知恵の輪リング ~肆~ 鋳造 | 炎造の徒然日記

炎造の徒然日記

ハーレーのスポーツスターの小鐡に乗って11年目に入りました。
プチ改&プチツーを楽しんでいます。
シルバーアクセをロストワックス法自家鋳造で作っています。
色々記事を載せていますのでお役に立てれば幸いです。
日常の色々もアップしています。

前回の続き・・・

加熱完了

 

 

 

 

鋳造用シルバー

通称「925」です。

純銀表示される事が多いですが、厳密に言うと925/1000の銀純度。

75/1000は殆どが銅、微細な亜鉛の場合が多いです。

歯医者さんが口腔内で使う「銀」は銀・金・パラジウム等で成分が随分違います。

 

「金」はカラット表示ですが、

装飾品によく使われる18Kは、18/24の純金度。

75%の金純度です。

同じ18Kでも、他の25%の成分の違いで、ピンクゴールドだったりイエローゴールドだったりホワイトゴールドだったりします。

因みにホワイトゴールドとプラチナは違います。

 

 

鋳造

私は「遠心鋳造機」で鋳造します。

 

↓ご参考にどうぞ

遠心鋳造機(文字をクリック)

 

 

鋳造後、水没させて掘り出し

ピンボケでスンましぇん

 

 

 

 

 

掘り出した後は酸化膜で真っ黒です

ピンボケでスンまっしぇん;;;

 

続く・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ

 

 


 

↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ