ホラーゲーム Pitch Black を遊んでみた感想とゲームのルールなどを書いていく | エピックパインのゲームブログ

エピックパインのゲームブログ

閲覧ありがとうございます。
このブログでは、主にPCやPS5のゲームを遊んでみた感想や攻略解説、外国語翻訳情報などを中心に書いています。

 

こんばんは。

今回は、Steamで配信されているホラーゲーム「Pitch Black」を遊んでみた感想を書いていこうと思います。

 

Steamストア配信ページはこちら。

 

 

 

まさかの数週間前に配信されてから、国内も外国の人も誰もやっていないと言う未知のマイナーゲームです。

Steam内でのレビューもたったの3件のみ。

 

知らない人が多いと思うので、簡単にゲームのルールなどを交えながら書いていこうと思います。

 

 

このゲームは、Escape the Backroomsのようなステージ形式の脱出系ホラーです。

モノリスコーポレーションが開発した人形「メアリー・アン」から逃げながら、マップ内のどこかにあるオモチャを拾ってエレベーターに乗ってステージをクリアしていくと言うもの。

 

 

怖い笑い声と共に這いつくばりながら追いかけてくるのがメアリー・アンらしい。

 

 

メアリー・アンは、明るい場所でこちらを見つけると追いかけてくるので、マップにあるスイッチを切り替えながら明かりを避けて、暗闇を作らなければなりません。

しかし、実際にやってみるとライトを消しても普通に追いかけてくるので相手から識別されているのかが分かり難いです。

 

VHS調で4:3比率、30FPS固定になるあたり、ファンドフッテージ系の映像みたいな設定があるみたいですね。

 

 

このゲームは早期アクセスと言う事なのですが、まさかの自分を鏡で見ると人ではなく球体になっていると言う手抜き?状態w

これに関しては後のアップデートに期待ですね。

 

 

これからどんなゲームになっていくのか、シナリオなどの設定などが盛り込まれていくのかは不明ですが、現時点では割と微妙なゲームです。

1時間もしないで飽きてしまったので、アプデ後かゲームが完成したあたりにまたやろうと思っています。

 

早期アクセス期間は、約6か月との事ですが、現状だと誰もやってないゲームなのでインディーゲー開発者あるあるの夜逃げありそう、、、

 

フォローしてね