6/5(日)大阪・コミュニケーション・マナーセミナー
昨夜はジムでウォーキングしながら、ケンミンSHOWを見ておりました。
ケンミンSHOWを見る度に私って、やっぱり生粋の大阪の人間じゃ無いわと思う事が多いです。
実は出生地は、両親の実家のある三重県です。
父親の仕事の都合で、4歳まで埼玉に住んでいました。
なので、両親も余り大阪弁を話しません。
うちの父は「アホ」と言わないで「バカ」と言います。
私は両方使います

父親に何か話しかけると「な~に」と答え「なんや」とは怒った時しか言いません。
母も大阪弁を話さないので、大阪でよく友人から「あんたの大阪弁おかしい」と言われていました。
昨日のケンミンショーで、塩味が強い時に東京では「しょっぱい」と言い関西では「辛い」と言うとやってましたが、私の家では「塩辛い」か「しょっぱい」で、決して「辛い」とは言いません。
改めて、大阪新発見の多い番組です。
歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!