今日は南青山ダイヤモンドホールまで、ヘアカラーのセミナーに行っておりました。
以前ヘアスケール を使用して業界別の基準はお伝えしましたが、結構驚くべき事がありました。
総合病院は大抵レベル6が多いと、以前申し上げましたが時代劇のカツラの色がレベル8以上あると聞き、ビックリしました
今回のセミナーはNPO法人のJHCA(ジャパンヘアーカラー協会)が主催したのですが、黒過ぎる髪も問題にされていました
白衣の色にもよるのでしょうが、髪が黒いと患者さんが恐く感じるとおっしゃっていました
確かに黒過ぎるのも?かなもしれませんね。
正直、カラーは感性なので難しい面がございます。
私以外にもマナー講師をされている方が何名かいらっしゃっていました。
講師によく有り勝ちな黒のスーツに黒の髪の毛で、客観的に見てあか抜けない暗い雰囲気に見えました。
特にお一人の方は髪が乾燥されていてツヤが無く、残念ながらモサい感じがしました
セミナー開催の方からも、黒過ぎると指摘されていました。
そういう私もゴキブリのように黒い髪です。
少し明るくした方が良いのかと思ってしまいました
髪が黒い分重く見えないよう、自分なりに手間と時間とお金をかけてケアしていますが、要は他人から見た印象と自分はどう見られたいかですもんね
個人的には黒髪が好きなんですがね・・・・
今日の私の結論は歯科医院で勤務するスタッフは限界は8迄でしょうね
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?