新年あけましておめでとうございます。 | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

新年あけましておめでとうございます!!



皆様新年あけましておめでとうございます。
健やかで素晴らしい元旦をお迎えの事と存じます。

さて、2013年

皆様の展望はいかがでしょうか?


国に頼らず

政治に頼らず

会社に頼らず


淡々と我が道を行く

一人一人が我が道を極める努力をする


そのような「侍集団」になればいい

これが、私の持論でございます。


と言いますことで、

僕は、
相も変わらず、

「自己成長遂げながら我が道を進む」

ということを目指します。



いろいろな問題がありましょうが、
ここはひとつ、明るくシンプルに頑張りましょ~~う!!





では、お正月記念で、

僕の思う「頑張れニッポン」像です!!



~原発問題
=急進的な「脱原発」に反対です。
 なぜならば、
 1.廃炉の費用・時間・廃棄物処理の問題が全くメドが立っていない。
 2.電力費用高騰による産業競争力の低減。
 3.日本が廃炉しても、お隣中国で何かが起こったらそちらの方が恐ろしい。
   (稼働14基、建設中27基、提案中100基)
   ここは、経験を踏まえ、確固たる安全技術の進化を目指す方が得策。
 4.熔融塩炉(ようゆうえんろ)など、安全な原子力の技術開発を急ぎ
   導入すべき。

海猿で登場していた「特急隊」じゃないけど、何かあれば全国何処へでも
行って、対応出来る「特別専門部隊」を自衛隊に設立して、トラブルに対応出来る
体制作りこそが重要であり、安全か否かの両極端は議論は止めるべき。
そもそも100%安全なんてありっこない・・・
自動車や飛行機を見ていれば人間のやる事なんて一目瞭然です。


 ★.......熔融塩炉で世界のトップにたとう!!


~TPP
=今すぐテーブルに着いて各国と議論すべし!
 参画か否かは、議論によって我が国のメリット・デメリットを
 浮き彫りにしてから判断すればよい。

この点は、維新の会の橋下さんの意見が正しいと思います。


 ★.......ニッポン独自の世界観で、ひと味違う国策がきっとある!!


~消費税
=これはやっぱり最後の手段でしょ・・・
 その前にやることがあると思うけど・・・
 例えば
 1.年金・医療と出費を抑えるのが先、その上で「増」です。
   なんぼ増やしても、出て行く方が多ければ意味がない。
 2.官も政治もコンパクトにしなきゃね! まずは自分から。
 3.国のお金の使い方を改善すべき!
   結局談合のあった昔の方がみんなが幸せだった。
   この事実は何を語っているのか・・・
   これから10兆円ばらまいて、誰かが儲かるのかな?
   末端の業者にまで儲けが行かないのであれば、全く意味なし。

出るを制して入りを計る(1と2)
一方で、どうせ使うなら「パァ~と」気持ちよくお金払いましょうよ!!(3)


 ★.......ということで、稲盛さんのJAL再建に学ぶべし!!



~領土問題
=電通でもやとって、日本の正当性と中国・韓国の横暴ぶりを世界にPRすべし!!
 フィリピンなど同じ問題を抱えるの東南アジア諸国と連携すること。
 一方、ロシアとはどうするか?
 (勉強不足で解りません・・)
 これなら今すぐ出来ますでしょ。


 ★.......電通は世界一番の広告代理店だからね、その力生かしましょう!!



僕は僕なりの

フレフレニッポン!!

でした。


2013年が素晴らしい年となりますように祈念して。