◆ひな祭り◆ | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

今日も、本当に寒くて風が強いですね。


節分が終われば、ひな祭りですねおひなさま


子供の頃は、七段飾りを飾り、ちらし寿司にハマグリのお吸い物でお雛祭りをして貰いましたが、幾つになっても、3月3日はワクワクしますニコニコ


昨年は輸入商社にお勤めのT氏と、スイス人で仕事で来日していたベンが、代々木上原の美味しいフレンチに連れていってくれ、ひな祭りをしてくれましたべーっだ!


最近T氏から連絡も無いし、ベンは転勤でベトナムに行ってしまいましたあせる


今年は、別の楽しみ方をする予定ですアップ


今日も大好きな百貨店の家庭用品売り場に行っておりました。


無性に和食器が欲しくなって・・・



ファッション・歯科・小売に特化した教育コンサルタント エッセンスのブログ


深川製磁で、お雛祭り用にはまぐり型の器を飾るために購入しましたラブラブ!


私のお雛様は、もう弟の子供で姪のかりなの物なので・・・・しょぼん


自分用に音譜


深川製磁のお皿を久しぶりに見ましたが、昔と比べてリーズナブルな商品が充実していたように思います。


新しいお皿を購入すると、お料理を作るモチベーションを高めてくれますし、見ているだけで心が豊かになります。


若い時は洋食器ばかり選んでましたが、最近は和食器の方が好きです恋の矢


恐らくこれから、和食器が増えていきそうですチョキ