10月からのお出かけ情報整理 | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

ジャカルタではいろいろ催し開催されてますが、

自分が興味がなかったり、過去に行ったことあって「これはほしいものがないな」ってバザーとか、

スケジュール的に無理だなってのは最初からリストにいれてません。

逆に、きっと自分しか興味ないだろうなってイベントも整理のために入ってます。

その辺踏まえてご参考に 



1.INACRAFT

               10/4(水)~8(日)
JCCコンベンションセンター
10:00~21:00 
入場料Rp25000
入場チケットは展示会入口で直接入手できるOTSとあるので、直接いけばいいっぽい

今までも突然電子マネー化になったり、KTPやパスポート番号入力しての入場登録だったり、直前までわからなかったりしたからなぁ

そんなのなかったときは、朝イチの開場前からチケット売り場に並んでるのは日本人ばっかり...って時代もあった

春はINACRAFT、秋はCrafinaが定番のお楽しみでしたが(春も秋もないけど便宜上)、コロナで大規模展示会がなくなったあとはCrafinaはなくなり、去年からINACRAFTが年に二回になりました。
今回のINACRAFTは若手職人や若い起業家を集めてこれまでのINACRAFTとはちょっと違うテーマでやる

2.Konser Akbar MONAS 2023モナスグランドコンサート
10//15(日)18:30~
だいたい2時間
開催場所▪▪モナス

無料でチケット必要なし

年齢の制限なし

このStephen Tongさんが開催する屋外のオーケストラのコンサート


3.Ondel-Ondel Bazaar
10/25(水)9:00~16:00
ゴルポン体育館
Pondok Indah Golf Apartment
去年帰国前くらいからようやくいろんなイベントが再開しだしたころで、このOndel-ondel Bazaarもコロナ中はチカランとかからスタートしたはず、なのでこのイベントOrganizerのは行ったことないので、まず一回は参戦しようと思う

4.DiONYSUS
10/26(木)27(金)20:00~
Gedung Kesenian Jakarta
国際交流基金とか日本大使館とかも協力してる公演
日本人、中国人、インドネシア人が出演する舞台で、演出家が日本人の有名な人なの?鈴木ただしさん?
知らんけど
DIONYSUSってギリシャ神話の神様の名前だと思うのですが、和風な感じ?
まぁよく知りませんが、興味あるかたはインスタやネットで『Bumi Purnati Indonesia』で検索を
WAでチケット購入のやりとりするかたちだと思います
Puteri Efendi 087783214733
Ni Wayan Rina 081318573411

知り合いの知り合いのインドネシア人から「日本人で興味ありそうな人にシェアしてー」と回ってきた舞台なので、私自身はよく知らないし、特に興味もないのですが..

5.Disney PRINCESS The Concert
11/3(金) 14:30~ 18:30~
 4(土)14:30~ 18:30~
Balai Sarbini 
Plaza Semanggiにあるホール
9/26からチケット発売
◆優先順位をあげるための事前登録が25日の10時まで
ブロードウェイで歌うパフォーマーによる公式のディズニープリンセスコンサートが初めてジャカルタに!

ガルーダエンターテイメント

Disney Princess The Concert 

着ぐるみとかでてくるかわいいやつではありません
⬆️もう発売日過ぎてるからチケットないかも...
(追加)28日に追加発売
12:00~のショーが追加
6.JAPANESE FILM Festival 2023
11/2(木)~5(日)
Grand IndonesiaのCGV
スケジュールやチケット情報などはまだでてません
コロナ禍はネット配信だった映画祭。それまでは日本の映画を日本語で映画館で見られる貴重な機会で、インドネシア人も日本人もいっぱいだった。
今はNetflixとかいろいろネットで見られるから、公開済みの映画とか配信ってどうなんかなーと思ってましたが
去年やったの?知らんけど
ネット配信もなさそうな映画もあるのですが、日本語なので内容によっては子供も見られるのもある。
インドネシアで日本語映画を見られる機会!(たまにアニメはくるけど)
7.JAK-JAPAM MATSURI (JJM)

11/18(土)19(日)
時間や入場料などまだ未定
入場チケットは10月初旬から販売
Kemayoran JIEXPOの外のスペース
Gambir Expo Arena 
日本人の子供とか楽しめるものもありますが、人数的に日本大好きインドネシア人多い

まだ出店の申し込みやステージ参加者募集の段階でスケジュールとかはでてません。

11/24(金)9:00~15:00
GRAND Kemang Hotel
BWA(British Women's Asociation)主催のクリスマスバザー、毎年同じホテルです。
まだ詳細でてませんが、BWAへの寄付のため入場料が必要なことが多いですが、日本人向けバザーにはないお店も多いし、クリスマスといっても普通に買い物要素の高いバザー

9.Christkindl Markt
11/25(土) 13:00~
Borbudur Hotel
ドイツ人会主催のクリスマスマーケット
ドイツ人会Die Bruckeのメンバーの手作りクリスマスグッズやドイツのお菓子
有名なのはマグカップ付きホットワインとか...

ドイツ人手作りのリースつきのでっかいキャンドルとかクリスマスっぽいのとか、飾りつけとかもあるので、BWAのクリスマスバザーよりは海外のクリスマス気分を感じるイベントですが、個人的なはそういう飾りいらないので私はBWAの方に行くつもり


政府系の催しは直前にならないとわからないことが多い
『週末はこんなことかあります』って金曜日にでる
早く出して欲しい
PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村