心療歯科 | 「人の痛みがわかり、患者さんを身内の如く」を心がけている歯科医院です。

「人の痛みがわかり、患者さんを身内の如く」を心がけている歯科医院です。

医療の基本がお互いの信頼関係の構築と考えています。
患者さんの素朴な疑問に「傾聴する」姿勢が最も大切と考えています。
「相手を思いやる気持ち」を大切に、
前向きに研鑽を積んでいきますので、皆さん御教授の程、お願い致します。

心療内科といわれる科がある様に、心療歯科といわれる部門が最近注目されつつあります。

歯科に対する、不信感、
歯の痛みが高じての心の病、
心の不安が歯の病気を引き起こす、

これらを解決すべく出来たのが心療歯科と言われる物です。

では、歯科のどんな所に苦手意識があるのかと言うと、

何の説明も無く、いきなり歯を削られた、
子供の時に、当然子供ながらに、治療が怖くて泣いたら、叱られて、罵声を浴びせられ、
挙句の果てには網の様な抑制器具で体を縛り付けられた、

歯科医に口の中にミラーなどを入れられるだけで、吐いてしまう、
歯並びが悪いので行くと、いきなり「これはひどい!」「何て汚い歯なんだ!」と言われたのが
今でも引きずっている。

また、前突(出歯)で人に笑われるというコンプレックス。

下顎前突(下顎が前に出ている)で、人に「ゴリラ」と冷やかされる。

では、診療歯科では、何をするかと言うと、
1.歯科医に対する恐怖心や、不快感を取り除く
2.歯とストレスの関係を考慮してくれる
3.現在の所、通常の歯科治療の分だけが治療費となる
4.まだ、正式な資格、免許はない
5.心療歯科医の絶対数はきわめて少ない

ストレスがキャパシティーを越えると、体の弱い部分に症状があらわれ、
この種の病気は体のその部分だけを治しても解決されにくい。

ただ、現場の立場で言えば、通常の2倍近く時間をかけ、患者さんの、心の病をも見極める事は
現実には難しいかも。

私の所では、大人、子供にかかわらず、じっくりと、腰を据えて、相手の症状、訴えを、心を
開いて聞いいてあげるように心がけています。

これから、この分野も時代の流れで、必要視されてくると思います。 http://www.mizutani9620.com