
サンノゼの高校生がプロジェクトリーダーになり、ボーイスカウトが主催で英語絵本をアメリカから日本の被災地に送ろうという被災地支援のためのプロジェクト。
参加した人が善意だけでなく笑顔も持ち寄ってくれるように、楽しい遊びや美味しい食べ物も用意して開催するのが生真面目一辺倒ではないアメリカ流。楽しいイベントにすることで、敷居が低くなり誰でも参加しやすくなりますものね。高校生が作るテリヤキバーガーや、デラックスなスパムおむすびまで当日は用意されるそうですよ。その収益でも、プロジェクトをまかなおうというもの。
いよいよ今週末6月12日(日)が本番です!!
言い出しっぺのプロジェクトリーダーMくんもびっくりするほど、たくさんの人の善意がすでに届いているのだとか。サイレント・オークションには、あるミュージックシーンのビッグネームからのチャリティー出展もあると聞いています。о(ж>▽<)y ☆ 私もオークションに参加したいよ~!!というお宝。でも、これは当日足を運ぶ人のためのお楽しみ。無事にファンに届くといいですね。
公立の図書館も応援に、英語絵本をたくさん寄付してくれたそうです。
義務教育でも小学校英語が始まった日本へ、絵本で心の支援をしたいとのこと。遠い日本の国に心を注いでくれる、その心意気が本当にうれしく、ありがたい気持ちがこみあげてきます。
文字だけでなく絵でも心が伝わる絵本って、本当に心の栄養です。
心が伝われば、英語も伝わる。本当に気持ちの豊かなプロジェクト。被災地に英語絵本が無事に届いたら、今度はその絵本たちが本当に子どもの心に届くように、私もしっかり応援していきたいと思っています!!