今週はホントに暑いですね~あせる

まさに夏真っ盛り!

みんなして、少し夏風邪を引きながらも

元気に動き回っています。


お弁当を持って、公園へいきました。

エリカは最初、テーブルにお弁当箱を置いていたのに

ありが動いているのをみたら

「ありさんがきちゃうから~っ!」と

お弁当箱をひっくり返しそうなくらいの勢いで

下の、自分が座っていたイスに置き換え、

正座して食べてました・・にひひ

ここに座る前は、スズメに後ずさりしていたし

自分に近づいてくる生き物は苦手なようですショック!


そのあとも、ミニ遊園地でいくつか乗り物にのって

遊んだあと、ユズカと一緒に「おふろプール」!

私のイメージでは、浴槽に浅く水を張って

2人を入れるつもりだったのに

エリカはわざわざ、ベビーバスを引きずってきましたよ汗


2人してぎゅうぎゅうになりながらも

おもちゃを交互に使ったりして、楽しそうでした。

特にユズカ!カメラを向けた瞬間はにっこりするのに

すぐにおもちゃに目がいってしまい、何枚か撮った写真が

みな後姿・・・ガーン



 これは、じぃじばぁも一緒に大磯のリストランテにお食事に行った時のです。

エリカは行く車中でねんね・・で、起きてからも機嫌が悪かった。。

ユズカは大抵ゴキゲンでしたが、やっぱり後ではねんねでした。

ゆったりとした個室で、本格的なお料理は手が混んでいて美味しく、

プリフィクスなので、いろんな組み合わせを楽しめるところがポイント高いのです。

とても素敵なお店だったので、ああ。。また子ナシで来たい!

やっぱり子連れだと気が気じゃなくて・・・

でも最近のママっ子エリカを見ていると

離れるのは当分無理そう。。

時期がくるまで待ちましょう・・ニコニコ


昨日は花火大会。音も迫力があり、綺麗に見えました。

エリカは最初はじーっと見ていましたが、特に感想を言うわけでもなく

途中で帰りたがってました。

後で「赤と、青と~」などと、ばぁばに説明していたけれど^^

ユズカはばぁばがお部屋でみててくれました。

ユズカは掃除機の音も嫌いで泣いちゃうので

花火でもきっと無理よね?来年は行けるといいね!




今日は、ひいおばあちゃま93歳のお誕生日で

老人ホームへ。

お誕生日会にも少し参加させてもらいました^^

ひいおばあちゃまは、ひ孫たちの訪問に

ニコニコして嬉しそうでした。

99歳の方などもいました。すごいですね・・・

長寿の方って、マイペースで、あまり強い刺激を受けず

穏やかにゆったりと過ごしている方が多いような気がします。

うーん、アクティブで刺激的な毎日を送りがちな私は、

1世紀まではきっと無理かなあ?

ひ孫を見るまでは、長生きしたいですけどネ!


今週は、私も体調がイマイチで頭痛もひどく、

エリカにも手がかかり、パソコンに向かう気力がなくなってました・・・。

でも、そんな中、美容院と整体に行かせてもらうことができて

ユズカを見てくれたパパとばぁばに感謝しています!

エリカは、「ママと行くの!エリちゃんも~!!」と最近

ママの行くさきざきについてきたがるので、

美容院3時間、整体1時間半の両方とも、一緒にそばで見てました。

でも、思ったより、おとなしくしてて、時々店員の人に

遊んでもらったりDVDを見たりしながら

じっとママの変化をみてました。

しばらくはこんな風に手がかかるのかな・・・?

つい最近までは、離れても全然平気かなって思ってたのに。。

幼稚園に入るころも、どうなるのかなぁ。

ああ、子育てって奥が深いです!

070811_1320~0001.jpg
ユズカは昨日で9ヵ月になりました♪
慌ただしくて、月齢を指折り数えることのない毎日…う~ん、この調子ではあっという間に1歳を迎えそう…(b^-゜)

最近では座らせようてするとのけぞって嫌がり、何かにつかまって立っているほうが好きみたい。
アレルギーによる顔のブツブツは、かなりとれてキレイになってきています。
離乳食は1日二回、数日前に納豆をあげたら喜んでいたので、エリカ同様頻繁に使う食材になりそう!
裏ごしコーンは苦手みたいで、一口食べたら「もうイヤ~」とばかりに目をつぶって顔をそむけてしまいました…
好き嫌いが出てきたのかな?

先月から後追いをしていますが、私よりエリカを追うことが多いような…(笑)泣くことなく、ひょこっと顔を出してニッコリしながら追いかけるので、エリカは鬼ごっこの気分!?きゃあきゃあ言いながら逃げ、ユズカはますます喜んで追いかけたりで、なんだか楽しそうですよ(*^_^*)
顔つきも幼児に近づいている気がするし、抱っこをしているとずっしり、存在感があってある意味抱きやすいかな!?
再来週の9ヵ月健診で、身長体重がどれだけ増えているか楽しみです♪(*'-^)-☆
070810_1759~0001.jpg
今日は、ハルカ君ママのお友達がオープンさせたというお店に、エリカと一緒にお邪魔してきました\(^_^)/

写真撮影ができるカフェなのですが、ネイルもやってもらえるということで…早速私もチャレンジ!
つやつやになっていくママの爪をみて、エリカも興味シンシン。そばでじっと見ていて、「エリちゃん、ブドウ色がいいの~♪」
なので家に帰ってから、この写真のように塗ってあげました(^O^)/
実はこれ…紫の蛍光ペンですが(^_-)☆
でもとてもうれしそうに「ママとおそろ~い」と言ってました♪

お店でのエリカは、眠気やかなりの暑さのせいかちょっとご機嫌ななめの時もあったけれど、ハルカ君と一緒にぐるぐる楽しそうにあたりを回ったり、電車のおもちゃも貸してもらったりしてました。
普段ほとんどネイルをしない私だけど、こんなふうにキレイにしてもらうだけで、気分がリフレッシュするってことが分かりましたo(^-^)oささやかな幸せって、ほんと、ちょっとしたことなんですよね~。

エリカが現代っ子だなぁ^^

と思う瞬間!!


ニコニコ ママの携帯がブーン、ブーンと鳴るとすかさず

「メールだよっえっ

と教えにきてくれるとき


ニコニコ 自動改札を見ると、

「エリちゃん、きっぷ入れるよ!」もしくは

「エリちゃん、ピッ、やるの~」といって

切符を入れたり、PASMOをかざして

スタスタ通り抜けていくとき


ニコニコ お店のトイレに入ったら、便器が和式!

それを見た瞬間

「これ、なあに?なにこれ?トイレ!?

はじめてみたわっ」

と言ったとき

(ちなみに、「はじめてみたわっ」も最近の口癖にひひ



私がエリカくらいのころとは

ずいぶん会話の内容が違うんだろうなぁ・・・^^

エリカとユズカの会話も

どんな風に進化してゆくんでしょうか?!(笑)



昨日はばぁばの家で、ランチやみつまめをご馳走になり

今日はパパがお休みで、一緒に公園に行ったり

ショッピングに行ってくれたりと、いろいろ助かったママでしたラブラブ!

自分でも少し最近、穏やかさが減ったのがわかるくらいで

後からあんな言い方でしからなければ良かった・・と

反省することもあるのです。

昼間の暑さは思考回路を麻痺させるくらいだけど

立秋を迎え、夕方からはいい風を感じる時もあるみたい?

でも、やっぱりエアコンはタイマーにしてつけないと

2人とも寝苦しいようです。

さあて、今晩は2人交互に何回起きるかな・・?



やっぱり夏は青空にひまわりの花が映えますね♪♪


昨日は暑かったけれど、エリカが「みずあそびした~い!!」

というので、もっとも暑い14時になってしまったけれど

水遊びにできる公園に行ってきました^^

この写真は、そこの公園で撮影しましたカメラ

ユズカもいたので長居はせず車に乗ったら、

「アイスたべたいのー!!カキ氷~!イチゴ味の~!!」の

オンパレード。。

どうやら、しまじろうのDVDの影響みたい^^

でも、眠気には勝てなかったようで

最後まで「いちごあじ・・・」といいながらグズって車中で爆睡です^^

きっとエリカのこと、起きたらまっさきに言うかな?と思って

コンビニに寄って、買っておきました。


そしたら案の定、家のベッドで起きて言い出しましたよ~。

なので少しあげたけれど、今度は

「つめた~い!!」と半べソ。もう、欲しがらないかも・・(笑)


今日は窓を開けていたら、ベランダでせみの大きな声が。

なんと、せみが我が家に遊びに来てました^^

落っこちないのねえ。。というくらい、ベランダの天井にはりついて。

エリカは初めて本物のせみを見ましたが

「せみさんいるかな?」と

何度も見に行き、そのうちに「せみさん、いないよ~」

と教えてくれました。

どっかに飛んでいっちゃったね。

「おうちに帰ったのかな?」とエリカ。そうかもね^^



ユズカは先週末から咳が出始め、鼻水もあわせて

ひどくなる一方なので、耳鼻咽喉科へ行って来ました。

かかりつけの小児科はあいにく夏休みだったのです。

診てもらったら、風邪で中耳炎の心配はないとのこと。

良かったー。

寝冷えなどにも気をつけてあげなくちゃねしょぼん

土日は弟の家族が遊びにきてくれました!

まず向かったのは、大磯ロングビーチです。

(あ、2日連続プール^^)

途中のコンビニで待ち合わせをしたんですが

エリカは「りんちゃんもえちゃん~~!!」

と大興奮!!


着いてからは、およそ20年ぶりに来たプールを見ながら

懐かしさにひたってしまいました。

今でこそ、車で結構すぐ行けるけれど、

昔は、母が電車で1時間以上かけて私と弟を連れてきてくれたのでした。

父が出不精だったのもあるけど、母はほんと行動力あったんだなぁ。。

と思ったりして^^


それはさておき、ロングビーチ!というだけあって

ここの流れるプールの長さには驚き^^

エリカは流れるプールが好きなようで

浮き輪につかまって、「ちゃぷちゃぷ~♪たのしいね~♪」と

盛り上がっていました!

ここに来たからには、ウォータースライダー!

エリカを見ててもらって、パパと2人でゴムボートみたいなのに乗って

滑りました~♪

妊婦だったりして、しばらくアクティブなことは

ご無沙汰だったので、すごく楽しかった!!

今度は交替でりんちゃんもえちゃんを見て、弟たちが。

こういうとき、2家族で来ていると有難い^^

その後も、パパや弟と一緒に5Mの高さから

飛び込み(飛び降り?!)をしたりしました。

これも昔、海でやって以来。

海の水平線を遠くに見ながら自分が落ちていくような感覚を

今回も味わって・・

ちょっと失敗して、手が痛かったのが以前と違うところ^^

あまり無理しちゃいけないかな???と思ったけど

でも、普段できないことができて、ストレス発散にも似た

気持ちになりました!


夜は家で魚三昧!!

美味しいお魚屋さんからの新鮮な海の幸を

堪能しながら、楽しい夜でした。

花火大会もあって、音が聞こえていたけれど

玄関側で、つい見そびれてしまった私^^

次の花火大会に期待しましょ♪



  

子供たちもいとこたち、しかもみな女の子だけあって

久しぶりに会ったとしても、馴染むのは早いし

3人で歌の本を眺めながら、一緒に「こいのぼり」とか

合唱していたりと、ほほえましい場面ばかりでした。


翌日はパパ実家でバーベキュー!

こちらもお肉や海老、ホタテ、イカ、焼きおにぎりなど

はりきってパパたちがジュージュー焼いてくれました。

ほんと暑くって、プールにまた入りたいくらいだったけれど

美味しさは格別だったし、何よりこれぞ夏!!!

という感じで、夏が好きな私には嬉しかったです。

まだ授乳中なので・・

次回ははりきって飲めるといいな・・ビールとかねべーっだ!


今日はBFのいつき君の3歳のバースディ!

お祝いをかねて、プールに一緒に行ってきました^^


行く前から「ウチュくんとプールいくの」と

はりきっていたエリカです。

ユズカは今回もばぁばのところでお留守番べーっだ!


さあ着替えて、プールに入ろうというときになったら

これまでとはうってかわって、「いや~の」なんて言い出して

どうしちゃったんでしょう?という感じでしたが

いつきくんと同じように、ヘルパーをつけたりしてから

どんどん慣れて、ぐるぐる回りだしましたー。


いつき君、しっかり笑顔で水中ウォーキングをしてたりして

今年初プールとは思えない!

ランチをして、バーデであったまったりしながら

あっという間に時は流れていきました。

前回は屋外プールが台風で閉鎖だったけれど

今日は外にも行けたので、エリカは外のプールばかり、

しかも「つめたいのがいい~!」と、冷たいところに行きたがる^^

ママはあったかいのがいいわ~(笑)

でもお天気も良かったので、段々冷たいのも慣れてきて

後からパパも合流して、一緒に夏空の下、水をかけあったり

しました!

途中で水中エクササイズのお兄さんが声をかけてくれたら

エリカは、どういうわけかお兄さんを見ると顔をそむけて隠れてしまって・・!

お兄さんに面白がられて、反対方向から顔を出して・・

またエリカがそむけて、今度は反対側に回って・・!と

2人の動きがおかしかったです。

時々こんな風に、照れたようになるエリカです。面白いわぁ。

いつき君は、にこやか君でした^^


いつき君とママとはまだ0歳のころからのおつきあいだけれど

もう3歳かぁ。。おめでとう!クラッカー

いろんな場面で、いろんな顔をみることができて

この赤ちゃんから幼児の3年間って、本当に貴重で

かけがえのない、ステキな時間に思える気がします。

これからもどんな風に育っていくのかも、また楽しみ!

それぞれ違う道を歩み始めても

時々写真を見ながら語り合える仲でいてくれるといいなぁ・・!

あっ・・でも今日の写真は、つい撮りそびれて・・

ようやく撮った1枚は、ぶれてしまったのでしたあせる




今日は、家族四人で水族館に行ってきましたー!

新江ノ島水族館、そばでは海の家が大賑わい。


まずはちょうど時間が良かったので、イルカショーを見ました^^
イルカって本当に賢いなぁ。。とつくづく思います!


ジャンプをみて、「しまちゃんのとおなじね」とエリカ。

しまじろうのDVDに出てくる水族館と、そっくりそのまま同じなのよ~って、まだエリカには分からないよね^^


 

なんと!イルカさんのジャンプを見るゆずちゃんの顔が

見る見るゆがんでしまいました・・・。怖かったようです。


そろそろお昼に近いころだし、ご飯にしましょうか。

エリカお姉ちゃんが「ごはんたべる~!」って言ってるし(笑)




 「わ~い!」

テーブルに着いたらご機嫌になりました♪


 
しらす料理やピザ、そして初めて

ソフトクラブ(カニ)なるものを食べたりしました。

どれも美味しかったけれど、

中でも冷製パスタは感激モノのおいしさだったので

ちょっと家でのちほどまねてみたのですが・・

なかなか難しいなぁ^^


その後も、お魚さんたちを鑑賞しました音譜

中でも大きな水槽でエイや大量のイワシが泳ぐ姿は

圧巻!



 

これだけでも癒されたのに、ここの水族館の目玉である

数々のクラゲ!

これらのゆったりとした動きをみていると

世の中そんな急がなくてもいいんじゃない?というような

なんともリラックスしてしまいそうな物質が脳内をかけめぐり・・


エリカはさっそく、寝てしまいましたニコニコ
ママも眠かったよー!


 


夏の暑い日に水族館!

ほんと、オススメですよ~♪



昨日から、とうとうユズカもつかまり立ちを始めました。

ここのところ、成長著しいです!

ストローで飲むのも、気づいたらできるように

なっていたみたいです。

食事のときにお座りをさせていても

机の上に気になるものがあると、すぐこの姿勢になってしまって・・

トリップトラップ、エリカに借りなくちゃかな?

でも普段は私たちの場所で食べたがったりする日もあるけど

きっとユズカが使うというと、嫌がりそう(笑)


 

これは今日のユズカ。今にも立ち上がりそうだけれど

この体制からはもう少しって感じで、もどかしそうにうなってましたべーっだ!



エリカはというと、ユズちゃんの離乳食を

「味見したいの~♪」と、隙をみてしっかりほおばってますあせる

味見にしては一口が大きくない?!

夏ばてなどともモチロン無縁!食欲旺盛なところはまったく衰えません。

お菓子はそんなに食べているわけではないんですが

ユズカのを欲しがったり、

パパと食べる時間がずれたりすると、また欲しがったりして

2度ご飯を食べたりとかそんな感じで・・

ちょっとこの夏は少しカロリーを見直さなくちゃね。。


時々、こんな風にランチプレートでランチします。

お弁当♪というのが嬉しいみたい。


今日のメニューは

ウインナー、魚のハンバーグ、う巻き

ツナポテトサラダ、プチトマト、梅おにぎり。

半分昨日の残りですが・・にひひ

おにぎりは少し多かったようで、1個半食べて

後はママにくれましたが、ほとんど完食。

おやつには、昨日ばぁばが持ってきてくれた

桃を美味しく頂きました♪

幼稚園に行ったら、キャラ弁がいいらしく・・ガーン

たまたま雑誌についていた付録から「エリちゃん、これ!」と

すでにリクエストされてます・・

うっ、こんなプロっぽい仕上がり・・作れるかなぁ・・



 

夜は、ママのシャワーキャップを

「お帽子かぶるぅ~!」といって

目深にかぶりすぎては笑ってました^^

こういうとき、わざわざママの部屋の鏡で

自分の姿をチェックしにいくところが女の子っぽい!女の子


ユズカにまでかぶせて・・最近まるでエリカのおもちゃですショック!

この後、顔がすっぽり全部隠されてしまいましたよ汗

あわてて「ユズちゃん苦しいよ~」と止めました。

考えてみれば、エリカを注意したり叱るときって

ユズカと絡んでることが多いかもしれません・・

今日もエリカが大声をあげたり、ママとTVを見たくて

寝かけたユズカの足をひっぱったりしたことで

ユズカは半日以上一睡もできずにグズグズむっ

車で寝かしつけることに。。

一人っ子だったら、叱られずに済むことも

多いかもしれないのになぁと思う今日この頃です。


けど、やさしいおねえちゃんぶりを発揮したり

自分で何かができるようになると

「エリちゃんおねえちゃんだからできるの~!」

と嬉しそうなので、ユズカの前でいっぱい褒めてあげるように

しています。

でも褒めたら、喜びのあまり、エリカはお布団に行って

ひっくりかえって壁を足でドンドンと蹴りはじめてしまい・・

また叱られたりなんかするエリカなのでしたあせる


070730_0954~0002.jpg
ユズカは昨日からこんなふうに「ばんざ~い」をするようになりました\(^_^)/
最初はママがのびをするのを見てたりしたようですが…(^_^;)うまく真似したみたいです。
何度かやってくれたので、撮影に成功~♪
いまはエリカと一緒に「いないいないばあ」の歌のビデオを見ています。