◆美ボディートレーナー
◆美容プロデュース
女性の美を引き出し解放する
美人力育成コーチ
エリカクリスタルです。

は~~~~渾身のブログが消えた。。。w
再度リライトしてるブログなのですが、
今日お伝えしたかった事、
同じ熱量で伝えられるように頑張ります♡
今日はね、
ちょっとね、
余力で
楽しもうとすることについて
昨日は、私、
朝の6時から海まで散歩して、
お墓参りに行って汗だくで草抜きして、
子供たちと海に行って6時間泳いだ後、
夕方からは尾道に飲みに出てました♪
要は朝からノンストップ!!!笑
海に行くとね、
視界を遮るのもが何もなくて、
空が広いんです。
どこまでも広い。
それでふと、
私たちは日常で無意識に
視界を遮ってしまってることが
多々あるんじゃないかなって思ったのです。
今日はテーマが楽しむことについて
なので、それを例に考えると
こんなことありませんか?
・時間がないから楽しむことができない
・余裕がないから楽しめない
・しんどいから楽しいことするエネルギーがない
・疲れてて楽しむ余裕なんてない
待って。
人生ってさ
余力で楽しむものなん???
楽しむって遊ぶことじゃないですよ?
例えば、今取り組んでいることが、
凄く自分にとって優先順位度が高くて、
それをやる先に自分が
追い求めてるビジョンがあって、
他のことは全部後回しでいいんだ!!
ってなってることがあるとしたら、
それって、
その過程とその取り組んでいること自体が
楽しんでいることだと思うんです♡
何も飲みに行くとか、
遊びに行くとかだけが
楽しむことじゃない。
先日、
「エリカさんって、
全部楽しんでる感じありますよね?
自分の人生を謳歌してるというか、
全部楽しんでますよね?」
と言われたのです。
それを言われて、
もちろん♡!!!
てか、
何事も楽しむことに
時間を使う以外に
なんか使う方法あるの???
仕事も
家事も
子育ても
何事も
やらされてる感でやっても
楽しいがうまれることは
決してないんですよね。
自分が楽しみ、自分を満たし、
周りに還元させられたら、
みんなが楽しいのに。
楽しむこと、忘れたりしてないですか?
自分の人生なのに。
何に時間を使いたいですか?
どういう在り方に時間を使いたいですか?
余力で楽しむとしたら、
その余力を作れるのはいつだろう?
楽しむって
余力でやることじゃなくて
人生の最優先課題
それ以外に何があるの?
何かを達成したり、
乗り越えるために努力したり、
それもこれも全部、
自分が求めているビジョン、
信念、価値観のためで、
それらは「やりたい!」と思って
楽しんでやっていることに他ならない♡
でも楽しめてない自分がいるとしたら、
なぜでしょうね???
先日、クライアントさんが、
「居心地が悪いと思ってた職場が、
考え方が変わって、視点が変わったら、
実は自分にとってすごく居心地のいい場所で、
感謝したくなる環境だったことに気づいた」
とおっしゃってました。
自分で居心地が悪いと
視界を思い込みで遮っていたものを
取り払うと、
自分にとっての真実が見えてくるんですよね♡
コーチングって、
視界を遮っていたものをクリアにするんです。
主体的に
自分の人生を楽しむために
視界を遮る思い込みをなくして、
もっと自由に、もっと楽しく
真っすぐ、自分の想いに素直に
まっさらな未来に想いを描くことができたら、
どんな風になれるだろう???
そんな人が増えたら、
きっとそういう大人が沢山いたら、
それを見た子供たちが
未来に大きな希望を持てるように
なるんじゃないかなと思うんですよね♡
やらされることに時間を費やすことも、
楽しむことに人生の時間を使うことも
自分次第で選べるのです。
人生の時間を
楽しむことに使う以外に
何か方法あるの???
昨日グループコーチングに
1日で2名お申込み希望のご連絡がありました♡
私的にはなるべく少人数制でやりたいので、
残り1名で閉め切ろうかなと思ってます
グループコーチング3期は
内容をまた変えて、金額も変更となるので、
この金額で受けられるのは2期で最後とします。
3回の講座だけでなく、
講座中に私が出す課題について、
毎日グループチャットで
アウトプットとフィードバックをしてもらいます。
それについて、私からもフィードバックが
得られる内容となります。
(この特典は多分2期までとなるかも)
詳しくは以下よりご覧になって、
お申込み前に、まずはお問い合わせをされたい方も
以下フォームからお願いいたします
それではまた明日♡
3DAYグループコーチング
オンライン講座
コーチングメソッドについて知りたい方は
こちらの記事も
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-「変革を起こすグループコーチング」
「なりたい自分になるのに遠慮はいらない」
「遠慮なんかしていて何になる?!」
「制限に気づいて手放すコーチング」
「コーチングで見つけられること」
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-