エピックパインのゲームブログ

エピックパインのゲームブログ

閲覧ありがとうございます。
このブログでは、主にPCやPS5のゲームを遊んでみた感想や攻略解説、外国語翻訳情報などを中心に書いています。

タルコフのM4の記事を大幅修正。

 

こんばんは。

今回はEscape from Tarkovで、個人的にカッコよくて強いM4A1のカスタムを紹介していきたいと思います。

 

この記事は前期に何となく書いたものでしたが、今期の15.0版に入ってから急にこの記事が伸びていたので、もっと深掘りしてパーツ名などもしっかり書きたいと思って大幅に追記いたしました。

 

見た目は私好み、高性能、遠近共に対応可能と言う隙のないカスタムで、前期最終盤はこれで戦っていたので、参考の1つになると嬉しいです。

 

それでは触れていくと、前期使用していた前期のM4A1の強くて見た目も好きだったカスタムの今期更新版はこちら。

 

 

主な性能は、エルゴ71、縦反動50、横反動144、精度1.03MOA、重量約4kg(マガジンとチャンバーに弾がない場合)、という一品。

 

基本的には、エルゴが上がるパーツをメインに採用して、後に紹介するパーツであるHanson 16インチバレルとライフルスコープを装着して、全距離対応できるようにしたもの。

最近のCoDとかGray Zone WarfareのM4を意識して作りました。

 

このM4カスタムは、これだけの高性能でありながら、精度が1.03という強いDMRであるM1Aとほぼ同性能の命中精度を備えています。

こう言った超高額フルカスタムのM1Aですら、精度は1.07です。

 

 

ARなのにDMRを上回る性能を持ちながら、ライフルスコープが乗っているのにエイム速度がかなり早い。

 

使用しているパーツの一覧を全て網羅して書いていこうと思います。

 

なお、表記をしっかりと統一したかったので、これから記載するパーツは全てゲーム内言語を「英語」にした時のパーツ名を記載していこうと思います。

日本語Wikiなどを見てみても、大体のパーツ名の記載が英語基準だったからです。

 

M4の大まかな部品ごとにカテゴリを分けて紹介していますが、実銃寄りの分け方をしているのでゲーム内のものとは違うかもしれません。

 

  レシーバー周り

 

  • グリップ「AR-15 Naroh Arms GRAL-S pistol grip」

 

お馴染みの高性能パーツ。

 

  • アッパーレシーバー「AR-15 Vltor MUR-1S 5.56x45 upper receiver」

 

前期はAX-15を使っていましたが、今期はこちらの方が総合的に性能が高いようです。
 

  • キャリングハンドル「AR-15 Rainier Arms Avalanche MOD2 charging handle」

 

キャリングハンドルはRaptorが強いと思われがちですが、実はこれの方がわずかに重量が軽いです。

 

  ハンドガードとバレル周りとオプションパーツ

 

  • バレル「AR-15 Hanson Carbine 5.56x45 16 inch barrel」

 

個人的にはM4のパーツで特におススメしたいパーツ。

初速を犠牲に弾の精度が超向上します。

ノーマルの1.37インチでも十分強いですが、バレルだけ長くて剥き出しなのがカッコいいのでこれにしています。

 

  • ガスブロック「AR-15 Ballistic Advantage Lo-Pro Gas Block」
     
マズルアダプターとサプレッサー
 
 
  • AR-15 Griffin Armament Gate-LOK Hammer 5.56x45 flash hider
  • AR-15 Griffin Armament M4SD-K 5.56x45 sound suppressor
     
5.56mm系サプでかなり高性能な一品。
中でも発砲時の熱がサプ本体に溜まりにくいのが最大の特徴です。
このゲームでは、銃身やサプに熱が溜まってしまうとオーバーヒートして弾詰まりを引き起こしてしまいます。
強い弾をフルオートで撃ってもすぐにオーバーヒートしないようにこれを選んでいます。
 
  • ハンドガード「AR-15 SAI 10 inch QD Rail handguard」

 

タルコフでは高性能なハンドガード。
短いハンドガードに長くて剥き出しのバレルが私は好きなのでこれにしています。
性能で言えば14.5インチの方が良いでしょう。
 

ハンドガード用の追加マウントとパーツ

 

  • Magpul M-LOK Cantilever Mount

このサイドレールを1枚足すたびにエルゴが+1上がります。
上記のバレルでは2枚搭載可能。

MPXは5~7枚も搭載できますw
 

  • Magpul M-LOK 4.1 inch rail

フォアグリップを付け足すために必要なアンダーレール。

 

  • フォアグリップ「Stark SE-5 Express Forward foregrip」

お馴染みの高性能グリップ。
 

  • サイドレール「Steiner DBAL-PL tactical device」

比較的暖色系の明るいフラッシュライト。
レーザーの色は薄いグリーン。
IR(赤外線)ライトとレーザーにも対応しています。
 

  ストック回り

 

  • バッファーチューブ「AR-15 Strike Industries Advanced Receiver Extension buffer tube」


お馴染みの高性能バッファーチューブです。
地味に黒よりも赤の方が追加で精度+5%、弾速+2上がるものの、赤色はドロップ限定です。
 

ストック

  • AR-15 Magpul MOE Carbine stock
  • Magpul MOE Carbine rubber buttpad


これもお馴染みの高性能ストックと追加のリコイルパッド。
 

  サイトとスコープ

 

アイアンサイト

 

  • Magpul MBUS Gen2 flip-up front sight
  • Magpul MBUS Gen2 flip-up rear sight

 

タルコフではエルゴが+1上がるので付けるのを推奨。

 

スコープマウント

 

 

  • Geissele Super Precision 30mm ring scope mount
  • Geissele Super Precision top ring cap
     

これは完全に見た目で選んでいます。

このマウントは、本体と上部のパーツがないと機能しない点に注意。

 

スコープ

 

 

  • EOTech Vudu 1-6x24 30mm riflescope
  • Schmidt & Bender PM II 1-8x24 30mm riflescope
  • SIG TANGO6T 1-6x24 30mm riflescope

 

PvEサーバーなので、SSは何となく世間一般的に強いVuduを乗せていますが、正直お好みでいいです。
 

前期で私がよく採用していたスコープが、PM2の1x8倍。

後半タスクのテストドライブpart1でも使用されるこれは、シンプルにレティクルが見やすいです。

ナイトビジョンを付けても視認性が落ちません。

 

 

次点でおススメできるのは、今期の強武器であるSig Spear 6.8についているTango6。

PM2より少し低倍率でレティクルが見やすいです。

フリマ価格はこちらのほうが若干高め。

 

 

短いハンドガードに長いバレルとサプレッサーは個人的に刺さる銃ですし、フリマだとかなり高価格ですが、それに見合うだけの高性能なM4となっていて作るのも使うのも楽しいです。

これにM855A1やM995を詰めて、フルオートで敵のアーマーを難なく壊して胸撃ちでも爆速キルタイムを押し付けれる強みがあります。

 

 

以上で、Escape from Tarkov 個人的にカッコよくて強いM4A1のカスタムとパーツを紹介でした。

 

フォローしてね

 

今回は、Steamゲームの「Taora : Survival」を遊んでいた事とマルチプレイがバグだらけで遊べなくて残念だった話を書いていこうと思います。

 

そのゲームのストアページはこちら。

実は配信日に買っていました。

 

 

こちらのゲームは、ちょっとローポリチックなグラフィックのサバイバルTPSです。

7DtDなどに近しいゲームかもしれませんが、基本的には目立ったクラフト要素はないですし、用意されている初期拠点を拡張して物資を増やして拠点を発展させていくゲームです。

 

いいところと言うより特色だと思いたい部分として、マップ上に置かれている車を拝借して、拠点で事由にカスタムできる点が割と好きです。

 

 

しかし、主にオンラインマルチプレイのバグが非常に多くて残念だったと言う印象でした。

1番ダメだったと思う部分として、ホストとクライアントの同期ズレが激しい点。

 

よくアイテムやカスタムした車は消えますし、マップ上でホストの人からかなり遠く離れてしまうとゾンビが消えたり。

セーブデータの自動セーブ機能などが増えて、配信初期よりはマシになっているものの、オンラインに関しては未だに直す気があるのかも不明。

 

普通にソロで遊ぶ分には緩いゲーム性でのんびり遊べるゲームですが、フレンドと遊ぶ場合はバグとの戦いになるので普通に楽しめませんでした。

 

 

現在セールしていたので、ちょっとこのゲームの事を思い出して書いてみました。

 

しかし、現状アップデートも頻繁ではないですし、バグも多いですし、来年で製品版になるとも思えない出来。

また遊ぶとしたら、来年の製品版かなと、、、

 

フォローしてね

 

今回は、今年の冬に買ったものの全然遊んでいなかったヘルダイバー2が、先週の大規模アップデートで遊びやすくなって帰ってきた話について書いていこうと思います。

1部間違いがあったのでちょっと修正しました。

 

遊んでいなかったと言っても、最果ての愛国者あたりの時点で40レベあたりまではやっていたのでそれなりに遊んでいました。

 

ついこの前の9/17の大規模アップデートで、これまでのヘルダイバー側のナーフに次ぐナーフ調整から、「ユーザーがもっと楽しめるゲームバランスを目指す」の方針の下、全体的な強化がされていました。

 

パッチ内容はこちらですが、凄まじい文章量なので私は詳しく読んでません。

 

 

1言でいうと、全ての武器や兵器が強化されて敵勢力が弱くなったので、地球防衛軍ほどまではいかないものの、ゲームとしては低難易度はより無双ゲーに近くなって、全体的に遊びやすくなった印象でした。

何となくですが、発売初期や実装当時の強武器が原点回帰してきた感じでした。

 

遊んでいて、このパッチで特に良かった点をいくつか挙げると、、、

 

  • イラプターが帰ってきた

 

 

ボルトアクションライフルのイラプターが榴弾に直ったほかに、着弾時の爆破ダメージが上がっているので、以前のワンパン兵器に返り咲いていました。

個人的にイラプター実装時代がこのゲームで1番面白かったので普通に嬉しいです。

 

  • ライトニング放射器が原点回帰

 

 

発売初期で猛威を振るっていたライトニング放射器も、大体その時のような強化がされていました。

雷が凄まじい距離まで届きますし、ハルクも目抜きワンパンと普通に強かったです。

 

  • テルミットグレネード壊れるw

 

 

爆発ダメージが100から2000ダメージと言うおバカ強化w

現実の燃焼温度が2000度だからってことなのでしょうかね???

 

ともあれ、テルミットが刺さって爆発すれば大体の敵が吹き飛ぶのは面白くて非常に強く頼もしいですね。

 

  • ブレイカーショットガンが超強化

 

 

自動ショットガンのブレイカーが凄い火力になっていましたし、拡散弾の方は総合火力で上回る性能になっていました。

その上、ダッグビル搭載で水平方向へ散弾が拡散するので、雑魚処理が気持ちいい銃に。

 

1つだけ悪い点を言うなら、防衛戦の敵の湧きが遅すぎて短時間でクリアできない点でしょうか。

サクッと大量の敵を倒せるのが利点だったミッションが、敵の湧きは遅い上に数も少ないので暇な時間が多くて微妙と言う感じでした。

 

 

全体的に面白くなって帰ってきたヘルダイバー2。

人が増えたとは言え、まだまだ全盛期の同接15~20万時代とは程遠いものの、過去のやらかしを払しょくするくらいこれからも面白いゲームバランスになる事を期待しています。

 

 

フォローしてね

 

今回は、旧PSO2の創作小説の第14話が完成したので紹介したいと思います。

 

小説の方は、Pixivにてこちらのリンクにて公開しています。

 

 

6-2話は作中でも最長の11000字を超えてしまって、かなり詰め込みすぎてしまったなと。

 

前回も含む6話は全体として、

 

零がいない環境。

新たなキャラであるみおりとの出会い。

新たな脅威と戦いの幕開け。

レイチェルの力とステラとのつながり。

そして、レイチェルとセシリアの成長と心の想い。

 

を主軸に書きました。

 

オリジナル路線である事をある意味では強く強調するためのストーリーと言う話を作りました。

サブタイにもある「想い」にも沿っている内容です。

 

続く7-1話以降は、今週は少し色々と忙しいので、10月に入ったあたりには公開したいと思っています。

 

フォローしてね

 

今回は、The First Descendantで高威力弾を供給しまくるエンゾの本人と銃器のビルドについて書いていこうと思います。

ちょっと変わったロマン枠の運用だと思いますが、戦況によっては火力が高くて面白いです。

 

以前は2024/08/17に書いたこの記事ですが、シーズン1でレベリングした事や銃の強化なども入ったのでリライトしました。

 

それでは本題に入っていきますが、やはりエンゾを使う上での最大の利点が、1番と4番アビリティで弾薬を自分と味方に供給できる点。

それらを生かして、スキル持続時間の延長とクールタイムを軽減させて高威力弾を増やしまくりつつ無双していくというコンセプトです。

 

 

今使っているエンゾのビルドはこんな感じです。

これは主にソロと汎用向けのビルドで、今のところソケットは7刺ししています。

 

 

対迎撃専用のサポートビルドはこんな感じです。

と言っても、属性耐性とグラップルを変えたくらいです。

 

 

高威力弾を撃ちまくるビルトに必要なものは、先ほども書いた通りでスキル持続時間の延長とクールタイム軽減系のモジュール。

青チップの「スキル維持」と紫チップの「維持極大化」があれば、かなりのスキル時間を延長できます。

 

次点で、クールタイム軽減させるモジュールとリアクター。

エンゾはあくまでサポートキャラである以上、結構脆いので耐久力も欲しい。

 

後は、モジュール合成入手できる「射撃フォーカス」と、赤モジュールの「銃器強化剤補給」もなるべくほしいです。

 

射撃フォーカスは、単純に手持ちの銃の火力を上げるのに必要。

銃器強化剤補給は、1マガジンに対する弱点倍率とクリティカル率が大きく上昇するので、結果的に火力を上げるのに必要です。

 

しかし、この銃器強化剤補給の入手方法がとてもネックで、べスパーズか白夜峡谷の紫暗号箱の開封でのみ低確率でドロップします。

私の場合は、フレンドとエンゾで素材集め巡回していた時に手に入りました。

 

 

1番アビリティを銃器強化剤補給に変更すると、弾薬供給が出来ない代わりに装備中の銃の1マガジンだけに弱点倍率が15%銃器クリティカル率が29%上がります。

 

 

本来は、LMGなどで使うと気持ちいくらいクリティカルダメージが出せますが、これをスナイパーライフルでクリティカル系をしっかり強化したもので使うと、数字が被って見づらいですが1撃で320万ダメージ超えと言う破格のダメージに。

 

 

これ以外にも、グライとは違う意味でロケランやショットガンを撃ちまくれるようになる唯一のキャラなので、銃でゴリ押せるこの編成はなかなか面白いですね。

 

今のビルドなら、補給ドローンが約15秒持続からのクールタイム約22秒なので、実質7秒ほどしかスキルの切れ目がないのが特徴です。

これなら永遠に撃ち続けることが出来ますね。

 

 

弾薬強化も約5秒に1個置けるのでほぼ強化弾が途切れない。

 

 

しかし、維持極大化などが最大レベルで搭載してしまうと、4番スキルのドローンダメージが0%になり、1ダメしか入らないBB弾と化すので注意です。

 

 

次に、今のところ私がよく使用しているスナイパー、ショットガン、ロケランの紹介です。

シーズン1で金武器が色々強化されているので選択肢が広がりました。

 

スナイパーライフルは、金武器ならアフターグロウソード。

黄ネームドや巨神への弱点部位命中時のクリティカル率が上がるので火力が高いです。

このビルドだと銃そのものクリティカル率が79%なので、銃器強化剤が入るとほぼ常時クリティカルヒットになります。

 

ビルドはこんな感じですが、金チップの初弾強化ではなく、弱点拡大でも良いかなと最近は思っています。

 

 

サブのスナイパーは、紫武器のデファレントドリーム。

これも、このビルドだとクリティカル率が80%です。

 

 

このスナイパーを選んでいる理由は、紫スナイパーの中でも総合的に性能が高く、スコープの倍率も少し低くて、エイム時のセンタリング速度が速く、ジャンプしても中心点が拡散しにくい点。

 

 

なので、普通のFPSゲームで言うところの突砂にかなり向いているスナイパーだと思います。

アフターグロウソードでは、センタリング速度が遅すぎるのでQSに不向きです。

 

ロケランは、昔から採用している紫ロケランのガーディアンR4。

と言っても、シーズン1ではほとんど弾薬の所持数を伸ばすためだけの兵器という位置付けです。

 

 

今までは、エンゾの4番アビリティの持続時間と回転力が今ほどなかったので、所持弾数を最大まで上げると言う目的がありましたが、今それほど重要視していません。

 

ちなみに、モジュールの「強力弾マガジン拡張」のフル強化+高威力弾の脅迫の未強化を刺しておくと、4番アビリティの弾薬補給数が2→3発に増えるようになります。

所持弾数が60%を超えると増えるかもしれません。

 

 

ショットガンは、最近強化されたエグゼキューターが非常に強いです。

最近育成しているのでビルドはまだまだ発展途上です。

 

 

エグゼキューターは、固有能力で1ショット時のペレットがフルヒットするたびにエグゼキューターの高揚が溜まっていき、3スタック目に命中した時の感電デバフと超火力が魅力的なショットガン。

 

最近の強化で、高揚の最大スタック数が減り、最大スタック時の恩恵が凄まじく強くなったので非常に強い。

固有能力の最大強化時のスペックはこちら。

 

 

以上で、The First Descendantでエンゾの高威力弾を供給しまくり銃の火力でゴリ押すエンゾと銃のビルド紹介でした。

 

スナイパー、ロケラン、ショットガンの高火力武器を撃ち放題で、火力も高いと言うロマン枠な編成ですが、気になった方はぜひぜひ試してみてください。

 

 

フォローしてね