Esqlimaのこしらえ日記 -8ページ目

Esqlimaのこしらえ日記

兄・☆こうき★(2005.2.20.生)と弟・★ひろむ☆(2010.12.21.生)のママ・Esqlima(エスクリマ)の作ったモノの記録(古いのは「育児日記」のまま)

年賀状、4枚印刷ミス(;´Д⊂)
↑今日買いに行って、明日出します(汗)

今、開催中のアミコレ(あみぐるみ祭みたいなもの、札幌のカナリヤ本店でやってる)に行きたい今日この頃(笑)

じゃあ、一昨日の続き、総まとめ、その2。

まずは4月、



↑上の2つは、長男☆こうき★の中学校で使う、給食セット。
生地が青みがかった白、実物はもう少し彩度高めで、ブルーグレーに見える(汗笑)


で、↓こっちが次男★ひろむ☆の養護学校(小学部)での給食セット入れ。
こっちは、komihinataさんのバッグインバッグを参考にさせてもらった。




次は5月を飛ばして、6月。

3月に編んで贈って、4月に読まれた「幼女戦記 ラジオの悪魔」で、キャラクターのあみぐるみを編んで送るのは間に合わなかったのを、リベンジしたつもりだったけど。

多分、最終回の収録には間に合わなかったんだね(O.O;)(oo;)

で、あみぐるみの目をUVレジンで作ったついでに、

↓下の実物大の「エレニウム九五式(丸)」と「エレニウム九七式(四角)」も作って、同封したけど。




キャラクターあみぐるみはこちら↓


左からヴィーシャ、ターニャ、レルゲン(眼鏡なし)

眼鏡もUVレジンとかプラ板とか、試行錯誤してたけど、眼鏡を本格的に作ってたら、それこそ今でも間に合うかわからん(汗)

★ひろむ☆の養護学校の医療ケア待機で、ずっと養護学校の保護者室で編んだり縫ったり、ママさんに応援してもらってました。

ただ、もう、これ以上細かいモノは作りたくないなあ( 。゚Д゚。)
今年もあと1週間を切りましたので、今年のこしらえの総まとめを、数回に分けてやろうと思います★

こしらえは、編み縫いに限らず、料理とか、デザインとか、そういう物も含めて総まとめします☆

まずは、

2017年1月から、

↓3月のライオン(アニメ、漫画原作)に影響されて、似たような御節を作った(自己満)



次、2月を飛ばして、3月、

↓次男★ひろむ☆の幼稚園の、訓練の先生を、あみぐるみポーチに(*´∀`)♪



↓同じく、★ひろむ☆の幼稚園の、クラスの先生ふたりに、★ひろむ☆と一緒に作ったカードと、先生ふたりのあみぐるみポーチ。



↓これが、3月ので一番自慢したいこと!

インターネットラジオ音泉で、「幼女戦記 ラジオの悪魔」と言う番組のコーナー「帝国軍 求ム志願兵」で、自分の特殊能力を履歴書に記して送る。

と言うのがあって、「残雪のエスクリマ」と名乗って、特殊能力「編み物」で、番組パーソナリティーの悠木 碧さん、三木 眞一郎さま(25年ほど、敬愛させて頂いてます!)、おふたり共3月がお誕生月なので。

↓このベレー帽は、悠木さんへの、お誕生日プレゼント。


↓このハンドウォーマーは、三木さまへのお誕生日プレゼント。


を編んで、履歴書に同封したら、4月1日配信の第13回の「帝国軍 求ム志願兵」で読まれました(*゚∀゚人゚∀゚*)♪


↓その1の最後は、長男☆こうき★の小学校の担任の先生に、あみぐるみポーチ。


☆こうき★の担任の先生も、先生をご卒業(つまり退職)するので、桜の花飾りを(*^-^)


まあ、こんな感じに、あと数回書きますね♪


↑札幌市営地下鉄南北線ケーキは、来年か再来年リベンジしよう( 。゚Д゚。)

痛チョコは、前の日までに作らないと駄目ね(泣)

誕生日プレゼント渡すの忘れてた。

今年~来年の年末年始は、我が家の諸事情で、懐が底冷え状態、特に来月末~2月がかなり厳しい((( ;゚Д゚)))

主人の実家の皆さんに、★ひろむ☆お披露目する予定は、主人の体調で駄目になって。

来年こそは、山梨県は無理でも東京で、ひろむをお披露目したいなあ(;´Д⊂)

明日は★ひろむ☆終業式、短い冬休みが始まります。

私はクリスマスと年賀状が(;´Д⊂)
棒針編み講師認定講座・入門科、かぎ針編み講師認定講座フォローアップレッスンA(添削3回)

両方一緒に届いたわ(汗)
インターネットラジオ音泉「三木 眞一郎のあいや暫」第2回でも大々的に「来年春までに決める!」とか宣言しちゃったし、やるしかないねf(^_^;

ただ、「来年春までに決める」どころか「もう決めちゃった」んで、「来年の冬までに卒業する」のを目標に頑張らないと。

「着て(付けて)くれる人のために、どちらが良いか考える」と、背中を押してくれた三木さまに申し訳ないのでf(^_^;

で。


↑私の息子たちにも、アビーの帽子編んだ。

濃い方が☆こうき★ので、ボンボン付いてる方が★ひろむ☆の。

今は主人のを編んでる。
何だかんだ言い、自分のは後回しにしちゃうんだよねf(^_^;

でも、★ひろむ☆、


3年以上前に編んだ、↑これが一番お気に入りで、これしかかぶらない(*T^T)

まだ、棒針編みが全然できなかったんで、かぎ針編みで編んでたなあ。

先日サービス終了した「bk2」で、「★編み縫い部☆」を立ち上げて、尚且つ「編み物部。」に入部して、そこで「棒針編みを教えて!」と訴えなければ、私は棒針編みを編むことはおろか、棒針編みを勉強しようとは考えなかったハズ、そう思うと「感謝」の一言に尽きる。

今は「かぎ針編み4割」「棒針編み5割」「他1割」かな?(^o^;)
グルっぽの機能が良くわからないままに、「大人のブカツ bk2」のサービス終了まで、もう10日しかないと言うことをすっかり忘れていた(泣)

「★編み縫い部☆グルっぽ版」

に不完全移行することにしました。
でも、どうしよう、白紙スタートになってしまった。
来週月曜日から仕事休みだし、私のデータだけでも、ここかグルっぽで補完するかな?(-_-;)

あと、最近お気に入りの声優さんのグルっぽがなかったので、ついでにそれも作った。

「Star's Park - 勇さん&スクモ☆非公式応援公園」

「★編み縫い部☆グルっぽ版」共々、よろしくお願いします。


先日、★ひろむ☆の同級生のママさんから、

「毛糸がたくさんあるから、もらってください!」と申し出があって。

毛糸のお礼にと、同級生の彼と妹ちゃんに、アビーの帽子をプレゼント。

思いのほか喜んでもらえて、嬉しかった(*´∇`)

ママさんに、もらった毛糸からバッグを編んでたけど、間に合わなかった(泣)

バッグ渡すのは来月の終業式かな?(^。^;)

下の妹ちゃんのが毛糸ピエロの編み図キッズ用の指定どおりで、上のお兄ちゃんのは作り目+4目で、後はキッズの指定どおり。

ボンボンも下のが12センチ、上のが10センチ。

毛糸ピエロのアビーがメインで、ボンボンに少量、後正産業のぷくぷくのモールを。

セリアのボンボンメーカーを初めて使いました♪

今、同じアビーで全く同じ★ひろむ☆のも編んでいる(笑)


最近生まれた、★ひろむ☆の同級生の弟くんへの、全く個人的なプレゼント♪

先日のPTA役員会の時に、ママさんに渡したら、凄く喜んでもらえて(*´∇`)

冊子に載っていた顔があまり好きじゃなくて、敢えて顔を付けなかったけど(^-^ゞ

顔ないと判りにくいけど「くまさん帽子」ね(^。^;)

ええとね。

後正産業の「ぷくぷくのモール」を2玉。
針と編み図は冊子「スマイル!キッズ&ベビー」より。

今、お姉ちゃんの「うさぎさん帽子」も編み中♪
のエスクリマがお送りしました(笑)

わかる人にしかわからないって(汗)

北海道FMラジオ、Air-Gで毎週水曜日の、夜7時からやってる「SCREEN modeのSTAR'S RADIO」のマンスリーテーマの話です。

雪虫は北海道(札幌含む)と東北地方の一部にしかいない、アブラムシの仲間です。

で、今日ね、初雪ではないけど。
札幌朝から雪で、自転車通勤できなかったよ(泣)

パートだから、2日とか出て、2日休みのパターンが多いかな?

今日、七五三か。
★ひろむ☆一昨年5歳の終わって、すっかり忘れてたよ。
7歳は女の子と、5歳忘れた男の子だけだよね?(汗)

中の人、声優さんの話。

 
私の25年越しの、耳の恋人は「三木 眞一郎さま」で、
 
彼が先月末から、インターネットラジオ音泉でプレミアムサポーター会員向けに「三木 眞一郎の、あいや暫」と言う番組を配信されていまして。
 
一昨年夕方の、第2回の配信でも読まれました。
 
そうです、私はまだ悩んでいます。
解決を謀るためには、あと数十回は拝聴しないと駄目かもしれません(笑)
(プレミアムサポーター会員の、谷町(リスナー)さんにはモロバレですね、もちろん三木さまや、番組スタッフさんにも…汗)
 
いや、来年春にはどうにかせんとね。
商売敵やパートのことで悩んでる暇は私にはないね。
 
じゃ、また後日。
 
 
 
追伸。
 
最近、SATOの「小説家になろう」作品のブクマが増えて、嬉しいEsqlima(エスクリマ)です。
 
私の店の名前、SATOの作品。
 
両方共、ここで発信したら、ただの宣伝となり、純粋な評価じゃなくなるので、直接的には書けません。
 
でも、閉鎖的な訳ではなく、見つけてくださって、訪れてくださった皆さんには、両の手を広げて歓迎致します。
ようこそ。
これからも末永くよろしくお願い致します。
 
既存の方は、いつも本当にありがとうございます。
どうぞ、これからも仲良くしてやってください。
もちろん、辛口な意見も、真摯に受け止めます。

今日、じゃなく日付変わったから昨日か。

 
下の実家の母から、「実妹が、★ひろむ☆にと、編んでくれてた帽子が完成したから」と連絡もらって、夕飯の買い物ついでに寄ったんだけど。
 
その帽子の糸は、毛糸ピエロ、毛糸ZAKKAストアーズの「アビー」と言う糸。
 
で、良く良く聞いたら、実妹が編んだ物ではなく、実妹が友達と一緒にやっている店で買った。
 
つまり「編んだのは実妹でなく、友達、私にとっては赤の他人で、一応、商売敵」なんだけど?
 
公にはしてないんだけど、2年以上前から、2015年2月から、個人事業主として店を持ってて、編み物や縫い物、アクセサリーとかを作って作品公開したり。
 
編み物に至っては「日本ヴォーグ社」公式のかぎ針編み講師認定通信講座の入門科を、2年半掛けてやっと卒業して、その進路で今、悩んでいると言うのに。
 
自分や家族、店よりも、友人に頼まれた物を優先してるから、あんまり売り物として出してないのに。
 
全く編めない、上の妹、その子達にならわかるけど。
私、一応編めるのに!
 
今度くれると言われたら、
「私も店持ってるから、善意でもかなり腹立つから」
と丁重にお断りしますか(汗)
 
ここ最近のモヤモヤはこれが原因か…。
 
声を大にして言う!
 
「編める人間に他人が編んだ物を寄越すな! すっごい失礼! 今のパート、クビになったらあんた達のせいだよ?!」