Esqlimaのこしらえ日記 -9ページ目

Esqlimaのこしらえ日記

兄・☆こうき★(2005.2.20.生)と弟・★ひろむ☆(2010.12.21.生)のママ・Esqlima(エスクリマ)の作ったモノの記録(古いのは「育児日記」のまま)

今日はスマホアプリの話。


↑刀剣乱舞 より、大般若 長光(声、三木 眞一郎)

自称「最年少の審神者(さにわ)」は、ウチの次男★ひろむ☆。

で、

↓夢王国と眠れる100人の王子様 より、ロイエ(声、三木 眞一郎)



いずれも、★ひろむ☆に鬼引きしてもらったもの。

白猫プロジェクトのヨシナカは、私が頑張って回したけど(汗)

つまり、私が三木さまファン歴25年、だってこと!(苦笑)
今週始めに、★ひろむ☆の養護学校のクラスメイトのママさんから、

「6年くらい前に息子におくるみを編もうとして買ったけど、編めないで保管してた毛糸もらってください!」

と、パンドラハウスの毛糸(綺麗なチョコレート色)を20玉ほどもらって。

せっかくもらうのだから「お礼に兄妹の帽子とか編んでプレゼントしますよ♪」と言ったんだけど。

毛糸はアクリル100%で使い処に悩むけど、肌に触れない物なら大丈夫かな?(汗)

で、何が盲点なのかと言うと。

「帽子の編み図をずっと探していて、一番身近にあった本を通り過ぎて、別の、家中の本を漁ってたこと(苦笑)」

5日間も悩んじゃったよ(汗)
写メ、新しいスマホ(Xperia XZs)使いこなせなくて(汗)、主人(Iphone 8 plus)から貰う予定だったので、後で貼るけど。

昨日10月7日(土)、★ひろむ☆の初めての学習発表会(小学校ではなくて、養護学校の小学部)でした。

何だろう。
2学期の始業式の時より、みんなしっかりしてる。
運動会(6月)に見た幼さがなくて、みんなそれぞれの役割をきちんと練習して、本番でちゃんと発表してる。

毎日ホントに手がかかって、どーしよもないくらい赤ちゃんな★ひろむ☆でさえも、きちんとセリフを言い、パートナーと読み合わせして、電子ピアノも演奏してて。

やっと小1らしくなったなあ(しみじみ)

あと5年、毎年★ひろむ☆の成長を垣間見るんだろうな。

仕事キツくても頑張ろう!
終わりが近づくにつれて、持病のギックリ腰がいつ爆発するか、毎日ドキドキするけど、頑張ろう!

とりあえず、今日も寝て起きたら仕事です。
じゃ、おやすみなさい。
(今日はかなり毒吐いて、ついでに真っ黒です。最後まで読まない方が良いです(泣))

口内炎?
口唇炎?

多分3日前くらいに思い切り下唇噛んだ所為(泣)

上前歯(仮歯)がグラグラしてて、それがストレスで噛んだか。

それとも最近大通に出没してる、自転車押し歩き運動の青いジャンパーの連中に、かなり酷い目に合わされたストレス。

アンケートにお答えくださいと言われて憮然として黙ってたら了承も取らずにアンケート始めた20代前半の小娘。
自転車押し歩いて受け取れないのがわからないまま無理矢理ティッシュを渡そうとしてきたので要らないと一蹴したら文句言い出した20代前半の男二人。

ボランティアだろうがアルバイトだろうが関係ない!
私の時間と下唇、どーにかしてよ!!
そんなことも、どーせ理解できない、ゆとり世代なんでしょ?!
だから、街頭でボランティアだかアルバイトだか訳のわからん運動をしてるんでしょ?!

自転車じゃなくても、私がひろむ&車椅子で歩いて、思いっきり「邪魔!あんたたちの所為で自転車どころか、車椅子押して歩けない!」と怒りぶちまけてやろうかしら?

ホントにこれだから、ゆとり世代は大嫌い!。゚(゚´Д`゚)゚。


TMピールオフマニキュア2を、キャンドゥで買ってきた!

左からブルーベリーソルベ、ミントソルベ、マスカットソルベ、オレンジソルベ、ピーチソルベ、下のはクラッシュホロ・ペリドット。

私、8月からファーストフード系の飲食店パートタイマーなので、爪は1ミリ以下、ネイルNG(ヘアカラー、白髪染めもダークブラウンか黒以外はNG)なので、フェリ◯モとかでピールオフマニキュア見て、「もうちょい安いのはないかな?(-_-;)」と思ってググったら、キャンドゥで売ってるって。

これは全色欲しい!(σ´∀`)σ

と今日、一番良く行くキャンドゥに行って、5色だけ、買いました!

ただ、かなり剥がれやすく、ちょっと何かに擦っただけで、すぐ剥がれちゃう。゚(゚´Д`゚)゚。

セリアのピールオフベースコートは次回。


komihinataさんの本2冊目のスマホケースを作ったけど、スナップボタンつける前に手帳型ケースが1週間遅れで届いた(TДT)

と言う訳で、9月から機種変して、Xperia XZs(アイスブルー)になりました♪

ちなみに、先月提出した、日本ヴォーグ社のかぎ針編み講師認定講座・入門コースの最後の課題、9月入ってすぐに添削から戻ってきてまして、

かぎ針編み講師認定講座・入門コースを無事卒業しました!(σ´∀`)σ

ただ、まだ修了証の申請も、講師認定コースに進級するか、フォローアップ講座を受講するか、棒針編みの入門コースに浮気するかも決めてなくて(-_-;)
誕生日記念に、ミクさんのミニミニあみぐるみくらいは編めるかな?(-_-;)

ホビーラホビーレのニーナをアレンジして、ミクさんのぬいぐるみを、★ひろむ☆の通院の直前まで縫ってたり、通院の帰りにユザワヤ寄って、ミクさんの服の端切れやリボンを買って帰ってきたり。

今日~日曜まで、パートは休みなので、編んだら&縫ったら、完成したら載せますね♪

あと、


ユザワヤの最中に、★ひろむ☆に鬼引きしてもらった、白猫プロジェクトの姫星ミクさん。
は、私が仕事です(T-T)

夏休みの宿題44枚は、国語の音読、絵日記(昨日の、お父さんと散歩にするんだって)、4割ほど進めた工作。

明日の始業式は、学校の準備で保護者と登校ですが、明後日22日(火)から、移動支援を使っての登下校になります。

移動支援の業者さんがメチャメチャ親切で、先日の面談で色々と教えてもらったり、★ひろむ☆の進路などもディスカッションしたり。

一昨日のコドモックルでも、かなり誉められたり。

私、おだてられると弱いから(苦笑)

誕生日が仕事でも、調子に乗って頑張っちゃうよ☆






写メだけで申し訳ない( ̄0 ̄;)

☆こうき★は中学生以上、つまり大人料金になるので、今年からはお留守番。

★ひろむ☆とふたりで、プラレール博→ビックカメラとはしごしましたよ♪

札幌地下歩行空間で、道警の警察犬が来てたので、撫でさせてもらったりと、色々ありましたよ☆


先日8月5日(土)に、AIR-G(FM北海道)で、毎週水曜日の夜に配信している、

「SCREEN modeのStars Radio」

初の公開収録に、25ペア50人の、00002番で当選してしまいまして。

(導尿があるために、ペアの同伴者を★ひろむ☆にしたので、当選しても車椅子が会場に入れないようなら辞退することも考えました、でも、もしかしたら、★ひろむ☆の車椅子があるから、会場が専門学校の1階になったのかも…、だとしたら、本当にありがとうございました)

で、↑は、かぎ針編み講師認定講座と同時進行で、番組パーソナリティである、SCREEN modeのボーカルで声優さん、林 勇さんに贈るために編んだ(しかも、会場の身障者トイレではぎ合わせた)ハンドウォーマー。

帰りのCDお渡し&握手会でハンドウォーマーを手渡したくて、CDを衝動買いし、最後の滑り込みセーフで、勇さんに、

「冬に北海道に来た時にでも、お使いください」とハンドウォーマーを手渡し、

CDに★ひろむ☆の名前でサインをもらって、母親が泣きそうになり(苦笑)

勇さん、ありがとうございました、ますますファンになってしまいました。

AIR-Gのスタッフさんにも、★ひろむ☆(と車椅子)、母子共々大変お世話になりました、ありがとうございました。

しかし…。
「幼女戦記 ラジオの悪魔 第13回 帝国軍 求ム志願兵」と言い、今年は、2017年は、まさかの「当たり年」かも?(汗)

(しかも、幼女戦記ラジオで、三木眞一郎さまに贈ったハンドウォーマーと色違いの同じ毛糸メリシルクで、同じ「ニット男子3」のアームウォーマーの編み図ですね、三木さまのは02アイスランド、勇さんは13ブルーラグーン、今は楽天市場の毛糸ZAKKAストアーズでしか購入できない筈です)