我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

写真を撮るコツがわかると、写真が劇的に変化して

本当に楽しくなるドキドキドキドキ

ベビーマッサージ講師・フォトグラファーの髙津絵里です乙女のトキメキ

 

 

 

お天気が良かったので朝起きてから

『写真が素敵に撮れそうな公園』がないか

検索してみることにしました。

 

 

 

 

検索してみると、公園にカフェがある

所を発見ひらめき電球ひらめき電球ちゅー

(カフェに反応してしまう私)

 

 

 

我が家から車で20分ぐらいの所にある

久喜菖蒲公園に行ってきました。

公園について詳しい情報はこちら

↓↓

https://kukisyobu-park.com/

 

 

 

 

駐車場はたくさんありましたが

ものすごく混んでいました。

(行った日は土曜日の11時30分ぐらいでした)

 

 

 

 

ポケモンをやっている人がたくさんいましたにやりにやり

 

 

 

 

今日はミラーレスカメラも持ってきましたが

スマホでも撮影してみることにしました。

 

 

 

今日の目的は年賀状で使えるフォトを撮ることです。

良い写真が撮れるかな~??

 

 

さーやってやってみよう!!!

とにかく、撮ることが大切!!!!

 

 

 

 

 

スマホのカメラで撮ってみることに

まず、カメラとお友達になるには光を見つけることから

始まります。

 

 

 

 

 

光のキラキラをどう写真の中に

引き込むかがポイントひらめき電球

 

 

 

 

 

そして、男の子あるあるですが

写真を撮ると話ても楽しくないとどこかにすぐ

行ってしまいます。

 

 

 

うちの息子達だけではないと思います(笑)

 

 

 

なので、皆で撮る時はスマホの

カメラをインカメラにして、変顔祭り~

「楽しい事してるよー」と盛り上げます。

 

 

 

 

 

 

そして、カメラマンは手振れに注意ですよ!!

 

 

 

せっかくモデルが頑張っても手振れをすると

写真がブレブレになってしまいます。

写真を撮られる側(被写体)がブレることも考えられます。

その時は連写で撮ってみてください。

 

 

 

 

 

撮った写真の構図は曲がっていると違和感を

感じると思いますが、あとで編集できるので

大丈夫です。

 

 

私の顔がひどい・・・。おみぐるしい写真をすいません。

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、楽しんで撮る、手振れに気を付ける

光を上手く引き込むがポイントです。

 

 

 

 

まだまだポイントはあります。でも、たくさん詰め込むと

写真がつまらなくなってしまうので今日はこのへんで・・・。

 

 

 

写真を撮るコツがわかると写真が劇的に変化して

本当に楽しくなります。

 

 

この写真は私が写真の勉強もしていないときのものです。

 

 
 
 
そして、この写真は先日撮った写真です。

 

 

 

 

 

コツがわかると写真の見た目も変わりまよね。

 

しかも、子どもが太陽のある方向を見ている感じなのに

どうして眩しそうな顔してないの??と思いませんか??

 

 

これもしっかりとワケがあります。

またそれは、次回にでも説明しますね。

知りたい人いるかな??

 

 

 

 

長男の写真をスマホで見返していたら全然写真が

なかったんです。以前の私は写真が上手く撮れないから

あきらめていたんです。

 

 

 

でも、それはコツを知らなったから。

そんな私でも写真が変わりました。

 

 

 

ぜひ、撮れないからやらないではなく、たくさんチャレンジして

みてくださいね。

 

 

分からないことがあったらライン@でご質問ください。

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

ベビグラファーの髙津絵里です。

今日は自分で撮った動画のお話ですひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

昨日は土曜日でしたが、息子は学校。

音楽祭でした。

 

 

 

 

旦那がいなかったので、

次男と一緒に長男を観に行ってきました。

 

 

 

 

3才の次男。もちろんじっとなんてしてられない。

予想はバッチリチーン

でも、思い出は残したい!!

 

 

 

 

スマホで頑張ること

にしました爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

学校に行ってみると、観覧の人が多く

賑わっていました。

 

 

 

 

 

すぐに、「抱っこー!!」となったので、

動画を片手で撮影。

はい、バッチリ予想どうりです。

 

 

 

 

抱っこすると、子どもが動いたり、

顔を出して撮影の邪魔したりゲローゲロー

 

 

 

 

 

撮影どころじゃなかったけど、火が付く私メラメラメラメラ

めっちゃ腕がプルプルするー笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

次はもっともっと『腕』、鍛えておこうと

強く思いました。

頑張れ、『私の筋肉』

 

 

 

 

 

家に帰ってきて、見直した動画は

・ブレがある

・途中で切れる

・余計な声が入っている

・最後まで撮れていない

 

なかなかの出来でしたニヒヒニヒヒニヒヒ

image

チーンな感じです。

 

 

 

 

だけど、せっかく撮った思い出なので

今回は、手を加えることに

 

やり方はとっても簡単、アプリを使う~だけなんです。

 

 

 

 

アイホンで撮った動画なので、アイホンの中に入っている

アイムービというアプリで編集をしました。

 

 

 

 

私も初めて使ってみたので、最初はどうやるんだ??

となりましたが、何回かやっていくうちに出来ちゃった。

機械とか上手く使いこなせないタイプの私でも、出来ることができましたラブラブ

 

 

 

 

編集が完成すると、ここ嫌だなーって所が切れて

大、大、大満足!!

 

 

 

 

すぐに、ラインで旦那に送りました。

完成してスマホで送れるっていうのがまたいい!!

 

 

 

 

やっぱり自慢したい、シェアしたいっていう思いがあった時にすぐに送れるっていいですひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

皆さんは写真や動画など撮ったらどうしていますか??

撮りっぱなし??すぐに保存したらそのままですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ、ぜひ隙間時間があったらやってみてくださいね。

後回しにすると、忘れてしまう事だけど、

大切な想い出はしっかりと、とっておきたいですよねラブラブ

 

 

 

 

今回のやり方が上手く出来なかった方は、

ぜひやり方のシェアをしますのでライン@で

『動画編集知りたい』とメッセージください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月11月のレッスンのご案内はこちらをクリックして

くださいひらめき電球ひらめき電球

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12534266631.html

 

 

 

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

ママの気持ちがアッという間に変わります

ベビーマッサージ・おくるみタッチケア講師の

髙津絵里です乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

私が長男を出産したのは8年前です。

 

 

若いころだわ〜。疲れてるな〜顔。

 

 

 

 

 

出産するまでは我が子に早く会いたくて、

早く生まれてこないかな~って毎日思っていました。

 

 

 

 

それなのに、いざ出産してみると

毎日が不安で・・・。

 

 

 

 

 

 

私は我が子をしっかりと守れるのか??

死なせてしまったらどうしようと不安ばかりでした。

(私の場合です)

 

image

 

↑次男のおとくいの変顔をお借りすると

私の気持ちは感じ。

どうしたらいいのか??を常に考えていました。

 

 

 

 

あんなに会いたいと思っていたのに、どうして

こんな気持ちになってしまったのか。

 

 

 

 

ママになって、2時間おきの授乳で睡眠不足

私が寝たいと思っていたタイミングに子どもが起きてしまう。

 

 

 

 

体は疲れているのに家の事をしなくちゃいけない

出かけたと思っても家にこもってばかり

 

 

 

 

出産前には想像もしていなかったことがたくさん起こり

自分に余裕がなかったんです。

 

 

 

 

 

急に知らない世界に飛んできてしまった私。

どうやったら楽に子育てが出来るかを知りたいはずなのに

本当に未熟で分からずもがいていました。

 

 

 

 

毎日が同じことの繰り返し。変化のない日常。

変わりたいのに、変えられないことに苦しんでいました。

(↑私すぐに変化を求める変わりたい人だったんです笑)

 

 

 

 

 

外に出れば変われるのかな??と

3か月の息子を連れて子育て支援に行ってみましたが

同じような月齢の子はいなく、私は場違いだったと思って

すぐに帰ってきた経験があります。

 

 

 

 

片道20分ぐらいの距離を歩いていったのに

私はダメだ・・・そう気分まで落ち込んでしまいました。

 

 

 

 

 

この時私に必要だったことは行動ではなく

私自身の気持ちを変えることが必要だったんです。

 

 

 

 

 

この気持ちを変える行動

おくるみタッチケアがぴったりだった。

 

 

image

 

 

この講座は開発されてまだ2年ぐらいしか経っていませんが

勉強すればするほど、本当に奥が深い。

 

 

 

 

ベビーマッサージとは違いオイルは使いませんが

妊娠中のママからできるのと

産後3か月までの赤ちゃんしか出来ないという

期間の限られたレッスンなんです。

 

 

 

 

産まれて間もない赤ちゃん。まだ首も座らずふにゃふにゃで

小っちゃい赤ちゃんとコミュニケーションを取ることが

できちゃうんですよ。

 

 

 

とっても未熟な赤ちゃんも外の世界に対応することって

本当に本当に難しいことですよね。

 

 

 

 

だから、ママが付きっきりなのは当たり前。

 

 

 

でも、おくるみでくるんでタッチケアをすることで

ママの手の温もりがどんどん伝わり、そして包まれている

ことでおくるみがポカポアしてきて赤ちゃんは温もりで安心します。

気持ちが落ち着くとゆっくりと休めます。

 

image

 

 

 

 

おくるみの適度な包み方で赤ちゃんはママに守られているって

きっと感じてくれるんでしょうね。

 

 

 

 

私自身も先日のセミナーでおくるみにくるまり

身体をさすってもらう体験をしました。

 

 

 

 

じわーっと感じる温もりが心に染み、あったかいな~って

この心地がずっと続くといいなーって思いました。

きっと赤ちゃんも同じ気持ちになるんだと思います。

 

 

 

 

気持ちがママの心地で満たされるアイテムが

『おくるみ』なんです。

 

 

 

 

もちろん、この気持ちは赤ちゃんだけでなく

ママも感じられます。

我が子の気持ち良い顔をみれたらママは一番うれしい

ですよね。

 

 

 

 

私は行動すれば楽しいことがまっていると思って

行動した先に、楽しいことがたまたまなかった・・・。

だから、自分を責めてしまいました。

 

 

 

でも、おくるみタッチケアがあったら

感じかたは違ったんじゃないかと思います。

 

 

だからこそ今赤ちゃんを産んで間もないママに

知ってもらいたい、体験してもらいたいんです。

 

 

ぜひ、おくるみタッチケア体験してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 


 

 

 

 

2児の母ベビーマッサージ講師の高津絵里ですぽってりフラワー

image

 

 

 

台風が近づいてくるとものすごい風の音がして

とっても不安に感じた次男と長男は

やっぱり私に触れていることが、一番安心しているようでした。

 

 

 

 

 

「マッサージして」といつものように言ってくれる

事に喜びを感じた私。

 

 

 

 

不安だったり寂しい時に自分でアピールできる事や

声に出して言えることってとっても大事なことだと思うんです。

 

 

 

 

それを、「マッサージしてほしい」と言えば

母親には通じるとわかっている子どもたちなんです。

 

 

 

 

 

マッサージをしてあげると私自身も落ち着きました。

 

 

 

 

やっぱり気持ちが張り詰めていたんでしょうね。

ベビーマッサージはやっぱりすごいハートハート

 

 

 

 

 

他にも声を出して歌ったり、アロマを焚いてみたり

いろいろな工夫で台風を乗り越えた我が家でした。

 

 

 

不安なことがあったらぜひ真似してみてくださいねウインクウインク

大好きな我が子を守れるのは、ママであるあなたです。

そんなあなたの気持ちに私は寄り添いたいですハート

 

 

 

 

10月11月のレッスンのご案内はこちらをクリックして

くださいひらめき電球ひらめき電球

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12534266631.html

 

 

 

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

 

そのブログもったいないおばけが

出ますよ。ベビーマッサージ講師の高津絵里です。

 

 

 

 

先週は長年やっているブログのテーマを

整理しました。

 

 

 

 

見やすいようになっていますルンルン

(自己満ですが・・・笑)

 

 

 

 

 

途中、途中でやってはいたのですが

手を加えると知らず知らずのうちに

中途半端になっていたので、ずっと気になっていたんです。

 

 

 

 

 

ブログの『テーマ』って、半端な気持ちでやってみると

パズルがバラバラになってしまったピースのように

わけがわからなくなってしまうんです。

だから、本当に嫌いでチーンチーン

(やりだすとと思考が停止して眠くなります)

 

 

 

 

でも、以前ブログの勉強をした時に、

 

 

 

 

ブログとは、お客様の

解決辞書と言われている

 

 

と知り、テーマって大事だなっとずっと感じていたんです。

 

 

 

なので、今日は整える日!!と決めておくと

気持ちが入りやすいんですって。

 

 

 

 

時間がないママにとって、知りたい事を、探すという

事に時間がかかると、とってもストレスを感じると思うんです。

 

 

 

忙しいから尚更です。

 

 

 

 

関連するワードがテーマにあると探しやすいですよね。

 

 

 

何事も読者目線が

超〜大切です!!

 

 

参考になるかわかりませんが、私のテーマが

どんな風に完成したかご覧ください。

まだまだ力不足ですが、頑張ります。

私のブログのテーマはこちら

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/theme-10065615432.html

 

 

 

 

「こんな風にすると見やすいよ」というアドバイスが

あれば、いつでも教えてください。励みになりますウインクキラキラ

 

 

image

 

テーマの整理が終わって私の気持ちは

\  スッキリした〜 /  です!!!!

 

 

 

 

私がどうやってテーマを整理したのか次回の記事で

ご紹介します。

お楽しみにルンルン

 

 

 

 

 

 

10月11月のレッスンのご案内はこちらをクリックして

くださいひらめき電球ひらめき電球

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12534266631.html

 

 

 

現在ライン@にて新規登録をして頂いた方に

「毎日が特別♡我が子を可愛く撮る方法PDF」を

プレゼントしていますプレゼント

 

image

 

ミラーレスでもスマホのカメラでも考え方、

撮り方は同じです。

ぜひ、この機会にゲットしてみてください。

 

 

 

 

↑↑

画像をクリックして追加したあと

『スマホカメラ』とメッセージを送ってください。

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡