青臭いこと言ってんなぁと思う反面あえて青く咲く | erugadaisukiのブログ

erugadaisukiのブログ

食う、寝る、遊ぶ、、、ときどきHIV
病に永く付き合うひとたちへ、そして自分。

 

 

”障害”を”障碍” ”Handicap”を”Challenged”へ

 言葉は変わっても(どちらにしても)、ぼくの障がいは変わらんけど。

 

「なりたくて障害者になった訳でも無い」。。。これ耳にしたくない。したくないのは、逆にきっと「好き勝手して障碍者になったくせに」と思われやしないかと、、、いうのもある。

 それを悔やんで、世の中にひっそりと断絶して知らぬ間に孤独死する、そんなんになってたまるかという想いもある。

 

障がいを英訳すると、、、

・けがや病気などが原因で身体の一部または精神が正常に働かないこと(を理由に、自分の可能性に壁を作ること)→Handicap

むしろ

・「(神に)与えられた困難に挑戦」→The callengedになりたい、なりたい。

 

「困難」とはなんだろ、偏見」だ。

 

 偏見とは何だろう。

 ・感染する。

 ・体力だけでなく、知力も健常者に劣るとみなされる。

 

 11月22日の診察で、U=U*になった。感染クリア

しかし知力のほうは、ビジョンは鮮明に浮かんでも、実現するのが難しい、苦しい、大切なことはなんでも大変だなんて、、、

それどころじゃない。障碍を背負っているからって甘えられない。

 

*U=Uは、HIVの治療を受けて血液中のウイルス量が検出限界未満に継続的に抑えられているHIV陽性者からは、セックスによってHIVが感染することはないということを表すメッセージ。ウイルス量が0となったわけではない。

Undetectable(検出限界未満) = Untransmittable(感染しない)の略称。

 

 健常者も障碍者も区別されない世界はある。

自分の実力で何とでもなる、何とかする、いまその途中。

 

 

たとえば、こんな人たちもいる。

 ”伝統工芸の担い手・支え手として活躍する障碍者”として、聴覚障害者、肢体不自由者、知的障害者が働く。

 絵柄を描いていく染付や上絵付の作業に従事している。いずれの作業も重要な作業工程であり、従事している社員はベテランの職人として活躍している。中でも、上絵付の作業は最も高度な技術が必要で、当社でも3人しかいない職人の1人として重要な役割を担っている。

陶磁器製造・卸売販売:深川製磁㈱

 これは健常者並み、それ以上の仕事をこなしている。

障碍者にできない道理はないだろう、だろう、だろう。

 

     障害:邪魔する、傷つける

     障碍:大きな石を前に人が思案し悩むこと。。。だと。

 

 

   

 

こいつにはいつも泣かされる。

蕾はつけるが満足に開花しない。

毎年毎年、なにやってんだろ?

アホくさくなる。

が、やめてしまいたいけどやめられない。

シャコバ中毒爆笑

今年もまた、蕾のまま落花すんだろう。気温10℃が境界だろうか。

 

 

♪Just Another Day-Jon Secada

  ありきたりの、平凡な一日

 

 

 

データシート/受信記録(2023.11/22) 

項目:@ACCをベース、ノーマル値:当病院の検査記録より

体重    62㎏
血圧    118/75
脈拍    65

白血球    (3,300-8,600)/μℓ        6,470μL
リンパ球    (18.0-49.1)%        29.5%
CD4    (24.3-49.0)%        24.6%
CD8    (18.4-49.0)%        50.3%
CD4/CD8    (0.4-1.9)            0.5
CD4数    (700-1,500) Copy/μℓ    470Copy/μℓ
ウイルス量    (0) Copy/㎖     <20-(TND=検出せず:target not detected)
ヘモグロビン(13.7-16.8)g/dL        13.0g/dL
MCV    (83.6-98.2)fℓ        98.8fℓ
血小板    (15.8-34.8)104/μℓ        25.1104/μℓ
AST(GOT)(13-30)U/L        20U/L
ALT(GPT)(10-42)U/L        14U/L
中性脂肪    (40-234)㎎/dL        207㎎/dL
LDL-C(65-163) ㎎/dL        95㎎/dL
尿酸(3.6-7.0)) ㎎/dL        5.6㎎/dL
クレアチニン(0.65-1.17) ㎎/dL        0.8㎎/dL
総ビリルビン(0.4-1.5) ㎎/dL        0.4㎎/dL

2023.4/12, 6/21, 9/6 <20-

(TND=検出せず:target not detected)であるためU=U達成

 

処方薬

ビクタルビ、リバロ(ピタバスタチン)、デエビゴ、カロナール 以上

 

診療費

再診指導料 634 + 検査料 1,631 + 投薬料 60,567 =62,832点

 

病院にて、”終活ガイドはじめの一歩”と”同性パートナーシップ”のパンフもらった。