我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

\レッスン受付中/

11月21日(木)@新白岡 

ベビースキンケアをしながら親子のコミュニケーションも

深めよう保湿編

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12544222158.html

 

 

 

 

 

ベビーマッサージ講師・フォトグラファーの高津絵里ですウインク

 

 

 

 

泣いてもそれが笑顔の変わる瞬間を

今日のレッスンでたくさん見ることができました。

 

 

 

 

3回コースにお申し込み頂いたRくんとママ

本日2回目のベビーマッサージレッスンでした。

 

 

 

この一週間お家では、なかなかベビマが出来なかったことも

あったようですが、オムツ替えの時に足のマッサージ

にチャレンジしてくれたようです。

 

 

 

 

お家だとママの抱っこがお気に入りで

とってもラブラブなママとRくんなんです。

 

 

 

 

 

でも、お家教室ではとっても頑張って

ゴロンと寝転がってマサージを受けてくれました。

 

 

 

 

途中、抱っこがいいと泣いてしまうことも

ありましたが、抱っこをしてあげるとニコニコ笑顔に

 

 

 

 

すっごくすっごく可愛かったです。

そして、その笑顔を見て微笑むママの姿も

とっても幸せそうでしたハート

 

 

 

 

 

 

この時間をどう楽しくするかは

自分次第です。泣いたっていいんだよ。

 

 

 

 

ママが君のこと大好きなんだよーって

しっかりと伝わっていればそれが楽しい時間!!

 

 

 

そんな風に感じた時間でした。

 

 

 

 

ママの存在って本当にすごい!!泣きそうになっても

顔が近づき目があうと『にっこ』ってなっちゃうんです。

 

 

 

 

ママがそばにいるってうれしいね乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 


フォト付きベビーマッサージの募集開始は

ライン@で11月17日(日)20時〜

お申し込みを受け付けます。

 

 

 

まずはライン@の追加をお待ちしております。

 

(↑↑ 画面をクリックして追加をお願いします)

 

お会いできるのを今から楽しみにして

おります♡

 

 

 

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

  

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 


\ もっと我が子とコミュニケーションしたいママに届け~/

 

 

 

 

大変だ、大変だお知らせがとっても遅くなってしまいましたゲローゲロー

 

 

 


『ベビースキンケアでコミュニケーション 保湿ケアレッスン』

日に日に乾燥が気になる季節がやってきましたね。

ママ自身も唇がカサカサしてきたり、手荒れが気になってきたころ

だと思います。

 

お子さんのお肌の調子はいかがですか??

 

 

 

 


昨日まではなかった頬の赤身や、急に腕をポリポリとかき始めたり

そんなにかいたら血が出るから、やめさせたいのに

やめてくれないってとっても心配になりますよね。

 

 

 

 

うちの長男も皮膚が弱く、冬なのにとびひになった

経験があります。

その時は、何日か保湿をさぼってしまった私・・・。

 

 

 

 

 

 

1日2日でアッという間に変化した息子のお肌でした。

それから、皮膚科行ったり薬局行ってガーゼ買ったり

保育園は通えるけど、ガーゼ持参で本当に大変でした。

 

 

 

確か、皮膚科の待ち時間は1時間以上で、全部終わった時は

3時間以上。

親子で疲れた経験があります。

 

 

 

 

その時次男は生まれていなかったので、今一緒に病院と思うと

げっそりしてしまいます。

 

 

 

 

肌トラブルは時間がたてば治るものではありません。

日々のスキンケアがとっても大切なんですよひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

我が子を守れるのはママだけです!!!

 

 

 

レッスンではママのお悩みを解決しながら、

どうやってケアしたらいいのか丁寧にレクチャー致します。

 

 

 

 

1回のレッスンでしっかりとケア出来るようになります。

お家に帰って不安な場合はそのあともフォローさせて頂きますので

ご安心ください。

 

 

 

 

 

私はそばについて、やり方の確認や

コツ、力加減など丁寧にお話をさせて頂きます。

必ずお家できるようになりますのでご安心くださいドキドキ

 

 

 

 

詳細です

↓↓

 

 

ベビースキンケア 保湿ケアレッスン


 

◆日時 11月21日(木)

10:30〜12:00ごろまで

(10:20受付)

 

 

◆内容
・赤ちゃんのお肌について

・なんで保湿剤を塗る必要があるの??

・どんな保湿剤がいいのかな??

・保湿剤ってどれぐらい塗ったらいいの??

・ふれあい遊びの紹介とコミュニケーションについて

・ケアの仕方について(実践あり)

 

オリジナルテキスト・親子のふれあいフォト付きです

 

 

 

◆場所 

白岡市新白岡7-14-14 ねんりん保育室 駐車場あり

詳しい場所についてはねんりん保育室のHPで           

こちらを運営されているは、

『医療社団法人 ねんりん会新白岡 口腔リハ・歯科クリニック』さんです。

 

 

◆募集 3組様 


◆対象:ママと赤ちゃん。

 

◆持ち物 :赤ちゃんのいつものお世話バック

        赤ちゃんの水分補給

      (母乳の場合は大丈夫です。お湯が必要な方ご用意あります)

       ママの水分補給

◆料金  2500円 

今回ねんりん保育室での開催が初めてということで

通常3000円のところ2500円で行います。
 

◆お申し込み

①ライン@

こちらをクリックして追加をお願いします。

『おちんちんケアレッスン』とメッセージを送ってください。

 

②HPからお申し込み

必要箇所を打ち込み送信お願いします。

HPを開く

 

③お電話

0480ー88ー0768(教室専用ダイヤル)

 

お客様のお好きな方法でお申し込みください。

 

万が一うまくお申し込みができない場合は

お手数をお掛けいたしますがメールをお願いします。

smile-seed@kir.biglobe.ne.jp(受信ができるよう設定もお願いします)


 

スキンケアをしながらコニュニケーションも一緒に取れちゃう

ベビースケンケアのすごいところなんです。

 

 

 

忙しいママだからこそスキンケアと一緒にタッチケアをしながら

コミュニケーションも深めてほしいと思っています。

2児の母、Wワーク、保育士、ベビースキンケアセラピストの

私がしっかりとお伝えいたします。

 

 

 

ぜひ、お楽しに〜乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

もし、ご予定に合わない場合は、ご相談ください。

対応させて頂きます。

 

 

 

突然予定が変更になったり、息子たちが急に病気等になった場合

レッスンをお休みすることがあります。その際はご連絡いたします。

ご理解ご了承お願いいたします。

 

 

お申し込み方法はこちら

(24時間受付可能です)

 

 

もし、うまく送れなかった場合は

お手数をおかけしますが、

smile-seed@kir.biglobe.ne.jp

までメールをお願いします。

 

 

こちらからメールをしますので、受信できるように

設定をお願いします。

 

 

 

お会いできるのを今から楽しみにして

おります♡

 

 

 

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

 

ベビーマッサージやらないなんて損してます

講師の髙津絵里です。

 

 

ベビーマッサージレッスンを開催しました。

 

 

 

 

4か月のRくんとママがレッスンに来てくれました。

とっても良いお天気でお家から歩いてきてくれましたよ。

 

 

 

 

 

歩いて通える距離にベビマの教室がある

みたいになりたいな~なんて思っていので

当教室を見つけて頂き本当にうれしいです。

 

 

 

 

 

4か月のRくん

寝返りはあと少しーという感じで

もしかしてこの日にしちゃうかもデレデレと感じるぐらいの

仕上がりでございました。

 

 

  

 

 

 

 

 

来週のレッスンには寝返りできちゃうかもちゅーちゅー

楽しみですドキドキドキドキ

 

 

 

 

一緒に成長を見守ることが出来るというのも

この仕事の楽しみ&幸せです笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

Rくんのママは『ベビーマッサージ』という言葉は

よく聞く機会があったようで、我が子にやってあげたいと

思っていたそうで、とっても楽しみにされていました。

 

 

 

 

3回コースにお申込みされた方には手順シートが

特典として付くので、お家でもそれを見ながら

たくさんベビマができちゃいます。

 

 

 

 

レッスンでは、2組までの少人数です。

分からない所はすぐに聞けちゃうレッスンとなっているので

お家でも困らずに出来ると思います。

 

 

 

 

Rくんとっても大人しいお子さんでしたので

マッサージ中もすっごくニコニコで「気持ちいいのかな??」

なんてお話していましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お家だと違うんですよー」とお話をしていたママ。

1回レッスンだとお家でやってみると

あれ??出来ない・・・。なんてこともあると思うので

3回レッスンだと、次のレッスンでしっかりと聞けちゃいます。

 

 

 

 

案外、何回も続ける事で気持ち良さがわかるようです。

1回目のレッスンはすっごく泣いちゃった赤ちゃんも

3回目のレッスンでは気持ち良くて寝てしまう子もいるぐらいなんですよ!!

 

 

 

 

環境だったり、慣れない体験で最初は泣いてしまう

赤ちゃんもいます。

 

 

 

だけど、最後はマッサージできますのでご安心ください。

子育て支援のベビーマッサージに行ったときは全然ダメだったのに

お家教室だったら出来たという赤ちゃんもいました。

 

 

 

 

いろいろなお子さんがいます。どうやったら出来るかを

一緒に考えていきますのでご安心くださいね

 

 

 

 

Rくんのママから感想を頂きました。

 

 

 

 

 

 

(一部抜粋。許可を頂いて掲載しております)

 

 

 

ありがとうございます。来週もよろしくお願い致します。

 

 

ベビーマッサージは3か月~動きだす前の赤ちゃんがおすすめです。

3か月未満の赤ちゃんはおくるみタッチケアがおすすめです。

 

 

 

ですが、少人数のベビマ教室ですので動きが活発な

赤ちゃんも大歓迎ひらめき電球ひらめき電球ママがやりたいと思った時にぜひ

やってみてください。

 

 

 

うちの場合は元気時期に始めたので、そんな時はどうやったらいいのかも

しっかりとお伝えできます。ご安心ください。

 

 

 

ぜひ、親子のコミュニケーションを楽しみましょうねラブラブ!ラブラブ!

 

ベビーマッサージ3回コースのご案内はこちらです

↓↓

https://smile-seed-firstsign.jimdo.com/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8/

 

レッスン日リクエストお待ちしておりますラブラブ

 

 

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

 

 

ワンオペ・Wワーク・保育士・セラピストの私が詳しくお伝えしますハート

講師の髙津絵里です。

 

 

 

お知らせが遅くなってしまったのですが、11月のきりかぶレッスンは

保湿編です。

 

 

 

赤ちゃんのお肌にぽつぽつと湿疹があると

ビックリしちゃいますよね。

 

 

 

 

いつできたの??どうしてできたの??

そっとしておいていいのか??

それとも病院に行った方がいいのか??

 

 

 

迷うんです、とっても迷うんです。

 

 

皮膚科もあまりないし、行くとすっごく混むし

子連れで病院に行くってとにかく大変ですよね。

 

 

 

赤ちゃんのお肌ってぷるぷるしてると思ってたのに

どうしたらいいんだろう??

 

 

 

実は赤ちゃんは、とっても乾燥肌なんです。

そして、まだまだ未熟なお肌なのに、しっかりと保湿を

してあげる必要があるんです。

 

 

 

え??保湿してるけどなにがいけないの

 

 

 

その意味をしっかりとお伝えするのが

ベビースキンケアの保湿レッスンなんです。

 

 

 

赤ちゃんのお肌についてや

どんな保湿剤を塗ったらいいのか

どれぐらいの量を塗ったらいいのか

 

 

 

そして、ママの疑問にもお答え出来ればと

思っています。

 

 

 

 

募集は本日の20時にライン@で先行開始します。

まずはライン@にご登録をお願い致します。

 

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

 

仕事復帰するなら今からコミュニケーションの

準備もお忘れなく

講師の高津絵里です乙女のトキメキ

 

 

 

 

今日はファーストサインレッスンを開催しましたハート

 

 

 

 

おちんちんケアレッスンにも参加してくれた

Sくんとママです。

お久しぶりです。

おちんちんケアレッスンの様子はこちら

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12530365268.html?frm=theme

 

 

 

おちんちんケアレッスンのフォローもさせていただきましたウシシ

レッスンが2日目からのお客様はぜひぜひわからないことは

ご質問くださいねルンルン

 

 

 

 

初めてのお家教室でしたが、全然泣かず

すぐににっこりしてくれました。

お家教室で安心してくれたかな??

 

 

 

 

 

 

 

初めてのファーストサインということで

サインってなに??

 

 

 

 

どう取り入れていけばいいの??

などなど、お家でも続けていけるように

説明をしたり、実際にサインを見せながらお話を進めて

いきました。

 

 

 

 

 

 

 

途中でお腹がすいてしまったSくんなので

離乳食を食べながらサインもお伝えしました。

 

 

 

 

 

とってもアイコンタクトが上手なので

よーく見てくれましたね。

 

 

 

 

 

ファーストサインは視覚言語なので

アイコンタクトがとーーても大事。

 

 

 

 

 

でも、大きくなると

なかなか視線が合わない・・・

 

 

 

 

 

だからこそ無理だから出来ないではないんですひらめき電球ひらめき電球

出来ないのは理由があります。だからこそ出来るコツを

お伝えして試していただきます。

 

 

 

 

私自身、長男が1歳3ヶ月〜3歳終わる頃まで

ファーストサインにお世話になりました。

最初はこれか!!!の部分になるまで

ほんとにサインが出るのかな??と疑問に思っていましたが

 

 

 

 

 

これか!!!!と分かったら、

その先は楽しさしかなかったんです。

 

 

 

だから、大丈夫です。

 

 

 

Sくんご飯をたべている途中で『おいしい』の

サインをしてくれました。

 

 

 

でも、ほっぺじゃなくてお胸のあたりで

出たので違うかもと思われやすいのですが

 

 

 

 

みんなでおいしいねーと話すと

にっこり笑って喜んでくれました。

 

 

 

 

 

みんなでSくんの気持ちが分かると

やっぱりうれしいよねハートハート

バッチリもうサインが出てます。すごいデレデレデレデレ

 

 

 

 

 

ファーストサインは手の動きだけでは

ありません。

表情や声もサインの1つです。

 

 

 

 

こそに気がつくと、

もっともっと

コミュニケーションが

深まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、サインをするしぐさがとってもかわいいんです。

 

 

 

 

 

だからこそ、限られた時期しかできないファーストサインを

ぜひぜひやってみてほしいと想うんです。

 

 

 

 

 

まだおしゃべりが出来ない赤ちゃんとママは

ぜひぜひファーストサイン体験してほしいです乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

そして、4月から仕事復帰のママは

ぜひぜひファーストサインで親子の絆の

深めていただきたいと思っています。

 

 

 

 

 

仕事から帰って、ご飯をたべて、お風呂に入って

寝るの生活の中からどうやってコミュニケーショを取っていくのかを

ワンオペ・Wワーク・保育士の私が詳しくお伝えしますハート

 

 

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡