女性が自由に選択し
自信と誇りある人生を歩むために
NLP心理学と脳科学、コーチング、
さて、昨日までの家族旅行ブログに
お付き合いくださいましてありがとうございます!!
沢山個別でメッセージをいただいたり、
なんだかアクセスが凄い伸びて!
私の家族旅行の話、そんなにおもしろくないのにw
沢山読んでいただきありがとうございます♡
明日よりスタートする
NLP式子育てコーチング
家族ブログを書きながら
実は
私が以前凄くしんどかった
夫婦関係や子育てが
変化していった方法を
誰でも体感し変化を起こせるようにした
プログラムを準備していました♡
それがNLP式子育てコーチング
子育てコーチングって
もちろん
うまくいく子供とのコミュニケーション術
でもあるけど
結局のところ
ママの在り方が変わるだけで
全てが変化する
その方法をお伝えしていきます♡
既にお申込みの受講生さんには
子育てに関してのワークに取り組んでもらい
コーチのフィードバックを
完了させたところ♡
受講生さんより早速
「自分の考え方にないことばかり
フィードバックしてもらって
何度も読み返しています!」
といただきました♡
以前やった
「セルフイメージを書き換える7DAYセミナー」
も毎日課題のワークに
フィードバックをしていったのですが、
これが変化をグンと
加速させるポイントだったりします。
非公開裏メニュー
そして実は
超超超
裏メニューで
パートナーシップコーチングを
明日よりスタートさせるのです。
このパートナーシップコーチングは
ただのコーチングではなくて
「女性性の本質と男性性の本質を生かす」
ことに特化していきます。
全く売り込みしないメニューなので
好評はしませんが、
私自身が
とんでも夫w
ブログでめっちゃ読まれてる記事w
が変化していった過程で
身をもって実証し
実感したことをお伝えします。
全く売り込んでないし
告知もほぼしてない上
内容が非公開
お問い合わせの方のみに
開校するプログラム♡
尽くしたアカン!!w
日本の女性は
受け取ることに
罪悪感を
感じすぎ
そして、与えることに重きを置いて
疲弊しすぎている
そして、男性性を活かすことが
できていない
男性を活かすというのは
一般的に言う、男性を立てる
ではない!!!!w
全く違う!!!!
違うのだ・・・・・w
声を大にして言う
一般的に言う男性を立てるの
やり方じゃないのだ!
男性は、与える生き物なので、
彼らが「与える」という
本領を発揮できるように
受け取れるようになるだけで
実はいいのです。
あと、男性に選ばれる女性になるとかも
本当に意味分かんないから
女性が男性を選んでいるからね
動物界の基本だから。
自然界の原理原則だからw
こっちは命はって
子供産んでんの!
産んでもらってるんだから
ひれ伏したまえ!!!
が私流なんだけどwww
しかも育ててんぞ。
やはり
ひれ伏したまえ!!!
でしょwww
選ばれるために頑張り
競争し切磋琢磨するの
それ男性がすること
女性がそれをやると
女性性が失われて
バランス崩れるのに・・・
日本のメディア云々のやり方が
男性優位に働いているから全く・・・
女性が気づくべきこと
女性は他人を優先して
自分自身をないがしろにして
人に尽くす時期があります
それが子育て中
それがダメ
ということではなくて
そういうプロセスも大切で
でも気づくべきなのは
いかに
自分を愛することが
大切なことかということ
これに気づいて、
男性性を活かすようになると
自然とパートナーシップも
上手く回りだす
相手に求めるではなく
変えようとするでもなく
自分の女性性を活かして
そこに「在るだけ」で
実は今年自分でも不思議なことに
色々とリンクしていて
意図してそうしていなくても
自然とその方向へ
舵を切っていることがいくつかあります
それも講座の中で盛り込むのですが
例えば
家族FIRSTにしていることも関連しています。
今年のテーマにしている漢字や
仕事の仕方においても
今年においては
女性性にコミットしつつ
自分の中にある男性性との
バランスをはかっていきます♡
講座では、
女性性と男性性のバランスや
統合ということもやっていきます。
ちなみにこのブログでいっている
女性性と男性性は
一般的に言う
女性らしさ
男性らしさ
とはまるで本質が違います
らしさ
はあくまで
社会的な「こうあるべき」という
信念体系を受け継いだ文化
社会の、
らしさという決めつけ
んなもん
知ったことかw
女性が幸せになれば・・・
ということで♡
本当自分を大切にしていくだけで
物事は変わります!
それなのに・・・
日本では女性が受け取ることに
厳しいよね~~~
少し前の私もどっぷり
ドツボにハマっていたけど
我が家の場合
子どもが全員女の子なので
私がちゃんとロールモデルになって
女性としての在り方
パパの男性としてのふるまいを
活かせるようにしておかないと
娘たちが将来私と同じ
ドツボにはまるわけでw
それは絶対に嫌だったから
私が変わると決意したのですが
明日らかのNLP式子育てコーチング
パートナーシップコーチングともに
とにかく
女性が幸せになれば
ママが幸せになれば
全てが上手くいく
ということなのだ♡
家庭のことに特化した
初のコーチングのコンテンツに
ワクワクしながら・・・♡
間違いなく幸せな女性が増えると確信してます♡
それではまた♡
おまけブログ
「子育てが上手くいかない」 なんて悩みは無くなる |
娘を通して教わった、魂が震える経験 |
ママが挑戦できない世界に、子供の未来はない |
岡山美少女コンテスト出場 娘が14歳にして見つけた大切なこと |