不安を誰かに分かってほしいけれど

 

特性のある我が子が

人を傷つけそうで

迷惑かけそうで

 

安易にママにも近づけない

 

 

 

いい療育

いい福祉サービス

 

受けさせてあげたい

 

私の一息にも

時間やお金を使って

 

なんとか自分を保てるようにしていたい

 

 

けれど

色んな事が上手く回らない

解決に近づかない

不調つづき、、、

 

 

そんな時は

お金、時間、人間関係が気になってくる

年末年始に向けても

整えて喜びからの与え方学んでみれたら

 

 

閉じがちな心がリセットされて

前をむける一歩少しずつ踏み出せるかも

しれませんよ

 

(mamaコミュ月一講座学んできました!)

 

 

広汎性発達障害の7才長女と定型発達の3才次女の
姉妹育児中、元保育士
BSカウンセラーコーチ
四柱推命鑑定師
たなかえりです

プロフィールはこちら

 

 

先日mamaコミュ11月の月一ライブ講座

に参加してきました飛び出すハート

 

 

 

秋も深まり寒さも増してきたこの頃

 

我が家にも

体調不良の大波が

一気に押し寄せ

 

家族みんな胃腸炎にかかるという

 

 

痛い~しんどい~早く抜けたい~

なんて言葉が飛び交う日々を送っておりました

 

色々流行っている昨今みなさまお気をつけください

 

 

 

少し回復にむかってきたけれど

気持ちはまだ落ちがちだった所に

 

月一ライブ講座の救世主がびっくりマーク

 

 

とても有難く受けさせていただきました

 

 


 

 

人間関係・お金・時間の問題について

潜在意識からの欲求に気づかせてもらえるワークや

 

最も大切にしたい人が大事にしている世界観を

紐解くと

 

 

分かり合いたい相手とは

こんな関わりができそうだなぁ

 

 

と想像がしやすくなります

 

 

 

 

男の人(旦那)って痛みに弱くて

肝心なときにダウンして使えない…

 

私ばっかやってる

 

 

なんて思っていたところも

 

 

 

、、先日ライブに連続で行かせてもらった

罪悪感から起きた不調⁈

 

人が離れて寂しい心を

楽しみの予定で詰め込んで見ていなかったのかもなぁと気づいたり

 

 



 

 

病み上がりなもので

中々つながらないと思っていた所

 

 

シェアタイムで話せた方も

同じように感じられていたり

 

 

まだ許せてない

すごい与えてるのに

裏切られる嫌われる意識もっていたと

 

 

わかる~と親近感ドキドキ

 

 

 

見返りを気づかないうちに求めていたの

痛いっ恥ずかしいっと思う所も

 

共に向き合える仲間がいることは

心強いのですニコニコ

 



 

もうすぐ12月

年末にかけ

 

始まりのエネルギー

母との縁

3歳児のような本能と自由を

興味あるものを学ぶのに

適する月運気にむけて

 

 

日々のリセットでも

復習ができるので

 

また気づきを深めて

こちらでもお伝えしていけたらと思いますウインク

 

 

 

 

 

2週間後に録画もアップされるので

いまの不調を何とか好循環にもっていきたい!

方は一緒にこちらから向き合っていきましょう