短時間で効率的に

『読める』英語を身につける工夫♪

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

はれるやママです(^^)

 

 

はれるやは

日本の公立小学校に通い、

限りある時間の中で、

効率的に読める(使える)英語を身に付ける

ことを目標にしています♪

 

 

今日は短時間で

ギュッと効率的に読める(使える)英語を

身に付ける、はれるやママ流

お家で英語の内容を紹介しますね♪

 

 

*************

 

 

小学生(1年生)の平日ののスケジュールは

 

・8:00 登校

・1:30~2:30頃に帰宅

・帰宅後に学校の宿題(10~15分)

・~16:30 外遊び

・16:30~英語のホームスクール

(30~40分間)

・20:30~ベッドタイムストーリー(10~15分)

・21:00就寝

 

なので、英語に触れられる時間は

物凄く短くなりますが、

 

 

 

びっくりびっくりびっくりびっくりあせるあせるあせるあせる

英語に触れられる時間は物凄く短いです!

 

 

 

できる限り、

英語に触れる時間を作り、

充実させたいと考えており、

毎日のホームスクールの内容を

考えています♪

 

 

 

そこで、

英語に触れる時間が短いため

中でも工夫していることの1つは、

読むための練習です♪

 

 

 

「読み/リーディング」

読むために3回はくり返す♪

ことをしてます。

 

 

1回目:書く(絵本を読む前に書く)→

2回目:絵本を読む(オックスフォードリーディングやサイトワードの本)→

3回目:文字だけのカードを読む(読めた絵本から文字だけのカード)

 

 

 

②の絵本はスカラスティック

Sight Words Reaadersの一冊です。

Amazon.co.jp: スカラスティック Sight Word Readers 英語教材 25冊 ボックスセット ワークブック ・ CD付 : 本

 

 

え!?

書いて、読んで、また読んで…

 

 

 

って、全く効率的に短時間になっていない

じゃない?!

と思われるかもしれませんが、

 

 

 

こうすると、定着するのが早く、

確実に読めるようになっていきます♪

 

 

 

1か月もしないうちに

定着できると思いますので

ぜひ試してみてくださいね♪

 

 

 

はれるやもすんなりと

英語の文字を書くことから

ステップアップをして

書いて→読むことへ移行できました♪

 

 

 

そして、このやり方が定着すると、

やるべき事が決まる!ので、

・教材の準備に時間が掛からず

・心の余裕が生まれます♪

 

 

 ホームスクールは教材の準備に

時間が掛かりぎみ…

 

 

 

なので、

はれるやママは、ホームスクール中に

サクサクっと準備をして、

出来なかったらまた明日にまわす、

というようにして、

自分にも負担を掛けないようにしています♪

 

 

 

時間を計っておくこともオススメです♪

つい準備で時間が伸びてしまって

気づいたら夕食の支度の時間!

となりがちだだったはれるやママですが、

それも改善しました♪

 

 

 

時計時計時計時計時計時計時計時計時計

時間を計っておくこともオススメです♪

 

 

 

 

お母さんは仕事も家事もあるので

忙しいですよね(笑)

 

 

 

今日は

短時間でギュッと効率的に使える英語を

身に付ける、はれるやママ流お家で英語の内容

ご紹介しました♪

 

 

読む前に、書いて準備することは

お子さんの「簡単に読めた!」に

つながりやすいです♪

 

 

書くことに苦手意識のある場合は

筆記体を取り入れてみると、

割とすんなりクリアできます♪

よろしければこちらもご覧くださいね♪↓↓

 

 

 

 

 

サイトワードの覚え方でも

聞く→書く→読むのことを書いています♪

よろしければこちらもご覧くださいね♪↓↓

 

 

 

 

これからも一緒にお家英語を

楽しく頑張っていきましょうね!

 

本日もご覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

 

ご参考までに♪↓↓

 

 ●ホームスクールの内容

・リーディング 

(オックスフォードリーディングの本・

サイトワードの本・文字だけのカード・

チャンツの歌・好きな映画のフレーズ・

あいうえおフォニックス)

 

・ライティング

(リーディングをする前に書く練習・

手作りノートにトレースする)

 

・リスニング 

(好きな映画のフレーズを真似する、

あいうえおフォニックスの動画を聞く・

好きな歌を聞く)

 

 

●ベットタイムストーリー

・リスニング

 

●その他の隙間時間

・はれるやママとの英会話

・フレーズ練習

 

 

【7歳:はれるやのレベル】

●Let’s Go6の動画を

聞き取り理解できる。

 

●PAW Patrolの動画を

0.75倍速にすると

聞き取り理解できる。

 

●SCHOLASTIC 100 WORDS

1st Gradeの内容は理解できる。

 

●『My Father’s Dragon:エルマーの冒険』は

約50~60%は知っている単語です。

 

●海外の人と

躊躇せずに挨拶できる。

(英語と日本語を切り替える瞬発力あり)

 

●はれるやママの話すことは70~80%?

理解できる。

(ママのレベルは中学英語レベル?!

怪しいものです(笑))

 

 

 

【苦手だったりすること】

●スピーキング

→自分の気持ちや何かを説明すること、は

日本語で話します。