ユズカは今日も筋トレです^^

つかまり立ちをしようとして、いろんなものに

つかまります。

これはCD収納家具だけど、ちょうど引き出しを開けるところに

手をかけて立ち上がろうとしてました!

まるで懸垂でもしているかのようです(笑)


今日もユズカを見た教室の先生が

「(ユズカは)目力があるね~。強いと思うよ。」

と言ってましたにひひ

私も、なんとなくエリカよりユズカのほうが性格が強そうかな~?

と思う今日この頃なんです^^

エリカは強気で「だめえ~!」とか言うけれど、

何かをとられそうになるのを阻止するというくらいで

基本はマイペースです。

でもユズカは、スポ根って感じかなぁ?

まだ分からないけどねべーっだ!

今日は、朝からイベント盛りだくさん!

まずは、エリカが通っている教室の父親参観日だったんです。

朝から、普段ママと一緒にやっているようなリトミックや

葉っぱのたたき染め、ゼリーやチョコバナナ等のクッキングなどを

楽しみました。


 チューブのわっかを使って全身運動をするところ。



 葉っぱをたたいて染めました^^パパが渾身の力を込めて(ストレスフル?)

叩いてくれて綺麗にできましたよ。

ERIKAというのはママがクレヨンで書いてます。隅っこのハート達は、エリカの要望でした音譜


周りをちらちら見ると、普段のパパとの関係が

なんとなく分かるようなのもまた面白かったりして・・

パパと一緒にニコニコ楽しんでいる子も結構多かったようですが

やっぱりママ!とばかりにパパがちょっと後ろで待機になってたり・・

うちもエリカはパパと一緒に色々やってもらったあと

ママに報告に来たりして、とっても楽しそうでした!

パパも、普段の教室でのエリカの様子が伺えて

良かったみたい。



夜は、町内のハワイアンコンサートでした。


ジュースやおつまみがついていて

ハワイアンの音楽や、フラダンスを見て

夏の夜をムーディーに過ごしましたよニコニコ


 レイをもらってゴキゲンですニコニコ

エリカは1つ年上のちーちゃんと久しぶりに会って

仲良く遊んでいました^^

家でご飯を食べてから行ったけれど

またまた色々おかずやスイカなどを頂いてしまい

エリカもおなかがはちきれそうな程食べちゃったあせる

ママも、ちーちゃんのママ&ちーちゃんの2ヶ月の弟のゆうくんにも会えて

嬉しかったわ音譜

時折雨が降ったりもしたけれど、夏到来!といった感じで嬉しい一夜でした。

これからも花火大会や海など、色々楽しみましょうねラブラブ


070727_1810~0001.jpg
今日も昨日と同じように、とても暑い日でした(^_^;)
昨日は暑さしのぎに買い物に出かけたら、いつき君親子にバッタリ遭遇!
一緒に遊べるかと思ったけれど、ショッピングセンターでは興味が違って…残念ながら結局、お互い別のフロアで足踏み状態でした(^O^)雑貨屋さんでかごなどを買ったら、エリカがどんどん「これも買うの」と持ってくるし!「もう買わないよ~」と言ったら、「エリちゃんお姉ちゃんだから持てるから~」だって。いやそういうことじゃないのよ~ん(^o^;)


今日は朝からパパと一緒に新幹線に乗って、のんのん家へ来ました。夏休みのせいか、観光客も増えつつあるみたいですね。ディズニーランドへ向かうアメリカ人の家族と少し会話をしたら、たまたまお互い同じくらいの年の姉妹で!上の子は、もう行く前から疲れてるみたいだと言ってました。まだ二歳だものね~エリカのディズニーランドデビューはいつにしようかな。
エリカとあやとりをしたら、ママが作ったものを手にグルグル巻きにして、「できた~(^-^)/」と言って皆を笑わせてました。やっぱりコメディアンの才能あり!?

ユズカはエリカお姉ちゃんの浮き輪が気に入ったようで、よく中に入って遊んでます!
梅雨明けが近そうですね♪明日またエリカをプールに連れていこうかな(^_-)☆

エリカに新しいお友達ができました!

その名も

「ママカちゃん」

ですべーっだ!


・・・・なーんて

私(ママ)のことなんですけれどね^^


急に最近、「エリカちゃ~ん」「ユズカちゃ~ん」にあわせて

「ママカちゃ~ん」

と言い出しました!!


公園で遊んでいても

「ママカちゃ~ん、おいでよぉ~!!」

などというので、周りの人がくすくす笑ってたりします^^



くすくす・・といえば

お店でランチをしていた時に

食べ終わったエリカが席を立ったんですが

隣の席の人の荷物がちょっとだけ通り道に出ていました。


そしたらエリカは、

「ちょっと、ごめんなさ~いニコニコ

と言いながら通り抜けたんです!


思わず隣にいたOLらしき女の人が

オーバーに上体を反り返ったしぐさで

くすくすっ~っと笑ってましたにひひ


やっぱり、これはママの真似なのでしょうね・・あせる

しばらくパソコンから遠ざかってしまいました。

けど、2人とも元気いっぱい過ごしています!


先週は水曜からママ実家へ。

のんのんが足を悪くしたということで

ちょっと心配しましたが、注射を打って痛みは引いたようで

いつもどおりの「はつらつさ」でしたにひひ

じぃじもいなくて少し不安なこともあるようですが、

それなりに動き回っているようです。

孫の顔を見るのが

なによりの薬なのかもしれませんね^^


ユズカ拍手~!!

最近では、四つんばい→お座り→四つんばいを

自由自在にすることができるようになり

ゴキゲン指数がUP音譜


肌寒い日があったので、久々の長袖です。

バレエを習ったとしたら

こんなスタイルなんでしょうか・・・

ぽっこりお腹がぁあせる
「バレバレー♪」と、ワニバレエの音楽で踊ってましたニコニコ


そんな毎日を経て

月曜日の夜の今、すがすがしい気持ちで一杯です♪


というのも!

土曜日に、ユズカ誕生後初めて

以前勤めていた会社の皆と4人で銀座でランチをすることができたんですラブラブ

離乳食もよく食べ、おっぱいも6時間くらい空いてもOK!

となったので、のんのんとパパに2人をお願いして

行ってまいりましたチョキ場所は銀座筑紫楼です。

特製ふかひれ姿煮込みセットと

ふかひれ姿煮つゆそばと

少々のお酒で

とにかくひたすらしゃべってました!!

ふかひれはコラーゲンたっぷりといった感じで

ボリューム満点、美味しく頂きましたわ。

何より、気心知れた仲間と

楽しくおもいっきり大笑いすることができて

ああ、私はこんな風に過ごしたかったんだ・・

と思ったのでした。

普段の生活も楽しいけれど、

思い通りにならない子供たち相手に

親としての責任がついてまわるし

どこか社会と切り離されたような感覚があるのは

否めないしねかお


エリカはママが行ってしまった後

「エリちゃんもいきた~い~」と

しばらく泣いていたそうです。。

のんのんが「ママは先生のところでもしもしだからっ」

とごまかしてくれたようで・・・べーっだ!

終わって会ったあとは

「ママ、げんきになったー?」というので

満面の笑みで「元気になったよラブラブ」と答えることができました。

ちょっとだけゴメンね、エリちゃん。

そしてパパもありがとう!


そして今日は教室がなかったけれど

ばぁばのおうちに遊びに行きました!

エリカもユズカも、ちょっと眠いのに眠れない~

みたいな感じで、ぐずったりしてましたが

ばぁばが寝かしつけや、遊びの相手をして

くださったので、ママも家に帰って

すっきり片付け&掃除ができて嬉しかった~ニコニコ

お気に入りの音楽を聴きながら

普段見ないフリをしていたゾーンも

きれいに片付けて、良い汗をかきました♪

時間に余裕があると、つい余計なことをして

かえって進まないのだけれど

限られた時間!って思うとはかどるものなのですねぇ。


夜はおばあちゃん(ばぁばのママ)や

まりちゃん夫妻も一緒に和食のお店へ。

ここは釜飯やアジフライなどが美味しいんですが

エリカには「えびのお店」としてインプットされてます。

確かに海老のてんぷらもカラっと揚がっていて

美味しいっ~ニコニコ

ユズカもここで離乳食を食べ、

エリカも海老を沢山いただいて、

家に帰ったらすぐお風呂に入って

2人とも21時には寝てくれましたチョキ

ありがとうございました~音譜


どうやら私のストレス発散法は

美味しいもの&お酒でワイワイ喋ることと、

掃除かな~べーっだ!

皆さんのストレス発散法は何ですか~?








気づいたら、エリカはボキャブラリーがいつの間にやら増えているようで

時々面白い発言をします。

エリカのマグボトルが、時々詰まって

出にくくなることがあるので、飲ませる前に

ちょっと先に飲んでみたら

「ママ、ちょっと味見?

味見したの~?」

と言われたりあせる


今日は、自動販売機を見たらママに向かって

「ママ、黄色いのにする?黄色いの、いいよ?」

とオススメされました(笑)

黄色いのとは、午後の紅茶のレモン味だったんですけど

特に飲みたくなかったから、別に今はいいよって言ったら

「ママ、どれにするのっ!むかっ

と強要するんです^^

まぁとりあえずと、何となく赤いペットボトルの

ストレートティを選んだのでした。

そしたら、「ママ、赤にしたの?黄色、からいから?」

だって!

どうやら赤はケチャップ、黄色はマスタードの色で

連想されたらしい(笑)


そんな感じでいろいろ絡んでくれるんですよね^^

一時は「順番」とか「半分こ」がブームだったのが

最近は「交替」のようで

「ママ食べちゃったの?エリちゃんのちょっとあげるね~」

と、適当にくれたあと、

「こうたいね~」と、エリカの好きなおかずを

ママのお皿から持っていきますにひひ考えたね・・(笑)


後は突然、

「これ、どうやって持つの?こう?」と

お箸やペンの持ち方を自分から聞いてきて

まねしようとしています。

ボタンつきのパジャマもほぼ1人で着たりと

向上心あふれる面も・・!


でもやっぱり赤ちゃん返りはあるようで

最近では、ユズカのマネをして指しゃぶりをしたり、

ユズカの離乳食やジュースをほしがったり

ユズカと同じことをしたがりますにひひ

そんな感じでオムツも真似してるのかも・・・べーっだ!

オムツへの愛着強いです(笑)

特にアンパンマンオムツが発売されてから・・・^^



ユズカは音楽が大好きみたいです。

歌が流れると、じっとききいって

手を叩いたりしています。

パパが、ユズカの髪の毛を「同じ分け目にしようよっ」と

いつもいじって変えてるけれど

生え方がパパと逆!

すぐ戻ってます(笑)


あちこち動けるようになったことで

リビングからキッチン、洗面所~廊下を通って

またリビングへ戻ったりと、探検して楽しそうです。


お姉ちゃんのおもちゃなどにも嬉しそうに手を伸ばして

イヤがられちゃう^^

でも「2人仲良く遊ぼうね」というと

少しして「はいどうぞ。ユズちゃん、ABCのボタン押すのよ~」

やっぱり、仲良しこよしの2人なのでしたドキドキ



昨日はばぁば方のひいおばあちゃまや

エリカのはとこのユウキくんやヤマトくんと

偶然、夕食に出かけたお店で久々に会うことができましたビックリマーク

男の子ダイスキなエリカ。

7歳と4歳の2人の元気な動きをみて

嬉しそうにまねっこしたり

踊ったりニコニコ

一時、体操教室のようになってましたにひひ

賑やかに過ごすことができて

楽しかった~音譜



そして今日は

じぃじ方のひいおばあちゃまとお会いしました音譜


昨日から、エリカは突然創作ダンスで

「じゃかじゃか音頭」

というのを踊り始め、

「じゃかじゃかじゃーん♪じゃかじゃかじゃーん♪」

などといって笑いながら左右に揺れ動きだし

みんなで大笑いしていたんですが

今日、ひいおばあちゃまの前でも

踊り出したんです!


そして踊った後、ひいおばあちゃまが

拍手をしてくださったら

「どうも、ありがとうございました」

とお辞儀えっ

これにはびっくり!!

いつのまに一人おゆうぎ芸を

身につけたのでしょうか・・


左から、2歳、92歳、0歳^^

人見知りユズちゃんだけれど

子供とお年を召した方(推定90歳以上?)は

全然大丈夫なようですニコニコ

エリカの七五三の着物姿も、見てもらえるといいね!

台風の中、

行って来ましたホテルのプール!


行くまでに道が通行止めになっている可能性もあったんですが

無事たどりつきましたニコニコ


エリカは今シーズン2度目ということもあり

行く前から、「プール!プールいくの~」と

おおはりきり。

ロッカールームでも

早くプールサイドに行きたくて催促してました!





着いたら、宿泊客の家族連れがまばらという感じで

ゆったり過ごすことが出来ました。

外は暴風雨だけれど、室内だから快適!

温水でバーデもあったので

エリカは浮き輪に入って足を立ち泳ぎ体制でばたばたしたり

ヘルパーやビート板にも興味を持って

使ってみたりしていました^^

去年のエリカとは全然違うねっチョキ


ママは暖かく塩分を含んだバーデで

体をリフレッシュ音譜

少しはシェイプアップできたかしら??

後でゴルフレッスンを終えたパパと一緒に合流して

ランチをしたりして、のんびり過ごすことができました。

ここのプールでは、1歳未満は入れないということで

ユズカはその間、ばぁばがみていてくれました。

ありがとうございましたビックリマーク


 「ごちわした~っ」(エリカ語でごちそうさま)で

立ち上がるところです。


体がいい感じにけだる~くなったね音譜

帰るころには、雨も止んで晴れ間もみえてきました。

車に乗ったら、5秒でぐぅぐぅのエリカでした!



最近、2人は寝る前にベビーベッドに入り

なにやら楽しく遊んでますラブラブ

(正確には、ユズちゃんの寝床にエリカがベッドをよじ登って

侵入してるんですけど^^)


今日はエリカが

「♪おもちゃのちゃちゃちゃ、おもちゃのちゃちゃちゃ」

歌いながら、ユズカのほっぺをぴぴぴっとやると

ユズカはおかしそうに笑っていました。


こういうのを見ると、ほほえましいなあ~と

可愛く思えるママですが

寝ようとするユズカの眠りがさまたげられているのも事実で^^

30分もすると段々

「もう寝る時間よ!」と、語気が荒くなっていくのでしたべーっだ!