6/5(日)大阪・コミュニケーション・マナーセミナー
先日の新人スタッフ・コミュニケーションマナーセミナーでも、ホウレンソウや注意の受け方について行いました。
野菜のほうれん草と違いますよと、オヤジギャグ以下のダジャレを言ってしましました

このホウレンソウって、社会人を何年もやっている人でさえ、出来ていない人が多い中、嬉しい事がありました。
先日、義援金をキチン届けたと義援金を募った方から報告のハガキが届きました。
恐らく全員にハガキを送ったのでしょう。
予測をしていなかったので、嬉しかった事とここまでこうやって報告して貰えると、その方への信頼度は高まります。
全く異業種出身で知名度も無い私が、継続して少しずつ広がりながら歯科業界でお仕事をさせて頂けるのは常に、ホウレンソウを心がけているからだと存じます。
今させて頂いているお仕事も殆どが紹介です。
私の行うセミナーや院内セミナーを、ご紹介して下さった方への報告や、御礼のご連絡は当然ながらさせて頂いています。
必ず筋を通すとことも、常に心掛けています。
一見小さいと思う事の積み重ねが、信用から信頼に変わる大事なプロセスです。
歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!