新卒後、無職か。。。 | パパの倫敦ライフ(旧パパの香港ライフ)

パパの倫敦ライフ(旧パパの香港ライフ)

香港からロンドンへ移住し3年目!ロンドンでの生活などを中心に日々出来事を綴ります!

ローカルSNSの書き込みを覗いていたら17歳の子供が農業系カレッジを出たけれど、仕事が見つからないっていう書き込みがありました。。。

 

よく調べていないけれど、農業系のカレッジ卒なんてイギリスではそっち系だと人材排出先として結構大事な学校だと思うのだけど、書き込みを読むと、周辺のファームや企業に履歴書を持って行っても門前払い、"Hiring"って書いてあるのに!って怒ってました。

 

必要としているのは

 

就労経験だそうで、17歳の子にそんなものあるわけもなく、そうした就労経験を積ませる為にどこかが雇ってくれないと何も始まらない!って親御さんが怒っていました。

 

世に言う即戦ってやつだと思うんですが、社会に出て速攻で"あなたは要らない認定"されたみたいに見えて、ちょっとやるせない。

 

ただ、反面、今の経済や雇用状況なんかを考えると雇う側も厳しいのは分からなくもない。

 

とはいえ、学んだものを現場で活かしたいという強い思いを持って学校を出てきた若者を初っ端から挫折させてしまう社会ってのも正直、気に入りません。

 

この話を聞いて、やっぱり、お兄ちゃんにはしっかり大学へ行って、技術や専門知識を身につけてほしいって思いました!

 

パパは人生最初の就職は香港でした。

 

なんらかの技術も身につける事なくそのまま社会に出たタイプですが、当然、人脈も金も言葉も出来ず、そして家族親族もない香港で働き始め、当初数年は苦労しました。大昔の話ですが。

 

お兄ちゃんには、今も、そしてこの先、しばらくの期間も勉強でストレスかもしれないけれど、そこを踏ん張って大学、そして社会に出ていってほしい!

 

パパが若干の知恵と社会スキルを教えてあげるから、その時が来たらうまく活用してね!