忘年会などで外食の機会が増えますが、外では美味しく沢山食べて飲みたいので、運動をし食べた分を消費するしかありません
今の仕事をする上で太るのはご法度です。
なので時間を作ってはジムに通っています。
その分、効率良く運動したい気持ちも人一倍強いです。
昨日は久しぶりに1時間のスタジオレッスンに出ましたが、インストラクターの説明が下手でわかりづらいんです
仕事で講師をしているので、どうしても人の話し方が気になってしまいます
インストラクターの説明不足のせいで、隣の男性は思い切り違う動きをしていました。
レッスンが終わって、他の参加者に聞くと過去に何度も土曜担当のインストラクターをチェンジするよう、カウンターにクレームをつけたとの事。
しかし、人をチェンジするだけでは根本的な解決にはなりません。
そのインストラクターが伝え方のコツやポイントを習得しなければ、本当の問題解決にはなりません。
私は、ロッカールームにある顧客の声ポストに、「○○さんの説明はわかりづらいので、至急改善をして下さい。プレゼン法について教えてあげましょうか」と名前と携帯番号を書き投函しました。
インストラクターにはレッスン参加者が、効率良く質の良い運動ができるようプレゼンする義務があります
本当に連絡があれば教えてあげようと思います。
勿論、仕事とは関係なくプライベートレッスンです。
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませか!