こんにちは。


家族関係改善 占星術師のyuriです。


義両親シリーズの続きになりますニコニコ









2019年の11月に第二子、長男が


生まれました。



生後1ヶ月が経った年末、


二人の育児(長女がまだ3歳になる前)


にあたふたしていた頃でした。



義両親が農業の仕事中、


些細なことでケンカし、


それが夫に飛び火ドンッ


もう、お前が責任持ってやれ!!


と義父。



それからバタバタと世代交代の


流れに切り替わりました。



そして毎日のように義母が


私たちの住むアパートに義父からの


話を伝達しにきました。




まずは、お金の話。札束コインたち



機械や設備の原価償却費の分を

払え。

※分からない場合はググってくださいにっこり



その額、〇〇〇〇万円



いや、あの…確かに


それを使ってこれから仕事していき


ますが…


それらのものは、夫に相談すること


なく、若しくは要らない、と反対


されても押し切って買ったものばかりガーン



金額も毎月のお給料をやりくり


していたわたしにとっては


びっくりびっくり



これに納得するのに夫とわたしは


時間がかかりました。




いや、納得はしていなくても


夫に代わってもらえるなら、と


条件を呑み込んだ形ですプンプン




次に義父の名前での農業の事業、


個人事業主から


法人化(会社)にすること


への義両親の抵抗感や理解不足の


問題がありました。




個人間での事業継承は、


贈与税がかかり、不可能に近いこと、


個人より、法人の方が社会的信用も


あり、正社員を雇用しやすいことが


主な理由で、夫が説明するのですが、


よく分かっていない…真顔



何度か義両親と私たちで


税理士事務所に足を運び、


なんとか理解したようですが、



法人化への抵抗は、約1年

続きました…。ガーン

税金、人件費ケチる上、雇用への理解も

なかったし…タラー





そして最後に大きな問題が


住む家のこと。🏠


年が明けた、2020年の1月。


この世代交代のゴタゴタを聞きつけた


関東に住む義両親の叔父が


義両親の家に来て、話し合いが


始まりました。



その叔父さんは、


某有名企業で役員をしていたことも


あり、頭がよく、義両親が


頭の上がらない存在。


しかし、古い考えもあり、この家が


繁栄することが最重要ですびっくりマーク



まず、義両親に毎年


生活費として〇〇〇万円払うこと。



えー…前の取り決めより総額


1000万円上がっとるやーんゲロー




そんなに要らないよ、とは


言わない義両親。


ニヤっとしています真顔



それができないなら事業は


辞めた方がいい、


と叔父さん。



経営状況も分からないのに、


夫に事業を代わってもらうには


ハイ、というしかないガーン



それから、この叔父さん、義両親の


3人からこう詰め寄られます。


この家にお前たちが住んで、

自分たちは別に新しく家を

建てて住む。

そうやって生活してくれるか?



嫁であるわたしに視線が集まります滝汗



義両親の家の近くには、宅地があり、


そこに将来は家を建てたら、


と言われていました。



そこですら義両親の家に近いため


住むのを躊躇うのに、


そこには義両親が新築の家を建てて


住む。


私たちは今義両親が住んでいる家に


住め、と。ガーン



確かに作業場が目の前にあり、


仕事はしやすい環境です。



しかし


夢のマイホームどころか、


悪夢の、Otherホームネガティブ



めちゃくちゃだ…




ゴニョゴニョとわたしが話すと、


言い訳にしか聞こえんぞ


と厳しい口調の叔父さん。



何の言い訳?チーン



夫に世代交代してもらうには、


これを呑むしかない!



…しぶしぶ了承した後、



わたしは


バッターン!!


と倒れました。




失禁して倒れていました。



ピーポーピーポー音譜


救急車の到着で目を覚ましました。



〈また、続きます〉