他業種から学ぶ患者さんとの接し方 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

最近洋服のお直し屋さんが流行っていると日経MJにありました。


ビッグ・ママという洋服のお直し屋さんがお客さまとのコミュニケーションで実施した、4つの取り組みについてご紹介します



①持ち込まれた商品を褒めた

②オウム返しの話法を行った

③アイコンタクト

④「大切にお預かりします」でお見送りをした


以上の4点。


歯科医院に置き換えると

①患者さんを褒める

「ブラッシングがしっかり出来ていますね!」「今日も顔色良いですね」


②患者さんの言葉をオウム返し

「昨夜の晩からジンジンと痛むんです」

⇒「ジンジンと痛むんですね」

「以前歯医者さんで怖い思いしたので苦手なんです」

⇒「歯医者さんで怖い思いをしたんですね」


③アイコンタクト

患者さんとコミュニケーション時のアイコンタクト強化と、チェアを起こした時はマスクを外して会話


④患者さんの持ち物を大切に扱う

バッグを預かったり、渡す場合など両手で行う

診察券を両手で渡す

患者さんの入歯や口に入る技工物を大切に扱うetc


簡単な事ですがスタッフが全員出来て、しかも継続していくのは結構難しいかもしれませんが、是非出来る事から始めて頂きたいです!!




ファッション・小売業の人材育成ならエッセンス

ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!

歯科業界の人材育成ならエッセンス

サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?