Teach your children
サビにあたる部分です。
Don't you ever ask them why
If they told you, you would cry
So just look at them and sigh
And know they love you
>分かり合う ことはない
泣かされるだけ
ため息を 見せれば いたわってくれるよ(サエキ訳)
>訊いたってしょうがない
悲しいだけ
顔見ては ため息
でも愛されているよね(拙訳)
曲の最後のパート、
いわゆるBメロの部分。
なんとも爽やかな余韻の残るキメの部分
~くれるよ~
と余韻のある「よ」で終わるところなんかは
ニッポンで歌われているフォークソングの
お作法にも目を配った
美しいまとまり方。
その前に
奔放な印象の「ガキ」や「地獄」
こういった言葉をぶつけておいて
引き際の鮮やかさがありますよね。
そこがサエキ訳の個性的なところ。
う~ん。いいですねえ。
この方の「心意気」が
伝わってくるようではないですか!
さて。
ここまでで一番の歌詞は終了。
二番の歌詞に向かいます。
この曲を
「タダの」フォークソングに
終わらせていない
詞の面白さは
一番と二番の歌詞の対比です。
続きもお付き合いください。