龍が如く2 サブストーリー「麻雀」の攻略が大変過ぎた話 | エピックパインのゲームブログ

エピックパインのゲームブログ

閲覧ありがとうございます。
このブログでは、主にPCやPS5のゲームを遊んでみた感想や攻略解説、外国語翻訳情報などを中心に書いています。

 

今回はPS3ゲーム龍が如く2 HD EDITION のサブストーリー「麻雀」の攻略が大変過ぎた話を書いていきたいと思います。

 

このサブストーリーはPS2時代でも不評だったもので、相手NPC3人の持ち点が25000点に対し、自分は10000点と理不尽設定。

それに加えてNPCがかなり強い上に、イカサマかと思えるくらい異常な速さで役を揃えて上がってきます。

酷すぎてNPC同士で点数を操作してるのかと疑うほど(これは単に考えすぎだと思いたい)。

はっきり言って、クソゲーです。

 

 

私は麻雀を1度もやった事がないのでルールや麻雀用語を調べながらやっていましたが、当然初心者が楽して勝てるほど甘いゲームではなく、ずっとボコボコにされ続けて約1週間、、、

ついにクリアする事が出来ました!

最後に勝った時のSSがこちら。

 

 

この時は引きがかなり強く、最後に上がった時の役が清一色。

清一色の出現確率がかなり低いらしいです。

 

 

勝ち方としてはネットにある情報と同じく、とにかく相手が速攻であがるので基本的にはポンやチーで鳴きまくり、こちらが上がり続ける事が重要です。

しかし点数は稼げないのでドラを狙いく事や鳴いても作れる役をある程度覚えておくと、より勝ちに繋がりやすいかと思います。

ちなみに、この方法は実際の麻雀では良くない戦術です。

 

これはブログを書いている時に気づいてしまった事ですが、このサブストーリーをクリアしてもトロフィーには関係ないと攻略サイトに書かれていました・・・

特典武器のフォトンブレードを手に入れる為には全てのサブストーリーをクリアする必要があるので、恐らく無駄ではないかと。

 

今回はトロフィーとほとんど関係ないものに1週間近くも費やしてしまったものの、龍が如くシリーズ攻略の上で麻雀はトロフィーやサブストーリーの対象となっている事が多いので、最低限の勉強が出来た期間かな、と思います。

スマホアプリの麻雀をやっていて普通に面白いゲームだと思いましたし、覚える事が沢山あるので暇な時に勉強していこうと思います。

 

フォローしてね