konitiwa everyone
今日は先日行われたHAMALOCO CUP 2023について・・・
横浜のサーフショップ4店が集まって始まった横浜ローカルカップ、通称 ”HAMALOCO CUP”
昨今オリンピックにもなり完全にスポーツ化したサーフィン。
今や商業的できっちりしたフォーマットでやるサーフィン大会が主流となり、毎年ポイント制のランキングも兼ね備えて日本全国で数十回と行われています。
そんな今だからこそ昔各地でやられていた楽しむためだけの草大会をもう一度と・・・プロジェクトは緩く進行いたしました。
コロナ渦で数年の休止はあったものの今年ですでに4回目・・・。
最初の4人から協力してくれる仲間も増え今やオーナーが6人。
毎回各ショップのオーナー1人が幹事になり好きなやり方でサーフィン大会を行います。
2023年は南区にあるLAULEAの猪股氏がコンテストディレクターで進行しました。
今年のコンセプトは、かなりきっちり行われた去年のようにできないということで”去年より緩めに”というダラダラなもの・・・。
そんな猪股氏のもとへ各サーフメーカーの協賛やトッププロサーファーのエキシビジョン、そして腕の良いボランティアが10名弱集まりコンテストは和やかに行われました。
波は良い時も悪い時もありましたが終始横浜の伊勢佐木町感あふれる穏やかなバイブスの流れとともに大会の幕を閉じました。
今回あらたに猪股氏より大会記念に野毛山動物園にふく風のにおいがする動画も欲しいねということで緩いコンテンツをつくる趣味を持つ横浜横乗りをこよなく愛するENDO氏にボランティア動画の制作を依頼。
本日、本編の前の予告動画をいただいたのでアップいたしました!
このクリップをみてまずは世界観を共有し来年はぜひHAMALOCO CUPへ参加してみよう!