中学1年生に、夢のきっかけ作り
ご訪問、ありがとうございます三重県で夢と笑顔を広める活動をしている 、えりぃさ~んこと、川戸江利子です最近、仕事上でパソコンに向き合う時間が長~い。なにかとちょっとしたチラシが必要で、ツイツイ自分で作ってしまいますが、半分趣味にもなっています。とても楽しい時間です。~~~~~~~~~~~~~~~さてさて明日は、松阪市の中学1年生の遠足で、夢の講座をさせて頂くことになり、準備を進めてました。持ち時間は、30分通常、夢の授業は、1時間目から6時間目まで、びっしり6限を使わせてもらうので、30分でギュギュッと伝えないといけないんですーσ(^_^;)何とか、ドリームマップって、普通の授業とは違う?楽しい授業?って思ってもらえれば、という気持ちで、顔晴ってきますドリームマップの名前だけでも、しっかり覚えてもらおう!30分で無理に、あれもこれも伝えようとしないときめたんですまずは、じゃんけんゲームでどれだけ和んでもらえるか。それによって、後の講義にいかに真剣に取り組んでもらえるか?ですね明日の様子をアップしますね明日が楽しみです