今月に入って、大先生を通じて告知して頂きましたが、早速お問い合わせやお申込みを頂きました。
浜松の先生方は、スタッフ教育にも熱心です。
昨年オープンセミナーを何度か開催して、気づいたのは、院長先生にもオブザーバーでご参加頂きたいんです

スタッフが何を勉強してきたかを知らないよりは知った方が良いし、共有する事で自院の課題も明確になります。
「お金出すから、スタッフだけ勉強してきて」このような考えならば、余り意味が無いように感じます。
タイミングが合わなく参加出来なくても、スタッフから報告を受けて共有し活かして頂きたいです。
使った金額以上の、成果や結果を出して欲しいのです。
そしてスタッフの動向や意識が少しでも変化があれば、キチンと認めて褒めて欲しいのです

セミナー受講後のスタッフ自身の頑張りと、それを後押しする力も大切なんです

歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びまんせか!