皆さんは一体どのくらい人を褒めているでしょうか?
逆にどのくらい人に褒められるているでしょうか?
先週の販売テクニック研修で、お客さまにアプローチを行う際に6つの切り口の、アプローチトークを学んで頂きました。
その中の1つに「褒めるアプローチトーク」があります。
お客さまの持ち物やファッション、メイク、ヘアスタイルなどお客さまを褒めてアプローチをするという手法です。
ただ褒めれば良いという訳ではありません!
褒める時は具体的に!
「ネイル素敵ですよね」「ジャケットおしゃれですよね」だけでは物足りません。
何がどう素敵なのか? 何がどうおしゃれなのか?
「春らしい桜色のネイルが素敵ですね」「鮮やかな赤のジャケットがおしゃれですよね」
など具体的に伝えた方が相手の心には響きやすいです。
また、お客さまが一番頑張っている点や、こだわっている点に気づけて褒めることが出来れば、お客さまとの心の距離はグッと近づきます
お客さまは、私のことをわかってくれる人だと思い、その後のコミュニケーションが円滑になります。
研修当日、実際に褒める練習をしましたが、なかなかスムーズに言葉が出てこなかったです
普段から褒める習慣が余り無いのでしょうね。
お客さまにいきなり難しければ、まずはスタッフ間で1日1褒めから初めて頂きたいです
褒めるということは、まず相手に興味関心を持って接しないと出来ません。
そして相手を認める行為でもあります
私には、褒めない・褒められ無い生活は考えられません
褒め、褒められ心豊かに暮らしたいものです
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか!