2学期が始まって

2週間

 

 

夏休みからの日常生活の変化

 

これから始まる行事への不安

 

先生とのやりとり

 

人間関係の変化

 

 

子どもも

ママも

 

ストレスたまって来ていませんか?

 

 

 

2学期のストレス

いま気になってる、困っている

去年と比べた我が子の変化

 

 

 

言葉にしてみる

話し合ってみる

シェアを聞いてみる

ことで

 

 

気づきが深まる

心が緩まる

 

体感できますよ

 

 

広汎性発達障害の7才長女と定型発達の3才次女の
姉妹育児中、元保育士
BSカウンセラーコーチ
四柱推命鑑定師
たなかえりです

プロフィールはこちら

 

 

今週中ごろ

 

チーム凸凹の部活を

開催しました

 

 

テーマは

『2学期のストレス緩和をみんなで話し合おう』

 

 

 

 

2学期と言えば

 

我が家でいうと

 

運動会の存在がおおきくて

 

 

 

毎年やりたい、やれない、やりたくない

 

のグルグルを繰り返してグズりも多い我が子を見たり

 

 

 

当日もできない

最初から挑戦しない

みんなに合わせる気もない

 

 

障がいの特性が強まるような

 

様子を目にするのが

 

いつも苦痛でした

 

 

今年も交流級と一緒の運動会と聞いて

支援級だけでやればいいのに…

と若干ザワついてます

 

 

 

 

そんな話を私からしたところ

 

 

 

お子さんが高学年の

先輩ママさんは

 

1年生から順を追っての成長を

教えてくれたり

 

 

 

1年間の振り返りを

子ども視点だけでなく

ママの成長も見つけあえたり

 

 

 

先生から言われたことに

ハッとして自分の表情に気づけた

 

 

 

 

等など

ご参加の方のシェアから

 

自分の場合はに

当てはめられたり

 

 

凸凹ちゃんの先の未知の不安が

緩まって

 

 

ママからケアしていけるような

温かい会になりました

 

 



 


終わって録画をみてくれたママさん

 

わたしと同じように

運動会に憂鬱を感じられていたけれど

 

 

 

 

 

とこんなシェアも頂きました

 

 

一人じゃないを感じられる安心

 

がまた巡って

目の前の子どもの愛情になっていく

 

 

 

その安心が

中々動かない凸凹ちゃんの

 

ちょっとやってみようの

 

小さな一歩になる

 

 

 

そんな様子を

 

仲間と共に自分に経験させてあげられるって

 

 

なんてステキな会なんだ~と思いました

(自画自賛w)

 

 

同じく部長をしている

なつさんも今回の部活のこと書かれています

 

 

 

 

あなたも仲間になりませんか

過去の部活の録画もこっそり見れるし

次回に参加いただくこともできますよ