令和5年8月19日(土)
区民祭りの準備作業の為、急遽5回目の居場所を前日に予約をし、空いている部屋で作業を行う事にした。作業の速度云々よりも、(前回の)4回目で学んだ時の様に、皆で行う事を大切にしたかったが・・・
(まあ、最初から答えを書かず)
今回は居場所作りの荷物が多いので、いつもの大き目のバッグから→旅行バッグへ変更。
(もう、そんな小さな所から、よ・・・、学ぶ事・気付く事って・・・)
荷物の大物が多く、作業準備に限らず、この居場所作りでは小さい鞄より、大は小を兼ねるバッグの方が、(荷物が増える事が多い)帰る時とか、後々使い勝手が良い!!
又、障碍保健福祉センター・7Fのエレベーターを降りたホワイトボードの私達Greenの名称の下、和室の項目に「日中一時居場所提供事業」という名前が・・・
私達(主に、99.9%私)が「土日祝日に行く居場所がねえ~」って騒ぎ過ぎたか・・・?
・1年間を通し区役所が借り切って、水面下で支援員の方達が動いて各施設に声を掛けているようだが・・・
(休日の人件費・移動費・こっちに手を割くと施設側の人員が足りなくなる等、色々あるのかもしれないなぁ~・・・)
いつか私達も、この和室を使えるような大きい団体へ成長をする事を目標の1つに掲げているが、本当に遅いスピードで進んでいる。
一体、どうやったら和室を使えるような団体になれるのか?
そして、(特にセンターでは、身体の方とか)本当に土日祝日に行き場の無い方々とは、世の中の何処に集まっているのか?
(どうやら「障碍の『特性』上、盲目の方は盲目の方とか、それぞれの『特性』で集まっている場合もある」と、役所の方で噂を聞き付けてきた・・・それで、更に土日祝日に行き場の無いという条件を探すとなると~)
もう少し運用の仕方に試行錯誤をした「やりよう」があるのかなと・・・。
最近、車椅子の子を見掛けないので、懐かしの洋楽ROCKをかけてみる。
(「様々な事情」があるかもしれないので、女性達だし、こっちからかけてみるのも気が引けて・・・)
今回のはROCKを好きな人からは「古っ~」って言われたけれど、時代を越えても良い物は良いし、流石にヘビーメタルとかは洋楽やROCKが苦手な人には無理だろうから、ガンズ&ローゼスや「ノッキングヘブンズドア」とか、「オネスティ」やシェリル・クロウとかMr・Big・レッド・ツエッペリンやパープル・ややマニアックとしても先日フジロックに来日したアラニス・モリセット(←「ジャグドリトルピル」はベースがレッチリのフリーだし、昔、よく聴いたなあ~)や、映画の曲で『グーニーズ』のテーマのシンディ・ローパーとか流していたが、あまり違和感が無かった気がする・・・
(やっぱり、どっかで聞いたことがある曲なんだよ・・・)
でも、ボサノバとかカフェ・ミュージックが1番・無難なのだがな・・・何もしない、自分がしたい事をする場だとしたら、多くの人が邪魔にならない曲が良いのだろう。
又、お菓子は『個包装のモノが良い』と明確に解かった!!
というのも
・現段階では13時から~なので、大体の人がお昼を食べてきている為、お菓子をそんなにまでして食べない・・・
・余ったら次の開催まで取っておけるし、
・コロナとかこんな時期の場合、「個包装」の方が良い!!
改めて解かった!!
忙し過ぎ、ここまで気配りが回らなかった事も事実だ。
今回は区民祭りで使うスターボウの作業を皆で行う事が目的。
(次回は、最後の打ち合わせを兼ねての作業になるだろう・・・)
正直、
・去年と(ほぼ)同じ内容で行うので、そこまで急ぐ必要は無い。
・概ね、昨年作った分も含め、残っている為、それも使う。
・無理はしない
・切って作業をする事が目的よりも、作業をしながらベラベラ話す事が、私にとっての目的。
だと思っていたのだが、、、
↓
意外に、メンバーの方達は男女の脳の違いもあるのかもしれないが・・・
(前回は男性同士・今回は女性の方が多い)
女性は、黙って黙々と作業を行い・話す時は手を止めて、ずっと話している。
(もっと肩の力を抜かせたいし)
う~ん・・・
そこまで集中をしたり、命を賭けて準備をする作業では無いのだが・・・
というのも、
メンバー達には何度か説明をしてきたが、区民祭りに出る目的は、社会貢献や福祉活動。
福祉ゾーンに出るという事は、そういう事なのだと、何度も伝えてきたが、私の伝え方が悪いのか・・・
リーフレットで・・・
・障碍への理解へと繋げる。
・障碍と社会を繋げる。
等etc・・・
(「表向き」や、【偽善】に聞こえるかもしれないが)これら社会貢献を目的とし、お題目に掲げていく以上、ワークショップだけに比重は置く訳には(絶対に)いかない。
それをしてしまえば、福祉を出ていかざる得なくなり、もう出来なくなる!!!
(それが解かっている人・解かっていない人へ、解かって貰い続ける事も『使命』なのだろうなあ~)
完璧の為に人を傷付けたくはないんだ・・・
(弱いなぁ~自分・・・)
昨年が完璧過ぎた為に、課題が見付からなかった為、恐らく「完璧から」脱線を仕掛けているのかもしれない。
・ここを意志を強く持って(俺が誘惑に流されず)修正をしつつ
・バランスを取りつつ、
・僅かながらも進化もさせる事で、メンバーの楽しみとしてもらう。
(勿論、来場者とメンバーの安全第一を優先とした上で)
それが私の役割の多くなのかもしれない。
又、今回、解かった事は・・・
・急遽部屋を予約した(←空いていたというラッキーさもあるが)事とか、
・「じゃぁ、明日部屋が空いていたらやろう!!」という決定が出来た!!
↓
・私達はまだ少人数なので小回りが効くのだろう。
そんな事も可能なのだな~と、改めて、皆様に感謝しつつ、今回の報告を締めて次へ活かしたいと思う。
(本当にユックリだなぁ~)
ただ、ここに安住をする気はない・・・
だって冒頭に書いた様に、血流を良くしたい子達や、土日祝日に行き場所が無い人達の為に、和室も使いたいモノ。
キチンと、そんな団体になりたいもの!!
まだまだ新参だ、碧い・碧い!!
進みは遅くとも、1歩1歩、”もう自分だけの身体ではない”のだし、多くの方がご協力下さった『会』や、皆の安全第一を確かめながら、忘れがちな『感謝』を絶対忘れず、ゆっくりとでも進む事を、これを書きながら再確認をした。
今後、ゆっくり、でも水面下でキチンと『先に』準備をし、緻密に様々な事を「実験」の上、色々と催していきたい!!
その先に何があるのか・・・?
それも楽しみに。。。
ワクワク『も』しながら・・・
次世代に背中で語れたら・・・