・『表現の自由』は 断固として守られねばならない

 

 

 

2021年1月28日号 『週刊新潮』記事より

 

日々イラストや漫画作品を挙げてる在日コリアン友人(ブログ共同管理者)や、執筆者ふーくん“共通見解”としては小タイトルの通りです。

 

たしかに時代と共に“認識のアプデ”は必要だが、それを一歩間違えると・・・言葉狩りによって表現の自由を破壊し、やがては『民主主義』そのものを危機に陥れる可能性が大いにあるのだ。

 

 

【フェミニズム】ひろゆき×小島慶子で考える!フェミニズム、なんで仲間割れ?|#アベプラ《アベマTVで放送中》 - YouTube

 

ことアニメや漫画表現においては、あからさまな虐殺扇動(ヘイトスピーチ/ヘイトクライム)や、殺人教唆を含む表現を除き、といっても「この線引き」が非常に難しく・・・、アニメ界の大御所である押井守監督が述べたような『フェチズム』こそが、あらゆる表現活動の基盤と考えた時、道徳や倫理というもの「物事を平凡化」させて、作品が持つ価値を減衰させるとご指摘されました。

 

 

いわゆる“ポリコレ至上主義”によって、つまらなくなった洋ゲーや、アメリカの分断がこれほどまでに加速したのも、『アイデンティティ・ポリティクス』偽りの正義人権なるものがゴリ押しされ、ブラックライブズマター運動における極左暴力(ANTIFA)の温床になったの記憶に新しい。

 

‐ANTIFAが支配するシアトル自治区(CHAZ)の現実‐

 

まぁ、この背後を詳しく語ると文字数が大変なことになるので、今回は「表現活動」に的を絞って語ってみることにします。

 

 

‐漫画でメシを食う厳しさ‐

 

その世界に誰よりも興味を持ち、傍から見ればマトモじゃないくらい「突き抜けること(キ〇ガイ化)」することによって、人々を感動させる作品を作れたりもしますが、それが出来ず遥か手前の段階で尻込みしていると、なかなか結果を残せぬ憂い目にあう現実です。

 

 

・アニメや漫画の世界は まさに『多種多様』

 

 

Q.何が楽しいかわかりません(ネット村にて) - YouTube

 

世の中はひろく・・・、私自身も考え方に共感を得るアニメ私塾の室井康雄氏の動画にて、絵描き界隈には「皮剥ぎジャンル」なるものが存在するらしい。もちろん、友人や私にそのような趣味は無いし、なかなか理解できないものがありますが、だからと言って「検閲をする」ことは大反対です。

 

他にも、エグい分野を挙げるのなら・・・「リ〇ナ」や「脳〇」系のエロイラストがあって、それも表現活動における『無限のグラデーション』のひとつとして、海外からも『Hentai』の一ジャンルとして扱われています。

 

結局何が言いたいのかというと、それこそ王道中の王道である大ヒット作品から、果てはアングラの極みたるジャンルまで、幾重もの層を構築することによって、日本のアニメ漫画文化の“豊かさ”を織りなしているがゆえ、別に見たくなければ見なくて良いのだし、独裁主義に走って「ある表現」を否定すれば、それがやがて虫食いのように広がって、すべての表現活動が“画一的”に染まって、人々の自由さえも奪われる事態に陥るのではないかと思います。

 

 

<参考資料>

 

2021年1月28日号 『週刊新潮』記事

 

・Youtube動画 『【フェミニズム】ひろゆき×小島慶子で考える!フェミニズム、なんで仲間割れ?|#アベプラ《アベマTVで放送中》』

 

・同 『Q.何が楽しいかわかりません(ネット村にて)』

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村