2017年も、今日を含めてあと4日ですねf(^_^;
ちなみに今日明日は休みですが、晦日大晦日はパート主婦なEsqlimaです。
じゃあ、7月。
6月に「幼女戦記」のキャラクターのあみぐるみを作ったら、着せ替え人形にハマってしまい、たどり着いたのがコレ↓

↑ホビーラホビーレの着せ替え人形ニーナ。
作ったのは、「幼女戦記」のターニャ・デグレチャフ嬢(9~10歳)の本体。
同じように、初音ミク嬢の本体も作りました(^o^;)
で、今更ながら「宝石の国」のフォスフォフィライト、結月ゆかり嬢も作りたい、と(^∀^;)

↑これは、同じく「幼女戦記」のキャラクターのあみぐるみの目をUVレジンで作った、余ったUVレジンとか、封入パーツとかで作ったアクセサリー。
じゃあ、次は8月。
8月からパート主婦になりましたので、極端に編み縫いが少なくなりました( 。゚Д゚。)
パートの初出勤の前に、
↓日本ヴォーグ社の「かぎ針編み講師認定講座・入門コース(今は入門科と言うらしい)」の、最後の課題のベストを足掛け2ヶ月半頑張って編んだ。

無事、入門コースを卒業しました!
始めたのが2014年の10月、半年ごとに再入学を繰り返してて、やっと終わりました。
で、課題のベストを提出したすぐに、
北海道FMラジオAir-Gで、毎週水曜日夜7時から放送されている「SCREEN modeのStar's Radio」
初めての公開収録に次男★ひろむ☆と行く、と応募して、ペア25組50名の00002番で当たりまして。
番組パーソナリティーである、SCREEN modeのYou-勇-さん(声優の林 勇さん)に贈るべく、
「幼女戦記 ラジオの悪魔」にて三木さまに贈った二番煎じ、しかも同じ毛糸(メリシルク)の色違いで、また、
↓ハンドウォーマーをプレゼント(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

↑床の模様で、お気付きでしょう。
会場である某専門学校の、身障者トイレで接ぎ合わせてた、と(苦笑)
でもね、今思えば、プレゼントして良かったと思います☆
毎週札幌に来て、ラジオ収録しているらしいので、今の季節に使うだけ使って、捨ててくれても良いかな?
で、11月某日、私初めて読まれました!
スタラジでは「00002のエスクリマ」改め「雪虫サスペンス劇場」を名乗ってます(^o^;)
本来は9月に行くんですが、9月は1枚しか写メがないので、その4に回します。
その4は最後、12月まで全部入ります。
お楽しみに♪