GWいかに
雪まで降って、
「寒いなんてもんじゃない!!」
という北海道です・・・
せっかくのGWもこれじゃ、さっぱり楽しめません。
本州から北海道へ旅行に来た方には、
本当に気の毒に思います・・・
さて、JTBの発表によれば今年のGW中の旅行者数は
2279万人と過去最高とかで、国内旅行が牽引しているそうです。
総旅行人数:2279万人(前年同期比0.8%増)
国内旅行人数:2223万人(同1.0%増と過去最高)
海外旅行人数:56万人(同5.0%減)
国内は、LCCの就航が追い風、
特に、沖縄線の便数が増えたことや新石垣空港の開港で
東京との直行便の運航が可能となり沖縄方面の旅行の増加。
平均費用は35,900円(同2.9%増)と好調。
これもアベノミクス効果といえば、すべてが簡単に片付きますが・・
海外の減少は、連休の間に平日が3日続く為連続休暇が取りづらいこと、
領土問題等の影響で中国、韓国の旅行者が昨年より大きく減少した事が
要因だと分析。
一方人気は、ハワイ、シンガポール、タイ、台湾など。
旅行はすそ野広い産業だと言われています。
総就労者数の3割は旅行によって生み出される経済効果の
恩恵を受けているとか・・・
たとえば、
旅行用の洋服やバックを買ったりと、行く前からすでに消費は活発!
交通機関は元より、駅ではジュースやお菓子・雑誌を買ったり
移動に伴う消費も活発!
たんに現地が潤うだけではないですね。
いいな 頑張れ 旅行産業!!