誇り高き国「日本」を学ぶ | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

誇り高き国「日本」を学ぶ

為に、

「誇り高き国『日本』を学ぶ会」を立ち上げ
昨日第1回目の勉強会を20人でおこなうことが出来ました。


全六回コースで、

講師は、竹内氏。

仕事の本業とは別に、個人的思いから

学んだ事柄
知った史実
集めた資料

を、一つの資料に纏め上げられたのは、感服の一言です。


初回のテーマは日本の国体について、

国民体育大会ではありません。

その国の軸をなす根本的部分です。

例えば、アメリカは「自由」

フランスは「平等」

となりますが、日本は?



日本は「和」だといいます。

2,600年のという世界最古の歴史をほこる日本

初代神武天皇いらい、現125代今上天皇まで
脈々と受け継がれてきた、皇室も世界最古の存在。


戦争を鼓舞する内容の国家が主流にあって、

尊い人に祈りを捧げる「君が代」という国歌


先の大戦で、何故に我々が戦争を選んだか?


こうした歴史の真実を学び後生に伝えていきたい。


とても有意義な時間でございました。

第2回目も12月18日に確定しています。

参加は自由です!!

$発展途上会社の社長日記「伸びる樹木が如く」-JPP1