【募金】ファザーリング ジャパンとご一緒しませんか? | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

今回新しくなった私の事業のホームページでもバナーでご紹介していますが、

今回の震災へのたくさんあるチャリティー募金の中から、少しユニークな NPO法人 ファザーリング ジャパンが行っている募金活動をご紹介します。

実は最近、ファザーリング ジャパンの安藤代表のお話を聴く機会があったとき、私も何かお手伝いできそうな気がして、勢いで(?)賛助会員になりました。やはり本気で物事に取り組んでいる方というのは独特の雰囲気というか、説得力のあるオーラが感じられます。ご存じの方も多いでしょうが、安藤パパはまさにそんな方。

このファザーリング ジャパンの募金の心は、子どもを守る父親の立場として、同じ責任を持つ父親同士のつながりを大切に被災者支援にあたろうというもの。

私はファザーではなくてマザーなのですが、子どものいる人間として、一社会人として、育児に取り組む父親のあり方を考える取り組みには大賛成です。

必ず被災地のためになる募金はどれなのだろうか、と迷うほどたくさんの募金が行われていますが、こちらの募金は必ず被災地で子育てをがんばっている方のために使われます。

子どもがいなければ、未来はやってこない。

そして、子どもを守るためには本当の支援は、まずは子どもを守る大人のために。

← このブログの左のバナーからご確認くださいね。

さすがにenergetic(エネルギッシュ)なファザーリング ジャパンのこと、全国のいろいろな場所からいろいろな立場のファザーやマザーが、私たちに出来る被災者支援を考えています。

当たり前ですが、私もしっかりと自分が出来ることを考えてお手伝いしていきたいと思っています。