昨日5月10日(木)のNHK おはよう日本は「孫ビジネス」特集でした。
少し前に発売され話題になった、リカちゃんの「美しすぎる50代の洋子おばあちゃん」。確かに、知的好奇心が旺盛な今の50代の若いグランマは、私たちが漠然とイメージしているひと世代前のおばあちゃんとは大違い。
そして情報にも敏感なインターネットばっちりの世代ですから、大好きなお孫さんが好きなもののリサーチも。若い人の好きなアイドルの情報や、欲しがる人気アイテムの研究もおこたりません。
ホテルのディナーショー形式で、美味しい料理とともにオーケストラ演奏を楽しむ会というものも紹介されていました。ふだんクラシック音楽の演奏会といえば小さいお子さんと一緒に楽しむのは難しい。ですが最初から「孫と一緒に」というこの企画なら、まだよちよち歩きの可愛いお孫さんと一緒に楽しむことが可能なのだとか。
私がかねがね尊敬している友人の棒田明子さんが立ち上げたNPO法人「孫育て・ニッポン」も、6月3日(日)にいよいよキックオフイベントが開かれます。もともと子育て雑誌の編集長として「ママと子ども」に知識の深い彼女。子育て世代の共働き化が進む中、孫へのおじいちゃんおばあちゃんの育児参加のために、有用なお話を聞きたければまずは外せない人材。目先の「孫にウケるため」のことではなく、長く孫という一個の人格と向き合うために、頼りになる方です。
また、さいたま市ではおばあちゃんが作る孫のためのグッズや、大人と子どもの心温まるペアルックのTシャツなど、子育てが楽しくなる商品を開発・直売している「BABAラボ」さんというお店があります。こちらも元気いっぱい!イクジイや孫大好きグランマだけではなく、もちろんパパママにも心強いお店です。
今50代のグランパ・グランマは、一番上のお孫さんとの付き合いはそれは長期にわたるものになるはずです。お孫さんの大きな人生の節目に立ち会うラッキーもたくさんあることでしょう。
その時に、言いたいことはきっちり言うけれどもなにかとお騒がせな「毒になる」おじいちゃんおばあちゃんではなくて、あなたらしい個性を発揮していきいきと存在するために。
ぜひ一度、「パパスイッチ」ならぬ「イクジイスイッチ」、「グランマスイッチ」を押す機会を設けていただきたいと思います。
続きます。