判断基準 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨年10月に起業して以来、自己判断の日々でした。


自分で責任を負う代わりに、自分が責任を持つから出来る判断。


会社員の時には、なかなかそこまで任されません。


判断に迷う時もあります。


私の判断基準は、「先義後利」です。


この言葉は中国の儒学の祖の一人、荀子(じゅんし)が説いた「先義而後利者栄(義を先にして利を後にする者は栄える)」に由来します。


この言葉は、私が新卒で入社した大丸で江戸時代から今日まで、継承されてきた理念です。


常に、「先義後利」の精神であり続けたいです。


いつもこの言葉に心救われ支えられています。