(訂正あり)9月後半からのイベントまとめ | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

ジャカルタに戻って二週間ちょっと、新しいとこなんかもチェックしつつ情報集め

先の予定は☝️と同じになりますが、カレンダー順に整理

そのうち多くなってくるので、自分が興味ないものは省いていくと思いますが...


1.FLONA Jakarta 2023

すでに始まってます~10/16(月)
Lapangan Banteng
バザーとかじゃないですが、これも毎年あるイベントで

前に行った時は、別のイベント目当てで行きましたが、園芸やさんがいろいろ来て観葉植物を売ってたり、ジャカルタ各市が大規模な庭園作って写真スポットになってたり、フラワーアレンジメントのコンテストとかやってて、それなりに、楽しめた。

(今年の様子からお借りしました)

屋外の開催で公園が閉まるまでやっていて、夜にはライトアップされてます。

期間限定の植物園って感じかな

土日はLapangang Bantengの池で噴水ショーもやってるので、夜はジャカルタは涼しいしその時間が狙い目
昼間はあっつい!

夜は結構人がいるからおどろく

Lapangang Banteng自体はモニュメントメインの広い公園なので、なにもない時に観光として行くとあんまりおもしろくないので、イベントとか噴水ショー絡めてがオススメ

噴水ショーだけ先に見てきました
2.Go Go Bazaar
9/22(金)23(土)9:00~16:00
Pakubuwono House
出店者はインスタで確認

3.THE LOKAL MARKET.ID
9/22(金)~24(日)10:00~20:00
Urban Forest Cipete
⬆️スタート日みまちがってた
場所自体も行ってちゃんと食事できたり、お茶飲めたりするし(ひといっぱいやろうけど)

知り合いのベンダーもいるし、なんせ出店者が多い!

日本人向けのバザーではないけど、インドネシア独自のものも多い

日本にいるときからチェックしてて、「これは実物見てみたい」と思ってたCharcyが出る。
これペットボトルを切って色づけしたものなんです。

食べ物の出店者が多めなのは外で、スペースあるからか?
とにかく楽しみ

Kriyanusa行ったんで、次はここ狙いにしてます。

4.SEMASA di IDEA FEST2023
9/29(金)~10/1(日)
JCC コンベンションセンター
10:00~21:00

⬆️⬆️この時まではおもしろかった。使われてない古い建物とか、博物館でやったりして

コロナ禍に入ってからのイベントは、場所も若者向けや中華系ミレニアル世代対象のタンゲランとかでやるようになったし、

こんな感じのイラストのものとか、キッチュとかPOPな感じで出店者もガラッとかわってしまった。

場所がJCCでやるよう規模になったのはすごい!けど...

私はSEMASAは行かないが、若い人とか逆に中高生とか好きかもしれない

インスタで出店者見てから行って下さい


5.brightspot 2023
①9/28(木)~10/1(日)
【27日は招待客のみ】
②10/6(金)~10/8(日)
Plaza Senayan
これも最初の1~2回はおもしろかったけど、その後はクラブみたいに音楽もイベントの主旨のひとつになって、スタッフも若い子のボランティアのイベントでテーマが変わった。
今回はフードは楽しそう

インドネシアは若い層の人口が多いし、ちょうどそこが働いて購買層になってるので、そこに合わせるのは合ってる!
これは場所が近いし、2週に渡って週末あるので行きやすいとは思う

6.INACRAFT
10/4(水)~8(日)
JCCコンベンションセンター
10:00~21:00
入場料がまだわかりません。
が、春はRp25000だったのかな?
Loket.comで入場券買えたんですねー
今回はどうか?
以前の電子マネーカードで入場便利だったのにな

前は春はINACRAFT、秋はCrafinaでしたが(春も秋もないけど便宜上)、コロナで大規模展示会がなくなったあとはCrafinaはなくなり、去年からINACRAFTが年に二回になりました。
今回のINACRAFTは若手職人や若い起業家を集めてこれまでのINACRAFTとはちょっと違うテーマでやるらしい

7.JAK-JAPAM MATSURI (JJM)
11/18(土)19(日)
時間や入場料などまだ未定
Kemayoran JIEXPOの外のスペース
Gambir Expo Arena 
日本大使館、在ASEAN日本公使館、
 国際交流基金、DKIジャカルタ州政府、 ジャカルタ日本人会主催

日本人の子供とか楽しめるものもありますが、人数的に日本大好きインドネシア人が多い

アニソン、コスプレ、アニメグッズとか、ステージも日本人の習い事やサークルの発表もあると思いますが、まだ出店の申し込みやステージ参加者募集の段階でスケジュールとかはでてません。
ブロックMの縁日祭がなくなったのでジャカルタでは日系の祭はこれだけ
チカランの方が活発な気がする

8.BWA CHRISTMAS BAZAAR
11/24(金)9:00~15:00
GRAND Kemang Hotel
BWA(British Women's Asociation)主催のクリスマスバザー、毎年同じホテルです。
まだ詳細でてませんが、BWAへの寄付のため入場料が必要なことが多いですが、日本人向けバザーにはないお店も多いし、クリスマスといっても普通に買い物要素の高いバザー

9.Christkindl Markt2023
11/25(土) 13:00~
Borbudur Hotel
ドイツ人会主催のクリスマスマーケット
ドイツ人会Die Bruckeのメンバーの手作りクリスマスグッズやドイツのお菓子
有名なのはマグカップ付きホットワインとか...

ドイツ人手作りのリースつきのでっかいキャンドルとかクリスマスっぽいのとか、飾りつけとかもあるので、8のBWAのクリスマスバザーよりは海外のクリスマス気分を感じるイベントですが、個人的なはそういう飾りいらないので私はBWAの方に行くつもり

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村