王様のオーダー | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

王様のオーダー


本日は、博報堂さん主催のセミナーに参加しました。

東京からシンクタンクの講師をお招きしての
これからの消費者(生活者と定義されていましたが・・)
の動向を解りやすく解説して頂きました。


冒頭の社長のご挨拶。


王様のオーダーのお話がありました。

美食家の王様が、自分を満足させられる料理を求めて
3人の著名な料理家に夕食の準備をさせたそうです。


一人目
世界中から、選りすぐりの食材を集め腕を振るったが、
王様は満足しなかった。

すでに、食べた経験があったから。


二人目
王様の好みを徹底分析して、腕を振るったが、
同じく王様は満足しなかった。

同様に、食べた経験があったから。


三人目
どうしたら満足するか、徹底的に考えた。
どの様な状況で何を出せば満足して頂けるのかと。

山の上のレストランに、歩いて王様をお連れした。
夜が更けて、王様がくたくたになり、
「もうお腹がすいて動けない」
と言ったそのタイミングで、

その場で、さっと料理を振る舞った。

さらにデザートには、満点の星空を!


これからのマーケティングには
こうした考えに考え抜かれたアイデアが必要。


手間のかかる世の中です。

2100年には、日本に人口は4,800万人まで減るそう。

その課程に入った現代は、
丹念なマーケティングが必要なのですね。