五十路のお目々事情 | 闇を愛するアラフィフニート主婦の日常

闇を愛するアラフィフニート主婦の日常

旦那と2010年生まれの息子と暮らしてます。
2013年にパート勤めを辞めて以来
「さして働かず、さして家事せず、さして子育てせず」をモットーに
不謹慎でネガティブな日々を送っています。

悲報。

 

 

あーあw

気に入ってたのに(;´Д`)

 

フツーに、顔から外そうとしたら、キレーにバキッと・・・

まだ買って1年経ってないんじゃないの? フレーム細めやからしゃーないんやろか(;´Д`)

 

すぐ作りに行かねば!!!

 

と上げかけた腰を、一旦下ろした。

 

というのも。

 

なんか最近はですね、ずっと

そんな頻繁にかけてなかったんすよメガネ。

 

何度か話しているが、俺の目は、もともと近眼。

そこに乱視やら老眼やら入ってきて、以下の感じになっておる。

 

右目:白内障手術により遠くはまぁまぁ見える仕上がりだが手元はボケる

左目:0.1ないガチの近視で手元のみOK

 

要は、右目で遠くを見て

左目で近くを見ている。

 

コンタクトも左目のみで使用していたが

それだと手元が見えにくくなる。

 

ちなみに上記メガネには、左にしか度が入ってなくて、右はただのプラスチック。

やはりメガネをかけたままだと、手元が見えにくい。

 

ので、最近は基本裸眼で過ごし

「いざ!」という時のみ、胸元にひっかけたメガネを使用していた。

 

その「いざ」が、どういうシチュかというと

 

・パソコン使用のとき

・スーパーで買い物するとき

 

要は裸眼だと「ちょっと遠距離な近距離」が見えにくいのである。

パソコンの文字とか、スーパーの棚にある商品名とか。

 

だから別に、新しいのいらなくね?

そゆときだけ、何食わぬ顔で、壊れたメガネをかければ良いんじゃないだろうかw←今もそうしてるw

 

別に金をケチる目的というより、作りに行くのが面倒なのである。

しかし、髪を黒に戻してから「黒いフレームのも欲しいなぁ」とか思ってたから、今が潮時なのだろうか。

 

買い物はこうやって迷ってる時が一番楽しい。