居住中のアパルトマン…のその後ですが
5月23日(木)の12時に
オファーをしてくれた(購入の意思表示をしてくれた)女性が2回目の内見にきました。
※私は訪問の30分前には家を出て、ニオイや気配を消しました(笑)
「今日は天気がいいから、部屋が明るくていいかもな」なんて空を見上げて、近所をぐるりと散歩
「ショパンのお墓があるペール・ラシェーズ墓地の正面まで来たぞ~。でも入らないで素通り~。」
「近所の公園に座って鳩を眺めながらボ~っと。」
今日の内見は1回目の時よりも長めなような…1回目は18分で終わったけれど、今日はもう30分経ってるよ。じっくり見ているのかな~…。
そして、主人Pから連絡が来て
「内見、終わったってスティーブンから連絡があったよ。」
と。
家に帰ってみたら、キッチンの窓ノブが違う方向に動かされていたり、壁に立てかけていた脚立が反対になっていたり…なんとなく「あちこちじっくりチェックしていった感じ」の雰囲気が漂っていました。
↑懐かしい写真発見(笑) 2013年の時
内見の翌日に、主人Pが不動産屋のスティーブンと電話で話をしたところによると
「女性はお父さんとお母さんを連れて3人で内見に来た。」
そうで。
「反応は変わらず良かった。」とのこと。
「引き続き、1回目のサイン(仮契約)のために書類を用意しています。」とのことでした。


「購入の意思表示」をしても、ご両親の意見で「ダメになる。」ということもあるとネットで読んでいたので、かなり不安になっていたのですが、スティーブンの話を聞く感じではいい方向へ進んでいるようで安心しました。
そして…1回目のサインの日は
6月12日(水)15時30分に!!!
場所は私たちの公証人(ノテール)の事務所にて。
1回目の内見時&購入の意思表示をしてから約1ヶ月が経ち。
公証人からサイン日(仮契約の日)がいつになるかの連絡がなかなか来なかったので、不動産屋のスティーブンの方も心配になって5月30日に公証人の方に何度も連絡をして状況を聞いていたようです。
スティーブンが問い合わせをしたせいか、その日に公証人の秘書からメールが届き
「1回目のサインの日(仮契約の日)を6月10日か12日のどちらにしますか?」
と聞かれたので12日にしました。
スティーブンも「12日なら私も行けます^^」とのことで。
みんなでソワソワです。
スティーブン曰く
「売る方も心配になりますよね。でも大丈夫ですよ。向こう側は買う気満々なので。」
だそうです。
12日のサイン日で、購入者側の女性と初めて顔を合わせをすることになるので
ドキドキです。

どんな人がどんな理由で私たちのアパルトマンを気に入ってくれたのかが気になります。
つづく
【関連記事】