人生を変えた本の話。


第4回目!





私は自分の人生チャートを書いた時…📈


24歳〜29歳の5年間が


ずーっとどん底のような状態なんですね!






最初の3年間は、


トリプルワークで我武者羅で働き


何かがプツーンと切れて。



そのあとの2年間は、


引きこもり生活でした。




29歳の時に


「このままの生活で30歳になったらヤバい」


と思い立って、


とりあえず本屋さんに行ったんです。





その時に出会ったのが、


「まじで人生が好転する!」と話題になった


この本。




※私が最初に買ったのは、訂正前の本ですが





冒頭部分を読むと、


なぜか片付けをすると


仕事が上手くいったり、


ダイエットに成功したり、


片付けとは関係ないところで


人生が好転し始める…


というような事が書いてありました。




え〜!ほんと?!


って


疑いたくなる魔法のような話でした。




当時の私の部屋は


そこまで散らかってる訳でもない


むしろ綺麗にしているほう


と思ってました。




だけど、


5年間もどん底の20代を過ごしてしまったので


何かを変えたい!


まずは部屋からだっ!!


と思い立って、


本の言う通りに掃除を始めてみました。






すると、


綺麗だと勘違いしていた私の部屋から


13袋ものゴミが出ました…。




まさに"ときめく"部屋に変身したあと、


本当に自分が好きなものが見えてきたんです。




ワードローブをちゃんと管理するように


意識し始めたので、


パーソナルカラーと骨格診断の資格を取ろう!


ってなって、学校に通い、


資格取得後はスタイリストとして


働くことになりました。




片付けがきっかけで、


好きな仕事ができるようになったんです。


(今はもう辞めちゃったけど)




それから、


なぜか体重が5キロ落ちてました。


自然とアクティブになったからかな?





そのあとは結婚したりと、

とにかく人生が良いように好転したのは

あのとき片付けマインドを叩き込んだから…!




しかも、この本には

正しい片づけの方法がちゃんと書いてあります。

今まで「片付けよう」と思っても

完璧な家にはならなかった理由が

よ〜く分かりました。



まずは、

"片付ける順番"とか。



絶対NGなのは、

思い出の品から片付けに取り掛かること

なんです…。



写真とか、お土産とか。

そういうの見てると、

過去の思い出に浸っちゃって、

片付けが進まないんですよね!




そういうところで、

つまずかない為の"正しい順番"

っていうのを教えてもらえます。



順番通りこなしていくと、

思い出の品を片付ける時には

片付けマインドがちゃんと身についてるので

本当に必要か?不必要か?

スピーディに判断できる

カッコいい自分になってます。



まだ読んだことない方、

部屋をどうにかしたいな〜という方、

私も人生好転させたい〜!という方、

ぜひぜひ読んで、やってみてください!!