ニッポン人 ど〜なのさ?  from Hong Kong | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

ニッポン人 ど~なのさ? from Hong Kong


先週土曜の夜から香港に来ております。
今日朝の飛行機で帰りますが、
気づいた事を少しだけ・・・


二日目の日曜日は、
久しぶりにHong Kongの街を歩いた。


ショッピングで有名なネイザンロード
エルメス シャネル ヴィトン などの一流ブランドが並びます。


そして、そうした人気店は
中国(大陸)からの観光客とおぼしき人達で溢れかえり
入店制限まで行われていました。
しかも、皆さん良く買っていらっしゃるご様子。


一つだけ僕の好きなブランドがありまして、
その店だけは店内に入りましたが、
高価なモノを、とにかく買っていらっしゃる。


観光客の消費による経済という観点でみると、
我々日本人は完全に蚊帳の外。

GDPで二位、三位といポジション以上の違いに驚く。



しかし、そうなのだろうか?

単にニッポン人はお金がなくなって
買い物をしなくなったのか?


いやそうではない・・・

大人になったのだ!!


今更海外に行っても
特段欲しいモノはないのです・・・・


欲しいモノは、国内のなじみの店で、
お店の人との会話とかを「楽しみながら」買うのです。

モノを欲するだけでなく、量的な買い物ではなく、
「買う」というその行為そのものを楽しみながら行うのです。


そして、欲しいモノは量から、質へ 

さらには、「トータル満足」へと
進化していった!!


だから、ニッポン人は
昔みたいにアホみたいに買わなくなった?


と、まあ こんな分析を勝手に行っております。

さあ 私たちニッポン人

よい大人になってきましょう!!