おはようございます
*.゜。:+*.゜「天満屋岡山アンバサダー」*.゜。:+*.゜
に7名の中に選んでいただきました
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
導くのが私の役目♡
今日は本当に書きたいことが
いっぱいありすぎて。。。
もうテーマがあれこれ
あっちこっちいっちゃいそうで、
とりあえず1日ずつ。笑
は~~~言いたいこと、
伝えたいことがありすぎて。。
どうしよ、1日3記事くらいあげたら
読んでくれるかな?笑
しつこいかな?笑
とりあえず、ひとまずはね
このテーマ
「可能性探し♡」
人って、みんな可能性を持ってる。
この世に生まれた瞬間に
沢山の沢山の可能性をもって生まれてる。
でも、忙しい日常や、
特に、誰かや何かを優先しなければいけない事例
(子育てとか、仕事とか)
そういう事例がたくさん
積み重なれば重なるほど
「自分の可能性」を忘れてしまってたり、
可能性が小さくなってしまったと
感じてしまってたり、
信じられなくなってしまってたりする。
先日、私の中では結構衝撃を
受けた一言に出くわしました。
それはオンライン読書部でのことだったのですが、
「私たち日本人は
自分で諦めたんじゃなくて、
諦めさせられた人の方が
圧倒的に多い」
という言葉だったのですが、
少し語弊があるかもしれないので、
私なりの解釈をお伝えすると、
諦め方を沢山教えられてきて、
諦め方を沢山習得して
諦めるのが得意になった
ということではないかなと。
でもね、あなたの可能性は
絶対に在る
先日我が家の子供たちが
こんなものに挑戦をしました。
「宝石探し」
500円で10分、
砂の中から小石、
あ、いや宝石、
(小石って言ったら子供たちが激怒して
「宝石だよ!!!」 と言ってました)
を探すというゲーム。
見つけた宝石は
持って帰れるというのを聞いた私、
「持って帰れるんよ!!
制限時間10分よ!!!
どんどん探せ~~~~~~!!!
本気出して探しなさ~~~~~ い!!!!!」
と激を飛ばしたのです
子供ってね、
「ないな~~もう~~どこ~~?
絶対あるはずだ!!!
絶対あるんだ~~~!!!」
って絶対的に信じて探すんです。
でね、見つけた時、
本当に目をキラキラさせて
「うあった~~~!
こんなところにあった~~!」
って本気で喜ぶんですよ
で1つ見つけると、
もうそれはそれは
絶対に次がある!
絶対に次も見つかるって
信じて疑わない
だから、もっと見つける、
どんどん見つける
これ、最初の「諦め方」とは
反対ですよね。
「ないんだよ、そこには、
だから諦めなさい」じゃない。
そこに在る、
絶対に在る
だから諦めない、
信じて疑わない力
これって私、
可能性探しと同じだな
と思ったんです。
私たちは生まれた瞬間に、
この宝石探しをし始めるんです。
宝石はみんなちゃんと、
子供たちがやったゲームと同じように、
最初は砂の中に埋もれてるんです。
でも絶対に在るんです
ただね、制限時間があるんですよ。
寿命という制限時間が。
それがねゲームみたいに、
10分って分かってたら必死に
探すかもしれないのに、
でも人生の寿命って
なんだかいつまでもでもあるって
思っちゃうから、
つい、後回しにして、
つい、忘れがちになって、
そしていつの間にか諦めてる。
でも、本当はゲームなんかより制限時間は
もしかしたらもっと限られてるかもしれないのに。
もしかしたらゲームオーバーは
明日かもしれないのに。
しかもね、ゲームでは、
この木枠の中に宝石は在るんだから、
そりゃ木枠の中を探すじゃないですか?
でもね、大人になると、
その木枠の中にはないって思い込んで、
この木枠の外を探しだすんですよ、
この木枠の中の
環境がとか、
周りの人間がとか、
社会がとか、
理由をつけて、
木枠の外を探しだす。
そこには宝石は埋まってないのに。
全部自分の中にあるのに、
自分の外に探し出そうとする。
子供たちはね、
その中にあるって信じてるから、
探し出すんです。
木枠の外を探そうなんて、
思いつきもしない。
でも、私たちはその中には無いって
いつの間にか教えられて、
いつの間にか習得して、
諦めることを得意になってるから、
でも、どこかで諦めたくない気持ちを持ってるから、
外にこたえを求めようとして、
どんなに探しても見つからなくて、
もやもやを抱えて生きている。
でも、制限時間10分って決められた子供たちは、
どうするか???
必死で探します、在ると信じて。
「小石じゃないよ!!!!宝石だよ!!!」
って言って。
そう、あなたの中に在るのは
小石なんかじゃない。
宝石です、
可能性という宝石。
それをあなたは制限時間目一杯、
宝石を本気で探してるって言えますか?
見つけ出して磨いてますか?
子供たちは、10分経って見つけた
宝石たちを、宝物のように、
お互いに見せ合い、
「この宝石はこんなところが素敵で
こういうところが好きなんだよ」
と言って、
「あ、本当だね!!!!きれいだね!!!」
とお互いの持ってる宝石を
褒めあっていました。
それって、大人になってもできることじゃないかな?
それをみんながし合えたら、
もっと素敵な世の中にならないかな?
子供たちは10分の制限時間が終わって、
「もっと時間があればもっと見つけられた!」
と言ってました。
ゲームだからね、500円払えば、
もう一回できるけど、
人生って違うよね、
人生ってお金払ってもう一回ってできない、
だから制限時間内に、
探せるだけの宝石、
「どんどん探せ~~~!
本気出して探しなさ~~い!!!」
って言うのが
メンタルコーチとしての
私の役目だなと、
昨日思ったんです。
あなたが自分の可能性を
信じられなくたって、
「信じたい」って気持ちさえあれば、
あなたのそこに在る
ものを
私は
絶対に在ると信じて疑わない
それは小石なんかじゃない、
宝石
人生においての宝物だから
大人になったって、
それを見つけたときは、
みんなキラキラした目をするんです。
絶対に。
そのキラキラした目や表情が
私は大好きです
みんなそれぞれ持ってる可能性は
形も色も違う、
自分にしかもってない可能性を
見つけるって宝さがし✨
だから私はコーチングをするんです。
コーチングって、
なりたい自分になるための
きっかけと可能性を見つけることだから。
だから♡
さて、今日も明日もオンラインコーチングを
どんどんやっていってます♡
なかなか30分で掘り下げるには
限界があるのですが、
もっと自分の可能性を見つけたい、
信じられる力をつけたい、
そのお声を沢山いただいて、
グループでのオンラインコーチングの
3回コースを作りました♡
30分じゃ物足りない!!!
もっと時間があれば、
私の可能性もっと見つけられるのに!!
と思った方が、ちゃんと自分の中に在る
宝石を見つけてほしい。
30分で中途半端に終わってほしくない。
だから、今の時期だからこそ
自分と向き合う機会を
ちゃんと設けて、
一人で悩まなくてもいい、
一人よりもみんなで一緒に宝石探しした方が
きっと楽しいから
そのために作った
2時間×3回 6時間のコース。
価格もこの時期なので、
かなり低めに設定しました。
その代わり5名までにさせていただこと思います。
詳しくはこちらから
それではまた明日
オフライントレーニングメニュー
ボディートレーニング個人セッション
◆バレエストレッチレッスン 45分 5000円
◆軽めのコアトレーニングレッスン 60分 7500円
◆みっちりストレッチ&体幹トレーニング 90分 10000円
お問い合わせ・お申込みフォーム
(※現在はコロナの影響により募集を見合わせています)
メンタルコーチング個人セッション
◆体験コーチング45分 5000円
◆しっかりヒアリング 90分 15000円
◆ワーク付きセッション150分 30000円