金曜の研修で心残りだったのが、エアコン風の乾燥から声が嗄れてしまったことです
このような経験は初めてでした
前夜も濡れタオルをベッドの側に置いて就寝したのに・・・
講師たる者これはではいけません大反省です
メラビアンの法則でいかに声のトーンや速さ抑揚の付け方が大切かを話している講師の声がオカマ声
翌日、耳鼻咽喉科で診察を受けてきました
その際、鼻腔内視鏡を初体験しました。苦しく、拷問のように感じました看護師さんに、「はい自分の状態をモニターで良く見て下さい」って言われても、普段がどういう状態か知らないので、見ても良くわからないです
呼吸をするのがやっとでした
そんな時に十数年前に歯科医院で抜歯する時に、怖がる私のを優しく握ってくれた歯科衛生士さんを思い出しました
病院から見たら、何十人目の患者かもしれませんが、私にとっては初めての体験だったので、もう少し優しくして欲しかったです(当日番号札43番目でした)
医療機関に来る人は何らかの疾患を抱え、弱っているのですから医療に従事する方は、優しさとエネルギーが必要な大変な仕事だと痛感致しました。
昨日、安静にして行けなかった 東京デンタルショー2009
に行ってきます
もっともっと歯科に関する知識を習得してきます