「強く しなやかに 美しく」

自由に誇りある人生を生きたい女性
にお届けする

美人軸で生きるためのブログ



 

NLP心理学・脳科学・潜在意識・コーチング・ボディトレー二ング・美容

で美人軸を整えるコーチ


エリカクリスタルです♡

 

 

 

 

 

 

 

 
美しさは強さ の本当の意味


昨日、北京冬季オリンピック2022の

フィギュアスケート男子個人戦 

ショートプログラムが行われましたね♡

 

昔から、「氷上のバレエ」と呼ばれている

フィギュアスケートは心から大好きで!

 

見ていると涙が出ちゃうんです・・・

「美しいな・・・」ってポロポロ涙が出てくる♡

 

羽生君もとっても好きだけど

私はバレエ団出身の

ネイサンチェン選手が大好き!

 

 

 

 

表現力、身体能力

身体の使い方、身の振り方

全てにおいて

群を抜いた美しさが圧巻・・・・・・

 

 

家で仕事しながら

息を飲み見ていた瞬間♡

 

さて、ちょうど書いていたブログと

このフィギュアの話が繋がるので

今日は

 

「強さは美しさ」ということについて♡

 

 

分断的思考で美しさを捉えない




美しさは 強さ

ということの本当の意味

先日は強さについてブログを書いてますが


今日は「美しさは強さ」ということの
私の思う本当の意味を書いていきます♡



美しさは強さ


美しさこそ強さ!
って一見聞くと
「あ~キレイな方が得とか
キレイであるべきとか

美しさは正義とか
なんかそういうことでしょ?」

と思いそうかもしれません

実際世の中ってCMとか雑誌とか
そういうメッセージが
溢れているような気がする・・・



女性って化粧をすることを
マナーとされるし
いつも綺麗でいなくちゃみたいな
同調圧力というか



そういうメッセージが
私はあまり好きじゃない・・・

 

もちろん美しくあろうとするのは

素敵なことだけど

美しくないとだめだからという考え方は・・・


それだと分断的な思考になるから・・・

美しくないことは弱いこと
美しくないことは間違っていること
美しくないことは劣っていること


こういう分断的な

考え方を助長しかねないから
めちゃくちゃイヤ!!!


美しさが強さであることの本意は

私の中ではずっと変わらないものがあります♡



バレエもフィギュアも
とっても美しいじゃないですか?♡



優雅
しなやか
としていて
でも柔らかく
とにかく美しい



その一つ一つの動きに
しなやかさと美しさが宿っている


その美しさを
司っているのは



正しいポジション
正しい姿勢
正しい身体の使い方
正しい筋肉の使い方


正しい基礎・基本



何度も何度も身体に覚えさせる



途方もない時間をかけ
努力をして
身体にしみこませた


正しい基礎・基本・土台
が出来ている



それが強さ


美しいというのは

正しさ繰り返しによって作られた強さ




美しく踊るためには
美しく滑るためには


正しい基本によってつくられた

本物の強さが必要


美しく踊れることは
正しい基本ができているから


どんなに回ろうと飛ぼうと
普通では考えられないような姿勢をし
考えられないような体制をとり


どんなことがあっても
軸に戻ってこられる強さがある



美しいということは
正しく強い





ということ♡

 

正しいからこそ強く美しい


ということだと思う♡



これは武道にも同じことが言えるそうです。

空手や合気道etc
武道にも美しい型
というのがあります。



美しい型
美しく流れるような動き
美しい姿勢



武道も正しい基本
強さを出すための基礎があります



それを何度も何度も何度も何度も
身体に覚え込ませえる

それが強さに繋がる

これは文字も同じかもしれない。

書道

 

正しい基本を経て

美しい書になる



正しい基礎は
強さをうみ
強さは美しさとなる


美しいとは
強さの上に成り立っている



何度も繰り返される正しい基礎
何度も身体にしみこむまで続けた


正しい基本を延々と
繰り返し鍛錬されたものが


強さと美しさに繋がる


私自身も週に2回のレッスン

(全然足りないけど)

で何度も何度も

同じことを繰り返して

基礎を延々と叩きこんでます

それでも出来ないことだらけ。



氷の上でなぜあんな風にしなやかに動けるのか

トゥーシューズなぜつま先で立って

なんであんなに回れるのか

 

それは芯(軸 体幹)の強さ

身に沁み込むような

鍛錬をしてきたから

 

 

芯の強さ=真の強さ

 

||

 

美しさ


と言うことだと思う

 

(常々いってるけど♡)


 

真の美しさは
強さの中に宿るもの


 

 


だから、

 

美しさは

 

強さの中に宿るもの

 

なのだと思うんです

 

なんていうか

 

美しさが強さ

って

強い=勝つ

みたいな

勝負ごとに聞こえるとよくないかな

 

 

オリンピックは競技だから

勝ち負けが存在してしまうけど

 

そもそもは

 

美しさは

強さの中に宿る

 

ということを言いたい♡

 

美しさは

 

勝つための強さではなくて

 

自分を愛し

自分を表現し

それによって誰かの喜びに繋げるもの♡

 

美しさ

強さの中に宿るもの

 

何かと戦うためではなく

 

自分の中に確実な

鍛錬と習慣と意識と

美意識=愛

の積み重ねと

積み上げられたものの強さによって

 

表に結果として表れるもの

美しさ

と言うことだと思うのです♡

 

そして

もう一歩踏み込んで言うと

 

 

さらにその強さに

自分らしさと言う色をのせて

 

 

自己表現

している人は

誰の目にも輝いて

美しく見えると思う

 

そしてその人が

 

自己表現をすることに

喜びを爆発させている姿は

 

人の魂も震わせることができる

 

って常々思うのです♡

 

オリンピックを見ながら

フィギュアスケートに限らず

 

どの競技も

みんな美しい・・・

 

それは選手たちの

これまでの正しい基礎の反復と

鍛錬と自己研磨を経て

 

自分の最大限を発揮し表現してる

 

それって美しいことだなって♡

 

 

真の美しさは

強さの中に宿る

 

 

真の強さを私も人生をかけてずっと

磨き続けていきたい♡

ということで、明日は私も

バレエの基礎筋トレ(めちゃくちゃ辛いやつ)

に行って筋肉痛を味わってこようと思います♡

 

 

それではまた!!!

 


提供中メニュー

ダイヤモンドメンタルコーチングオンラインサロンダイヤモンド


ダイヤモンド子育て・パートナーシップコーチングスクールダイヤモンド
image


ダイヤモンド無料オンラインサロンダイヤモンド


子育てブログをまとめてみた


 

 

ルンルンおまけブログルンルン

 

ダイヤモンド私のスパルタ的?教育 娘のバレエ舞台とプロ意識 | 

ダイヤモンド 「子育てが上手くいかない」 なんて悩みは無くなる | 
ダイヤモンド娘を通して教わった、魂が震える経験 | 
ダイヤモンドママが挑戦できない世界に、子供の未来はない | 

ダイヤモンド岡山美少女コンテスト出場 娘が14歳にして見つけた大切なこと |